亜流・コピーなどとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 亜流・コピーなどの意味・解説 

亜流・コピーなど

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 02:34 UTC 版)

ギャラクシアン」の記事における「亜流・コピーなど」の解説

ライセンス取得せずに亜流製造した西日本販売の『ギャラクシーX』とユニバーサルの『コスミックエイリアン』、ライセンス取得したものの製造許諾契約違反し亜流製造した日本物産の『ムーンエイリアンに対して損害賠償請求訴訟起きたアストロファイターデータイースト) 5種類異な動きをする敵を順番倒していくゲームアンドロメダSSアイレム中央にいる白いボス打ち落とすため、周囲にいるザコキャラ撃ちまくるオズマウォーズ新日本企画、後のSNKスクロールしてくる多数の敵を撃破し最後にボスキャラを倒す。ステージクリアすると燃料補給される銀河帝国の逆襲アイレム途中から登場する敵が、画面の下から自機を突くというアイデア目新しい当時ゲームには珍しい漢字タイトルキング&バルーンナムコ気球襲ってきて、王様連れ出すのを阻止する内容砲台兵士)は何度撃たれてもかまわないが、王様連れ去られるミスコスミックエイリアンユニバーサル、後のユニバーサルエンターテインメント) 敵が宙返りし自陣戻って来る。ナムコから著作権侵害訴えられている。 THE ENDコナミ、後のコナミアミューズメント) 敵がパーツ拾いEND文字作ろうとする。作られたらゲームオーバースパイダーシグマ、後のKeyHolder) 名前通りクモのような敵が襲ってくる。 スピーク&レスキューサン電子) 初の「しゃべるゲーム」。UFOに連れ去られた時、ステージクリア時にしゃべるのが印象的スペーシアンタイトー) 『インベーダー基板で『ギャラクシアン』を動かした改造もの。 スペースゲリラ大森電機トーチカ横移動する敵の集団画面上部を横切る高得点キャラなど、『インベーダー』の影響が残るゲームスペースファイヤーバード任天堂連射機能や、短時間パワーアップ、1発では撃墜できない敵など当時としては珍しい機能持っていた。 トマホーク777データイーストギャラクシアン舞台そのまま海底潜水艦にしたようなゲームニューヨーク・ニューヨーク、わが青春のアルカディアシグマ自由の女神背景に、UFOやしゃべるUFO守護神を倒す。『アルカディア』は背景BGM差し替えたもの。 フェニックスAMSTARタイトーよりライセンス)、プレアデステーカン、後のテクモ宇宙空間舞台攻撃してくる内容BGMで『禁じられた遊び』が流れる。『プレアデス』はテーカン初のゲーム『フェニックス』改造マッドライダー / ハイウェイチェイスデータイースト暴走族パトカー設定となり、カーレース要素組み込まれている。基板によりタイトル等異なる。 ムーンエイリアン日本物産自機と面クリアの旗が異なる。前述ライセンス品のはずだったが、契約違反するコピーゲームまで作られた。続編としてキャラ変更され、自弾が曲がって飛ぶ『ムーンエイリアンII』も存在するまた、ムーンエイリアンのアーケードフライヤーにはロジャー・ディーン描いたモータウンレーベルのコンピレーション・アルバムVol.6イラスト無断使用されている。1980年発行され企業案内パンフレットには日本物産オリジナル作品として京都製造工場とともにムーンエイリアン写真付き紹介されていた。 ムーンクレスタ日本物産自機が3機編成になっていて、ステージ途中にドッキングステージが設けられている。ギャラクシアン基板使ったゲームであり、ギャラクシアンゲーム背景星空と全く同じである。 レーダースコープ任天堂3次元見え空間UFOを撃つ。ROM交換作ったのが『ドンキーコング』である。 レッドUFO(ウコーエンタープライズ) UFO襲ってくる。『ギャラクシアン基板改造

※この「亜流・コピーなど」の解説は、「ギャラクシアン」の解説の一部です。
「亜流・コピーなど」を含む「ギャラクシアン」の記事については、「ギャラクシアン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「亜流・コピーなど」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「亜流・コピーなど」の関連用語

亜流・コピーなどのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



亜流・コピーなどのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのギャラクシアン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS