ヴァルホークとは? わかりやすく解説

ヴァルホーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/06 05:51 UTC 版)

ヴァルストークファミリー」の記事における「ヴァルホーク」の解説

Hawk = 「タカ」】 ヴァルストークファミリー所有する機動兵器で、カズマミヒロ乗り込む格闘形態のクロスコンバットモードと高機形態のエアフォースモードに変形することが可能で、カズマが得意とする突撃戦法合わせた調整施されている。ヴァルストークブラックボックス一つであるデータ管理メカキャレット解析して得られ設計図元に製造された。地球圏では非常に珍しいプラズマドライブを動力採用している。宇宙開発公社認可受けており、MLmachinery laborer = マシンナリィレイバー。公的機関認可する作業用ロボット)に分類される。左脚の腿部にはヴァルストークファミリーエンブレムペイントされている。 当初解析不能な部分多かったが、物語終盤にてザ・データベースのアンチプログラムであるヴァルザカードコアユニットであることが判明した操縦戦闘一人でも可能で、その場キャレットナビゲートを行う(アンソロジーなどでは完全に一人だけで動かしているかのような描写があったが、間違い)。 ヴァルザカード歴代主人公機では最大巨体を持つが、ヴァルホークも人型リアル系主人公機の中では全高が最も高い。またバンプレストオリジナルでは、アルテリオン並び移動形態デフォルトであるという珍しい機体である。 武装 レーザーバルカン 腹部砲門右側装備され小型レーザー機関砲。主に牽制用。 ビームショットランチャー メインウェポンとして運用される携行ビーム兵器右腕専用連射性が高い通常モードと、攻撃力重視フル・バーストモードトドメ演出時に使用)の撃ち分けが可能。 レイブレード CC形態脚部格納されているエネルギー剣。X字に斬るモーションカズマは「クロス・スラッシュ」と叫ぶことがあるヒートエッジ AF形態機首CC形態ではつま先にあたる部位で、赤熱化させて攻撃する打撃兵器ヒートエッジ単体での使用ゲーム中には登場しないが、零距離射撃時などにアンカーとして使用したり、レイブレード攻撃後に「サービス」として蹴り入れたりする。 プラズマエクスキュージョン CC形態腹部砲門から発射される高出力プラズマ弾トドメ演出時は、着弾して起こったプラズマの渦の中にヴァルホークが突っ込みヒートエッジで貫く。 必殺技 ヒートエッジエクスプロイダー AF形態必殺技で、機体をヒートフィールドで包んで火の鳥となって敵に体当たり仕掛ける(その意味ではサイバスターアカシックバスター似ている)。ちなみにアクション開始時の掛け声は「コード・フェニックス」。 ジェイドフロウジョン CC形態必殺技で、ヴァルホークの全武装連続して叩き込む必殺技必殺技としては唯一トドメ演出存在しないプロトンキャノン・フォーカス 月面戦いで突如目覚めた武装ヴァルストーク艦首モジュール射出、それをヴァルホークが把持してプロトンキャノンとプラズマエクスキュージョン同時に放つ。なお使用時にはBGM「BREAK THROUGH」になる。

※この「ヴァルホーク」の解説は、「ヴァルストークファミリー」の解説の一部です。
「ヴァルホーク」を含む「ヴァルストークファミリー」の記事については、「ヴァルストークファミリー」の概要を参照ください。


ヴァルホーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 09:24 UTC 版)

スーパーロボット大戦W」の記事における「ヴァルホーク」の解説

二人乗り機動兵器飛行形態(エアフォースモード)と人型形態(クロスコンバットモード)に変形が可能。メインパイロットはカズマで、サブパイロットミヒロ務める。

※この「ヴァルホーク」の解説は、「スーパーロボット大戦W」の解説の一部です。
「ヴァルホーク」を含む「スーパーロボット大戦W」の記事については、「スーパーロボット大戦W」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヴァルホーク」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴァルホーク」の関連用語

ヴァルホークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴァルホークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヴァルストークファミリー (改訂履歴)、スーパーロボット大戦W (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS