モニク・キャディラックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > モニク・キャディラックの意味・解説 

モニク・キャディラック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 05:31 UTC 版)

機動戦士ガンダム MS IGLOOの登場人物」の記事における「モニク・キャディラック」の解説

声 - 長沢美樹 本作ヒロイン存在総帥府ペーネミュンデ機関」から技術支援ヨーツンヘイム派遣されて来た女性士官いわゆる政治将校階級特務大尉であり、一般軍隊において2階上の中佐相当する。そのため、作戦に関する事項ではプロホノウですら指揮下に入れることが出来る。彼女の軍服ギレン秘書であるセシリア・アイリーン着ているものと同様に赤い。 かなりの毒舌家で、乗艦早々ヨーツンヘイムを「筆箱のような船」と皮肉る。また怒りっぽい性格で、マニュアル従わない整備兵や失礼な態度をとったヴェルナー・ホルバイン怒鳴りつける場面見られる教官として尊敬していたデメジエール・ソンネンMSパイロット転科試験通らず自暴自棄になったさまを見て失望し、このことが以後の彼女のきつい性格要因になった思われる(しかし、ソンネン死亡した際に彼の死を悲しむ等、根は優しい性格模様)。当初ルウム戦役においてギレン・ザビから与えられ任務を果たすために意気揚々とヨーツンヘイムへと乗艦し、ヨーツンヘイム乗員威圧している。しかしルウム戦役における任務が(モビルスーツジオン軍主力であることを伏せるための)偽装で、当初から相手にされていなかったことに気づくと、ヨーツンヘイム一員として任務取り組むうになる。 弟はエルヴィン・キャディラックで、後にジオン軍志願し曹長となる。ヨーツンヘイムで偶然再会した際には彼の身を案じ、彼が戦死した際には人目はばからず号泣。そのショックにより一時的な戦闘神経症(ビグ・ラングパイロットでオッゴ隊と共に出撃しオッゴの支援母機になる作戦でEフィールド防衛戦に出るマイに対して弟に会ったらよろしく伝えてくれと言う、さらに僚機(子機)となるオッゴ隊の年少兵も全てエルヴィン部隊戦友同胞学徒動員であるので弟エルヴィンのことを託している)など繊細な一面も持つ。だが弟エルヴィン戦死乗り越え直後ア・バオア・クー防衛戦では、カスペン大佐ゲルググ出撃独断専行強行しようとプロホノウ艦長に銃を突き付けて脅迫した際に、カスペン大佐に銃を突き付けて範を垂れるべき上官行動ではないと抗議し先ほどまでの錯乱を「鬼の攪乱」と称したMSパイロットとしての腕も確かで、ヅダ予備機駆りオデッサから撤退してきた友軍救出活動従事した他、ア・バオア・クー防衛戦では乗機ヅダ片腕失いつつもビグ・ラング援護などを行う。ビグ・ラング撃墜された際はマイ救助行い、共に終戦迎えている。 漫画版では、地球海へ出向くことになったマイ浮き輪を渡すなどの場面もある。 「1年戦争秘録第2話ではマルティン・プロホノウ母親飼っているヨークシャー・テリア印象ダブらせているが、実際モデル監督今西隆志飼い犬であるという(小説版黙示録0079」解説より)。苗字同名高級車由来

※この「モニク・キャディラック」の解説は、「機動戦士ガンダム MS IGLOOの登場人物」の解説の一部です。
「モニク・キャディラック」を含む「機動戦士ガンダム MS IGLOOの登場人物」の記事については、「機動戦士ガンダム MS IGLOOの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「モニク・キャディラック」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モニク・キャディラック」の関連用語

モニク・キャディラックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モニク・キャディラックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの機動戦士ガンダム MS IGLOOの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS