プレイヤーキャラクター側の用語・設定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 23:42 UTC 版)
「亜空軍」の記事における「プレイヤーキャラクター側の用語・設定」の解説
「この世界」 マスターハンドが創造した、大乱闘スマッシュブラザーズの舞台となる世界の事。『X』での「スマブラ拳!!」や作中の「フィギュア名鑑」でこう呼ばれる。 “イメージ”という命が吹き込まれたフィギュアたちが住人。作中では「ファイター」と呼称されている通り、戦う事でイメージを維持し、“戦闘不能”になるとフィギュアに戻ってしまうが、「この世界」の住人が復活させようとする意思を持った上で、プレート(台座)に触れる事で復活できる。 戦い続ける事でしかキャラクターとして存在できないという世界だが、亜空軍襲来まではそれはそれでルールや規律のある世界だったようだ。 メタナイトと戦艦ハルバード 物語序盤に亜空軍が戦艦ハルバードで空中スタジアムを襲撃するため、プレイヤー側にハルバードの所有者とされるメタナイトも亜空軍の一員かと思わせるような印象を与えている。 しかし、戦場のマルスの前に現れたメタナイトが、マルスと共に亜空軍に立ち向かったことにより、ハルバードを操縦しているのはメタナイトではなく、メタナイトは亜空軍側のキャラクターでもないということが判明する。その後、ストーリーはメタナイトが自身の戦艦を取り返すために亜空軍を追う展開となり、途中でアイクとも出会い、しばらくの間はこの3人で旅をする事となる。 物語後半では、離脱したメタナイトが氷山で出会ったルカリオと共にハルバードに潜入し、既に内部に潜入していたスネークと遭遇し仲間になり、幽閉されていたピーチとゼルダを助けて操舵室に辿り着く。 ハルバードを操縦していたのはMr.ゲーム&ウォッチたちであり、スネークらによって甲板に叩き落されたMr.ゲーム&ウォッチは影虫を吸収し、巨大ロボット「デュオン」に変身して襲い掛かってくる。スネーク・ルカリオ・ピーチ・ゼルダ、さらに戦闘機アーウィンで駆けつけたフォックスとファルコがデュオンと戦い、これを撃破する。 6人がデュオンを倒した後、操舵室に残っていたメタナイトが舵をとったことで、ハルバードの周りを取り巻いていた不気味な赤い雲は消え、ハルバードは真の所有者の元に戻った。 その後、集結したファイターたちは戦艦ハルバードで亜空間への突入を敢行するが、亜空軍の亜空砲戦艦の砲撃によりハルバードは撃墜された。しかしこのハルバードそのものが囮になっていた。爆破したハルバードの中からファイター達が所有する飛行艇が発進し、亜空軍がそれに気を取られている隙にあらかじめドラグーンで先回りして待ち伏せていたカービィが亜空砲を破壊するという算段だった。計画は見事に成功し、撤退する亜空軍を追いかけるように一行は亜空間へ突入した。 デデデの行動とブローチ デデデは当初、ファイターを襲ってフィギュアを集めたと思えばワリオからもフィギュアを奪ったりするなど、亜空軍の一員なのか味方なのか分からない行動を起こすが、後にそれは「この世界」の完全敗北を阻止するための行動であった事が明かされる。 亜空軍による戦艦ハルバードの強襲には実はデデデが絡んでいた。彼が図らずもメタナイトの足を引っ張ってしまった事で戦艦ハルバードは強奪されたが、その際にタブーと「OFF波動」の存在を知ったデデデは、全ファイターが戦闘不能になって復活させる者が消失し「この世界」側が再起不能になってしまう危険性を察知。 そこで、フィギュアになったファイターを貼り付けてから一定時間後に自動的に復活させる、自分の顔を模したブローチを開発し、フィギュア化したファイターをワドルディら子分と共に探し回っていたのである。 ゲーム中で登場するや否や、ワドルディに怯えていたルイージをいきなり後ろから強襲、ハンマーでふっとばしてフィギュア化。そのルイージを囮に、亜空軍に協力しているワリオが持っていたフィギュアをワリオのカーゴごと奪い取り、居城へと持ち帰る。その後、城にてフィギュアにブローチを付けていたが、その時にクッパの奇襲を受けて城の天井が崩落する。それに巻き込まれた結果自分がフィギュアに戻ってしまい、ルイージ、ネスと共に瓦礫の中に埋もれたため、城に突入したクッパ一味や、カーゴを追いかけて城へやってきたマリオ達には、ブローチを付けたピーチまたはゼルダを除いて発見されなかったが、それは後に勝利の一因にもなっている。その後、城は亜空間爆弾によって亜空間に取り込まれてしまい、瓦礫の下のデデデ、ルイージ、ネスも一緒に亜空間に移動することになる。 終盤において、亜空間に突入しタブーと対峙したファイターたちは、タブーのOFF波動の前に一瞬で全滅してしまう。しかしその頃、亜空間に取り込まれた城に残っていたルイージ、ネスがデデデの付けたブローチの効果で復活。さらにクッパに捕まっていたピーチまたはゼルダに付けてあったブローチを拾って飲み込んでいたカービィも後から復活。彼らの助けによって、フィギュアに戻ってしまったデデデや他のファイターたちは再び立ち上がる事ができた。 ルイージ強襲前の話はゲーム中では諸事情でカットされたため裏設定となっている。他にもゲーム内で亜空間突入以前にメタナイトとデデデが接触することがないため、メタナイトがデデデの計画を知っているかどうかは不明である。
※この「プレイヤーキャラクター側の用語・設定」の解説は、「亜空軍」の解説の一部です。
「プレイヤーキャラクター側の用語・設定」を含む「亜空軍」の記事については、「亜空軍」の概要を参照ください。
- プレイヤーキャラクター側の用語・設定のページへのリンク