事故・故障・事件とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 事故・故障・事件の意味・解説 

事故・故障・事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/10 07:07 UTC 版)

エアバスA380」の記事における「事故・故障・事件」の解説

2021年現在機体損失事故および死者・負傷者を伴う事故発生していない。 2009年8月21日シンガポール航空A380香港国際空港離陸直前故障のため、17時間後に再離陸した2009年9月29日シンガポール航空A380パリシャルル・ド・ゴール国際空港離陸2時間45分後にエンジン(Trent 900故障のため、パリ引き返した2010年11月4日カンタス航空のA380-842型機(機体記号VH-OQA)がシンガポールからシドニー向けて飛行中左翼内側の第2エンジン一部破損しシンガポール・チャンギ国際空港緊急着陸した。乗客440名・乗員29名の計469名とエンジン破片直撃した民家住民負傷者はいなかった。この時、燃料系統ブレーキ系統それぞれの約半分故障し空中燃料投棄できず、ブレーキ不十分な状態に陥っていた。原因エンジン製造ミスによって生じた金属疲労により破断したパイプからオイル漏れて爆発炎上したためであった。なお、この事故を受け、同社当時運航している事故機を含めた6機全て一時的に運航停止した詳細は「カンタス航空32便エンジン爆発事故」を参照 また、シンガポール航空保有する11全ての運航見合わせたエンジン供給するロールス・ロイス社とエアバス社の要請よるものである。翌11月5日シンガポール航空保有11機に関しては、全機が安全であることが確認され同社に関して運航再開された。 一方で11月5日ルフトハンザドイツ航空が、この事故受けて同日成田フランクフルト行の便をエンジン検査のため欠航とした。カンタス航空保有に関しては、安全点検を受け問題有無確認した同年11月27日から運航再開となった2011年4月11日午後8時25分、ジョン・F・ケネディ国際空港にて滑走路タクシング中のエールフランス7便(エアバスA380・機記号F-HPJD)の左側主翼端が、駐機場にいたコムエアー6293便(ボンバルディアCRJ-700機体記号N641CA)の垂直尾翼接触したA380ウイングチップCRJ-700垂直尾翼破損負傷者報告されていない2014年7月2日カンタス航空94便ロサンゼルス国際空港メルボルン空港行で、離陸から約1時間後、を流す配管から漏れ出したにより2階部分大量水漏れ発生1階にも降り注ぐ事態となり、出発地ロサンゼルス国際空港引き返した2014年12月5日離陸のため滑走路向かい始めた大韓航空86便(機体番号HL7627)にファーストクラス乗客として乗っていた同社副社長チョ・ヒョナが、客室乗務員の対応にクレームをつけた上、機を搭乗ゲートに引き返させて機内サービス責任者降機させた。ナッツきっかけにして暴言吐き引き返し(ランプリターン)をしたため、しばしば短くナッツリターン」と呼ばれている。詳細は「大韓航空ナッツ・リターン」を参照 2017年9月30日パリロサンゼルス行きエールフランス66便、A380-861型機(機体記号F-HPJE)が、大西洋グリーンランド西の上空を飛行中、4発あるエンジン・アライアンス社製GP7270エンジンのうち、右翼の第4エンジン爆発し残り3発のエンジン1時間ほど飛行続けカナダ東部のグースベイ空軍基地英語版)に15時42分(GMT)へ緊急着陸した。同機には24人の乗組員496人の乗客乗っていたが、怪我人などはなかった。エールフランス代替着陸した乗客輸送のためボーイング777-300ER型機(自社機:機体記号F-GZNO:旅客定員472名)、別途ボーイング737型機(リースチャーター機)も派遣し輸送した事故機は2017年12月6日までに現地にて第4エンジン換装し、4基のエンジンでAF371V便としてパリへ空輸され2018年1月15日から営業運航便AF990便パリヨハネスブルグ行き運用復帰している。詳細は「エールフランス66便エンジン爆発事故」を参照

※この「事故・故障・事件」の解説は、「エアバスA380」の解説の一部です。
「事故・故障・事件」を含む「エアバスA380」の記事については、「エアバスA380」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「事故・故障・事件」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「事故・故障・事件」の関連用語

事故・故障・事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



事故・故障・事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのエアバスA380 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS