リアルプレーヤーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > リアルプレーヤーの意味・解説 

リアルプレーヤー【RealPlayer】


RealPlayer

読み方:リアルプレーヤー

RealPlayerとは、米国RealNetworks開発しているメディアプレーヤーの名称である。無料版および有料版提供されている。

RealPlayerは、1990年代半ばインターネット黎明期登場したストリーミング再生が可能であるなどの画期的機能多く搭載しており、幅広い支持獲得した

通常RealMedia拡張子.rm」)やRealAudio拡張子.ra」)形式ファイル再生するためには、RealPlayerが必要となる。

なお、2008年にはStopBadware.orgという団体によってRealPlayerが「バッドウェア」であると認定され大きな話題になったバッドウェア認定はまもなくして解除されている。


参照リンク
RealPlayer 公式サイト
音楽のほかの用語一覧
音楽再生・編集:  MuVo  QuickTime  Rolly  RealPlayer  StreamWorks  SoundHound  Shazam

RealPlayer

(リアルプレーヤー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/22 08:24 UTC 版)

RealPlayer / RealTimes
開発元 リアルネットワークス
初版 1995年4月 (29年前) (1995-04)
最新版
22.0.0.321(Microsoft Windows 7以降)
2.1.217 (macOS)
4.9.103 (iOS)
4.9.20 (Android) /
2022年9月8日 (2年前) (2022-09-08)(Microsoft Windows 7以降)
2016年5月24日 (8年前) (2016-05-24) (macOS)
2017年4月5日 (7年前) (2017-04-05) (iOS)
2017年4月3日 (7年前) (2017-04-03) (Android)
対応OS Microsoft Windows
OS X v10.9以降
iOS 8.0以降
Android 4.4以上
プラットフォーム クロスプラットフォーム
種別 メディアプレーヤー
ライセンス プロプライエタリ
公式サイト 新しい RealPlayer(RealTimes)
テンプレートを表示

RealPlayer(リアルプレーヤー)は、アメリカ合衆国リアルネットワークスが開発したメディアプレーヤーである[1]RealMediaファイル(RealVideoRealAudio)の他にMP3QuickTimeWindows Media など、50種類以上のメディアファイルに対応している[2]

歴史

  • 1995年4月に、ストリーミングを再生できるメディアプレーヤーとして、RealAudio Playerとしてデビュー[3]
  • バージョン6では名称が「RealPlayer G2」となっている。
  • 2000年8月31日に、バージョン8(日本語版)を公開[4]。名称は「RealPlayer 8」[4]
  • バージョン9 では、これまでの RealPlayerシリーズの欠点だった動作の鈍重さと安定性が劇的に向上し、UIも大きく変わった。同時にRealJukebox(パソコンをジュークボックスのように利用するためのソフトウェア。音楽CDリッピングなども付属していた。)を統合した。名称は「RealOne Player」となった。
  • 2004年4月7日(日本語版の日付)に、バージョン10 を公開。主な変更点は、CDの書き込み速度を30%向上、RealVideo 10やRealAudio 10の品質改善など。名称は旧来の形式に戻った (RealPlayer 10)。バージョン10.5 には、ファイル名に特定の2バイトコードが存在すると再生できないという不具合がある。
  • 2007年11月15日に、新機能を多く搭載し、UIを刷新したバージョン11 の日本語版を公開。Flash Video のサポートとビデオのダウンロードDVD書き込み機能を搭載した[5]ニコニコ動画YouTubeの動画をダウンロードすることができるようになった。
  • 2008年1月31日に、消費者団体 StopBadware.org英語版 が「RealPlayer 10.5」と「RealPlayer 11」をバッドウェアであると認定した[6]。しかし、同年4月3日に、同団体はこれらのバッドウェア認定を解除した[7]
  • 2009年8月20日に、RealPlayer SPの日本語版を公開[8]。以前のバージョンでは、近年多いHD動画をダウンロードしても、METAファイルという独自の拡張子に変換され再生不可能だった。SPの場合、HD動画は、MPEG-4ファイルに変換される。ただし、RealPlayerで再生したい場合はアップグレードかコーデックが必要である。
  • 2010年10月29日に、バージョン14(日本語版)を公開[9]。名称からSPが取れた[9]
  • バージョン15(Windows版)、機能追加。動画ダウンロード、ファイル形式変換編集トリミング)、画像スライドショーFacebook写真を投稿。
  • 2013年12月20日にRealPlayerはRealPlayer Cloudに統一されiCloudとの連携に特化した仕様となった。それ以外の機能は大幅に簡素化されオーディオCDからMP3などのエンコード時のビットレート数も96kbpsまでとなった。そのため全機能を使う場合には有料ソフトにアップグレードが必要となった。
  • 2020年6月3日に発表されたRealPlayer20では、基本機能は継承しつつも画面テーマが一新された。特にRealDownloaderでは、無償版でのダウンロード制限が5メガヒットから10メガビット(毎秒)に引き上げられ、実効速度は倍以上になった。一方でRealMediaHDへの自動コンバート機能は利用できなくなった。同形式へのコンバートを行うには、同梱のRealPlayer Converterを別途使用する必要がある。

サポート規格

  • RealMedia
    • RealAudio (.ra, .rm)
    • RealVideo (.rm, .rv, .rmvb)
    • RealMediaHD (.rmhd)
    • RealPix (.rp)
    • RealMedia Shortcut (.ram, .rmm)
    • RealText (.rt)
  • ストリーミング
    • RealTime Streaming Protocol (rtsp://)
    • Progressive Networks Streaming Protocols (pna://, pnm://)
    • Microsoft Windows Media Streaming Protocol (mms://)
    • Real Scalable Multicast (.sdp)
    • Synchronized Multimedia Integration Language (.smil, .smi)
  • オーディオ
  • ビデオ
  • プレイリスト (.m3u, .pls, .rpl, .xpl)
  • グラフィック

エディション

RealPlayer (RealTimes)

  • for Windows 8.1 Update, 10 : 基本/Basicプラン(無料)とPremiumプラン(月額課金)がある。
  • RealTimes for Mac : 無料(配布終了[1])、有料(Mac App Store)。OS X v10.9以降対応。
  • RealTimes for iPad, iPhone : 無料。iOS 8.0 以降対応。
  • RealTimes for Android : Android 4.4 以上対応。

RealPlayer Plus

Windows 7以降に対応。有料。プレミアム機能が利用できる。

RealPlayer M

音楽配信サービス付きプレミアムプレーヤー。新規申込受け付けを停止中。

RealPlayer Cloud

Windowsストアアプリ。無料。RealCloud。アカウント設定方法[2]

脚注

  1. ^ リアルネットワークス、新しいRealPlayerとRealPlayer Plus 15を公開 〜Facebookに投稿された動画の一覧表示と再生が可能に〜”. リアルネットワークス. PR TIMES (2011年11月15日). 2021年5月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月28日閲覧。
  2. ^ Web上で再生したDRMなしの動画や音楽をダウンロードできる「RealPlayer」v11”. 窓の杜. インプレス (2007年11月16日). 2022年1月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月28日閲覧。
  3. ^ The History of RealPlayer”. RealPlayer and RealTimes Blog. RealNetworks. 2020年11月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月28日閲覧。
  4. ^ a b リアルネットワークス、「RealPlayer 8」日本語版などを8月31日公開”. INTRNET Watch. インプレス (2000年8月31日). 2022年1月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月28日閲覧。
  5. ^ リアル、「RealPlayer 11」の日本語正式版を公開”. AV Watch (2007年11月15日). 2017年7月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月28日閲覧。
  6. ^ 米消費者団体がRealPlayerを「バッドウェア」と認定”. INTERNET Watch. インプレス (2008年2月1日). 2022年1月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月28日閲覧。
  7. ^ 「RealPlayer」の挙動改善、消費者団体がバッドウェア認定を解除”. INTERNET Watch. インプレス (2009年4月6日). 2022年1月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月28日閲覧。
  8. ^ Realリアルネットワークス、動画を持ち運ぶ最適な手段として RealPlayer SPの日本語版を発表”. アットプレス. ソーシャルワイヤー (2009年8月20日). 2022年1月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月28日閲覧。
  9. ^ a b RealPlayer SP改めRealPlayerの最新バージョン14.0公開、静止画の管理も統合”. INTERNET Watch. インプレス (2010年11月1日). 2021年5月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月28日閲覧。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リアルプレーヤー」の関連用語

リアルプレーヤーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リアルプレーヤーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【RealPlayer】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRealPlayer (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS