ボケモンとは? わかりやすく解説

ボケモン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 21:13 UTC 版)

笑いの金メダル」の記事における「ボケモン」の解説

ポケットモンスター」(ポケモン)のパロディーお笑い芸人モンスター見立てたカード操り一回戦毎に別々に20人の審査員一分間に何人笑わせられるかを有田とゲストチームが競う対戦ごとに審査員メンバー異なり、ワラキンボールの上限はなく落としたボール多かったチームの勝ちとなる。勝ち負けによる商品罰ゲーム勝利条件などは回によって異なる。 また、第1回ネタ前の前フリが卵が割れて中からモンスターイラスト表示されるだけであったが、第2回からは元ネタである「ポケモン」に登場するモンスターボール似せたカプセルかモンスター描いたカード表示されるようになっており、第5回からはネタ中に落ちたボールの数が画面下部表示されるようになったボール15前後になるか残り時間10前後消える)。ちなみに芸人待機場所やカードの下にQRコードがあるが実際に使用できるかは不明一時期ネタ放送するために、このコーナー毎回放送していた。 第1回プレーヤー有田哲平 65 青田典子&ジャガー横田 63 (罰ゲーム・センブリジャガー横田当時妊娠中で身重であった為、ますだおかだのますだが代わりに2杯飲んだ)) 試合内容1回戦 コダマソノトーリ(博多華丸・大吉vsキンパチュウ(ホリ審査員お笑い好きのおばさん 2回戦 マネモン(原口あきまさvsヘイテンパァ(ますだおかだ審査員お嬢様 3回戦 シバカリーン(ペナルティvsフタゴン(ザ・たっち審査員小学校低学年 4回戦 キゼツアルアール(レギュラーvsオーベーカー(タカアンドトシ審査員日本在住外国人最終戦の為ポイント2倍 この回のみのオリジナルルール4回戦のみポイント2倍。 第2回プレーヤー有田哲平 37罰ゲーム風船爆破花田勝 40 試合内容1回戦 キンパチュウ(ホリvsフタゴン(ザ・たっち審査員女子高生 2回戦 スケッチー鉄拳vsシバカリーン(ペナルティ審査員外国人小学生 3回戦 ポクチン(FUJIWARAvsチャーモン(たむらけんじ審査員65歳上のお年寄り この回のみのオリジナルルールゲストチームが負けた場合有田チーム豪華商品贈呈する予定だった。 第3回プレーヤー有田哲平 54商品最高級マツタケフルコース) アントニオ猪木 42 試合内容1回戦 シバカリーン(ペナルティvsフタゴン(ザ・たっち審査員笑金ファン小学生 2回戦 ヨギータ(チュートリアルvsダブルボンバイエ(アントニオ小猪木&アントキの猪木審査員渋谷ギャル 3回戦 キレテフォー(長州小力&レイザーラモンHGvsパクリン(カンニング竹山ポイント2倍)審査員現役東大生 この回からの新ルール敗者罰ゲーム無く勝者豪華商品送られる一部芸人たむらけんじカンニング竹山)に限りポイント二倍になる。 芸人勝負ごとに10組の中から選択する。本来のコンビ以外ののコーナー限定組み合わせ芸人出場第4回プレーヤー有田哲平 54罰ゲーム・「笑いの金メダルin韓国後述)」参加チェ・ホンマン 57商品行きつけ焼肉店の高級肉) 試合内容1回戦 ガリブー(ハリセンボンvsシバカリーン(ペナルティ・パーフェクト達成審査員韓国女子留学生 2回戦 ブツブツハゲハゲ(ブラックマヨネーズvsヨギータ(チュートリアル審査員大阪オバちゃん 3回戦 キワモン(江頭2:50ポイント2倍)vsパクリン(カンニング竹山審査員アメリカ人小学生 後に江頭2:50はこの時のネタ最後で「外国人小学生前にオナニーをした」と語っているが、放送では制限時間カウント音やネタ終了CG表示されたためわからなくなっていた。 オリジナルルール江頭2:50安田大サーカスポイント2倍。 負けた有田チーム韓国芸人ライブネタ披露する笑いの金メダルin韓国ロケ参加第5回プレーヤー有田哲平最高級大田原牛、大間マグロ獲得上野由岐子古閑美保松野明美最高級大田原牛、熟成ショコラケーキ獲得試合内容1回戦 チョットカー(タカアンドトシ&ザ・たっちvsパロディン(ホリ&原口あきまさ)※両チームパーフェクト審査員バスガイド 2回戦 イッパツギャガー(サバンナvsキドウセンシポッチャリン(若井おさむ&長州小力審査員アキバ系男性 3回戦 ヘイテンパー(ますだおかだvsセクシーデビル(椿鬼奴審査員大阪オバちゃん この回からのルールポイント2倍制は廃止 オリジナルルール合計ではなく対戦ごとにプレーヤーの高いチーム商品贈呈 第6回プレーヤー有田哲平 43商品カニ料理フルコース梨花 41 試合内容1回戦 キンパチュウ(ホリvsパクリン(カンニング竹山審査員:有名女子大学生 2回戦 オーベーカー(タカアンドトシvsオージーチャド(ジパング上陸作戦チャド審査員外国人小学生 3回戦 セップク侍(波田陽区vsコテコッテン(ますだおかだ審査員巣鴨お年寄り 第7回プレーヤー有田哲平 27 勝俣州和 34商品最高級マグロ丼(史上最低点での勝利)) 試合内容1回戦 オーベーカー(タカアンドトシvsシバカリーン(ペナルティ審査員ギャルサー 2回戦 ヘイテンパー(ますだおかだvsアマゴン(スピードワゴン審査員ちびっ子格闘家 3回戦 スケッチー鉄拳vsチャーモン(たむらけんじ審査員外国人お年寄り 第8回プレーヤー有田哲平 ユンソナ・ヘリョン (最高級伊勢エビ天丼フカヒレあんかけおこげ獲得試合内容1回戦 キムタッチ(ホリ&ザ・たっちvsシバカリーン(ペナルティ審査員進学塾に通う小学生 2回戦 ヨギータ(チュートリアルvsハンバーグライス(スピードワゴン審査員エステティシャン オリジナルルール第5回同じく対戦ごとにプレーヤー高かったチーム商品贈呈 2回戦まで

※この「ボケモン」の解説は、「笑いの金メダル」の解説の一部です。
「ボケモン」を含む「笑いの金メダル」の記事については、「笑いの金メダル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ボケモン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボケモン」の関連用語

ボケモンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボケモンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの笑いの金メダル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS