乙女ちゃんとは? わかりやすく解説

乙女ちゃん

作者佐野洋子

収載図書乙女ちゃん―愛と幻想小さな物語
出版社大和書房
刊行年月1988.5

収載図書乙女ちゃん―愛と幻想小さな物語
出版社講談社
刊行年月1999.2
シリーズ名講談社文庫


牧野ステテコ

(乙女ちゃん から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 22:38 UTC 版)

牧野ステテコ
牧野ステテコ(2016年2月)
本名 牧野 朋子(まきの ともこ)
生年月日 (1979-10-14) 1979年10月14日(45歳)
出身地 日本 富山県黒部市
血液型 O型
身長 162 cm
言語 日本語
最終学歴 茨城大学人文学部卒業
出身 ワタナベコメディスクール1期
コンビ名 マッキアイアイ(2005年 - 2006年)
相方 中村愛(コンビ時代)
事務所 浅井企画
活動時期 2005年 -
配偶者 未婚
公式サイト プロフィール
受賞歴
2017年 女芸人No.1決定戦 THE W 準優勝
テンプレートを表示

牧野 ステテコ(まきの ステテコ、1979年10月14日 - )は、日本お笑い芸人女優である。本名、牧野 朋子(まきの ともこ)[1]

富山県黒部市出身[1][2]浅井企画所属。

来歴・人物

  • 富山県立魚津高等学校卒業[1]茨城大学人文学部(現・人文社会科学部)卒業[3][4]
  • 高校生時代はバレーボール部で、大学生時代はラクロス部で活動[5]
  • 自分の顔が変かも、と思ったのは小学校の卒業アルバムを見た時で、この小学生時代は成績優秀で社交的だったが、中学進学後は目立たないように努力していたという[6]。青春時代の一番の楽しみはハリウッド女優観賞だった[6]
  • 芸人になる前はテレビ番組のADとして『クイズ$ミリオネア』(フジテレビ)などの現場で働いていたが、6か月ほどで退社[4]。以降はテレアポなどのアルバイトをしていたが、何気なく入った大川興業ワークショップで演技をしたところ爆笑をとったことで気持ち良かったと感じ、以後笑いの道に進むきっかけとなる[4]
  • ワタナベコメディスクール1期生(2004年10月入学)出身[7]2005年に芸人活動を開始し、2006年に浅井企画所属となる[1]。かつてはお笑いコンビ「マッキアイアイ」のメンバー(ツッコミ役)で、元相方は中村愛(現在同じ事務所に所属する中村愛とは別人)。2006年12月頃に当時の相方が実家の家業を継ぐということで解散[5]した後はピン芸人として活動。
  • 芸能人女子フットサルチーム「ASAI RED ROSE」に所属。ポジションはゴレイロで、背番号は「13」[8]
  • 女芸人野球チーム「ミラクルキッシーズ」に2015年8月1日から所属(背番号「13」)[9]
  • 元「劇団娯楽天国」のメンバー[10]
  • 「世界恐竜糞協会」の学芸員でもある[11]
  • ワタナベコメディスクール出身であり、同スクール出身者5組7人のユニット「ご褒美ガールズ」(他のメンバーは、姉御ぉゆりか、ラブ子(元・ラブリーミント、現・ピン芸人『水戸とみ』)、めっちぇんチェリーの果実)のメンバーとしても活動していたことがある[12]
  • アリケン』(2010年1月30日)において、元・芸人のカイハラと同居していることが放送された[13]。その後、ロリィタ族。(2016年当時[14])など同居相手は何度か変わり、現在(2017年時点)ではユメマナコのまるゆかと同居している[15]
  • 2017年の「女芸人No.1決定戦 THE W」で2位になったことがきっかけで、それまでの給料が70倍(2400円→17万円)になったという[16]
  • M-1グランプリにも、2017年から同じ浅井企画所属の芸人、リクロジーとコンビ「ステゴンダ」を組んで出場している。M-1グランプリ2023では3回戦進出[17]
  • 2018年公開の映画「MEG ザ・モンスター」の事前公開されていた同作のパロディポスターに“謎の水着美女”として写っている[18]
  • 2020年1月中国TikTok「抖音 Douyin」にアカウントを開設。浅井企画所属芸人の中では中国進出第1号となる[19]
  • 口癖は「~でやんす」。ブログTwitterでも頻繁に使用している。
  • 趣味はサイクリング登山。特技は「謝罪」[20]
  • アクティブな性格でアウトドア派であり、関係者によると、よく大きなリュックサックを背負い、自宅へ帰るのも何十分もかけて歩いたり、3駅分くらいの距離なら平気で歩くということで、筋肉も付いていて体もかなり鍛えられているという[20]
  • 上記のように「THE W」で準優勝したことがきっかけで仕事も収入も増えたことで、一時はアルバイトを卒業して本人曰く「ようやくお笑いだけで生活できるようになった」ことがあったが、それも長くは続かず1年ほどでほぼ収入が無くなったことで、ウーバーイーツの仕事を始めてアルバイト生活に戻る[21]。その後槙尾ユウスケかもめんたる)が経営する「三軒茶屋カリガリマキオカレー」でアルバイトをしている[22]

芸風

これまでの主な持ちネタに、乙女キャラの『乙女ちゃん』や、「パンパンチラ〜」が決め台詞の、超ミニスカートですぐパンチラが見えるキャラクター『パンチラ牧野』、全身着ぐるみの『ウマのウマ子』、レオタード姿の『たまらん子』、OLキャラで「お茶ぶっかけてやる!」が決め台詞の『お茶くみ子』、『恋におちて』(小林明子)に乗せて「もしも願いが叶うなら…」がテーマのネタを披露するもの、気の短い首長族のネタなどがある[11]2013年からは、連続テレビ小説あまちゃん』のキャラクターに扮してのネタも披露している。これまで演じたキャラクターの数は30以上[1]

その後、2012年頃からポールダンサーキャラ『ポール牧野』に扮してダンスを披露しながらいい女が言いそうな一言を連発するネタを始め[6]、このネタで2017年12月11日に行われた女芸人No.1決定戦 THE W日本テレビ)の決勝戦に出場し、準優勝。このキャラは、映画の一場面やポール牧から着想を得たという[1]。このネタは最初はスベリ過ぎたことがあって一度は封印していたが、2017年になって同じ事務所の先輩のキャイ〜ン天野ひろゆきに「面白かったよ」と言われたことで再開したという[16]

出演

バラエティ

『インディーズ芸人オーディション』(2008年9月6日初出演)。キャッチコピーは『セックスシンボル』。
2008年10月25日には『ハッスル・第2のインリン様オーディション』にも出演。この他、『濱口優女芸人プロデュースオーディション』のメンバー。

ドラマ

舞台

  • W-Speak第三回公演『笑劇SUMMER』「登校日」「花火が終わるまでに」(2012年8月23日 - 8月26日、池袋・シアターKASSAI)

ウェブテレビ

  • お尻を極めれば痩せる!?~1ヶ月ベルフィークイーン決定戦~スタート篇、結果篇(2018年4月21日[26] - 5月18日[27]、AbemaTV AbemaGOLD)
  • カチコチTVFANZA TV

脚注

  1. ^ a b c d e f 北日本新聞 2017年12月31日付紙面「黒部からお笑いの星に 女性芸人・牧野ステテコさん」
  2. ^ 黒部でお笑い芸人・牧野ステテコさん凱旋ライブ トークショーも”. 富山経済新聞. 2023年1月20日閲覧。
  3. ^ 役者・芸人「貧乏物語」 「中目黒の四畳半部屋で考案 牧野ステテコ“究極節約レシピ”」(1/4)”. 日刊ゲンダイ (2017年4月10日). 2018年3月30日閲覧。
  4. ^ a b c TV.Bros.編集部 (2022年1月19日). “牧野ステテコに聞きたい生い立ちと「THE W」の裏話。【連載『清水あいりにツッコミたい!』第3回】”. 【TV Bros. WEB】. 2023年1月20日閲覧。
  5. ^ a b 強烈!『水ダウ』で注目の芸人・牧野ステテコの過去「コンビ解散・R-1はいつも2回戦落ち」でもお笑いを続けた訳”. CHANTO WEB. 主婦と生活社 (2024年8月19日). 2024年8月23日閲覧。
  6. ^ a b c 東京新聞 2018年2月7日 16面「笑う神拾う神」
  7. ^ TEPPEN芸人名鑑 牧野ステテコ
  8. ^ ASAI RED ROSE”. メルシートゥフェスタ2008 チームBLOG (2008年9月17日). 2017年1月6日閲覧。
  9. ^ ミラクルキッシーズ 選手名鑑 13 牧野ステテコ”. teams. 2017年12月8日閲覧。
  10. ^ 劇団娯楽天国 公演記録
  11. ^ a b 牧野 ステテコ | 浅井企画|タレント・芸人・文化人 芸能プロダクション
  12. ^ ご褒美ガールズHP
  13. ^ アリケン バックナンバー 2010年1月30日”. アリケン公式サイト (2010年1月30日). 2013年12月30日閲覧。
  14. ^ 四十三日目・しあわせなひび”. 歩くメルヘン共和国。ろりこのマジカルメルヘンな日々。 (2016年4月25日). 2018年3月30日閲覧。
  15. ^ 役者・芸人「貧乏物語」 「中目黒の四畳半部屋で考案 牧野ステテコ“究極節約レシピ”」(2/4)”. 日刊ゲンダイ (2017年4月10日). 2018年3月30日閲覧。
  16. ^ a b 『THE W』2位の牧野ステテコ、給料が70倍に”. オリコン (2018年3月28日). 2018年3月30日閲覧。
  17. ^ ステゴンダ コンビ情報”. M-1グランプリ 公式サイト. 2018年9月22日閲覧。
  18. ^ バイきんぐが待ち構えた水着美女の正体は牧野ステテコ、西村「いい裏切りだよ!」”. お笑いナタリー (2019年1月10日). 2019年12月18日閲覧。
  19. ^ 「牧野ステテコ」 中国版TikTokにアカウント開設 浅井企画所属芸人 第1号目の中国進出芸人に!”. 浅井企画 (2020年1月8日). 2020年1月9日閲覧。
  20. ^ a b 牧野ステテコ「3駅ぐらいは平気で歩く」すごい体力芸人ぶり”. NEWSポストセブン (2019年10月1日). 2019年10月4日閲覧。
  21. ^ 4年間封印したネタで『THE W』準優勝した牧野ステテコ「ブレイクのきっかけは天野ひろゆきさんのひと言」だった”. CHANTO WEB. 主婦と生活社 (2024年8月19日). 2024年8月23日閲覧。
  22. ^ #KUSUKUSU 2022年3月4日 #牧野ステテコ #カレーの話”. BAYFM (2022年3月5日). 2023年1月22日閲覧。
  23. ^ TBS. “オールスター後夜祭”. TBSテレビ. 2018年10月7日閲覧。
  24. ^ Inc, Natasha. “錦鯉、モグライダー芝、ランジャタイ、岡田康太、ゼンモンキーら15秒ネタ番組(コメントあり)”. お笑いナタリー. 2021年5月30日閲覧。
  25. ^ 乃木坂46遠藤さくら主演のミニドラマ「引越し探偵サクラ」放送、新生活を前に謎解き”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年3月22日). 2024年3月22日閲覧。
  26. ^ “倉持由香「尻仕事は渡さない!」 美尻の座を懸けて天木じゅん、ゆきぽよ、牧野ステテコ、水沢柚乃による熾烈な争いが勃発!(AbemaTV)” (日本語). AbemaTIMES. https://times.abema.tv/articles/-/4047157 2018年4月20日閲覧。 
  27. ^ “Iカップグラドル天木じゅんが二刀流宣言!「胸だけじゃなくお尻も武器に」” (日本語). AbemaTIMES. https://times.abema.tv/articles/-/4217332?categoryIds=70274 2018年5月26日閲覧。 

外部リンク


乙女ちゃん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/04 16:38 UTC 版)

エンド・オブ・ザ・ワールド (漫画)」の記事における「乙女ちゃん」の解説

祥伝社FEEL YOUNG1994年3月連載市役所勤めていた無口実直な父、定年退職後突如スカートを履いて暮らすようになった息子は父の奇行を嫌がるが。

※この「乙女ちゃん」の解説は、「エンド・オブ・ザ・ワールド (漫画)」の解説の一部です。
「乙女ちゃん」を含む「エンド・オブ・ザ・ワールド (漫画)」の記事については、「エンド・オブ・ザ・ワールド (漫画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「乙女ちゃん」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「乙女ちゃん」の関連用語

乙女ちゃんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



乙女ちゃんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの牧野ステテコ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエンド・オブ・ザ・ワールド (漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS