大乱闘スマッシュブラザーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 大乱闘スマッシュブラザーズの意味・解説 

ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ

(大乱闘スマッシュブラザーズ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/28 13:30 UTC 版)

ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ』(ニンテンドウオールスター だいらんとうスマッシュブラザーズ、英題:Super Smash Bros.)は、1999年1月21日任天堂より発売されたNINTENDO64対戦アクションゲーム大乱闘スマッシュブラザーズシリーズの第1作目。略称は「スマブラ」「スマブラ64」など。


注釈

  1. ^ 但し、コンティニューした場合はペナルティとして、スコアが半分に減らされる。後のシリーズ作とは異なり、コンティニュー回数に制限はない。
  2. ^ これらのステージは、画面左上に敵の残り数がアイコンで表示される。
  3. ^ その時点で解禁している隠しキャラクターも含まれるが、プレイヤーが使用しているキャラクターと重複することは無い。なお難易度を上げると味方は弱体化する。
  4. ^ マリオとルイージのタッグ。なお、プレイヤーがマリオ(ルイージ)を使用している時にCPU操作のパートナーにルイージ(マリオ)が選ばれるケースもあるが、この場合でもマッチング画面ではプレイヤー側は「マリオブラザーズ」表記にはならない。
  5. ^ a b c 『for 3DS』、『for Wii U』は有料の追加ステージとして配信。
  6. ^ 対戦相手のマスターハンドの残り体力に応じて、徐々にブラックホールを模した背景に変化する。

出典

  1. ^ 『2023 CESAゲーム白書』コンピュータエンターテインメント協会、2023年7月、195頁。ISBN 978-4-902346-47-3 
  2. ^ 『2023 CESAゲーム白書』コンピュータエンターテインメント協会、2023年7月、188頁。ISBN 978-4-902346-47-3 
  3. ^ ゲーム内紹介文より。
  4. ^ スマブラ拳!! - アンケート集計拳!!
  5. ^ 社長が訊く『大乱闘スマッシュブラザーズX』 Vol.5 さまざまな新要素 ボイスに関しては『ニンテンドードリーム』2008年9月号より。
  6. ^ スマブラ拳!! ChrFrameLayot.html
  7. ^ このリアルな音は続編『大乱闘スマッシュブラザーズDX』以降は海外版にも搭載されている。
  8. ^ ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ ファミ通.com (2021年10月3日閲覧)


「ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ」の続きの解説一覧

大乱闘スマッシュブラザーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 05:31 UTC 版)

Wii Fit」の記事における「大乱闘スマッシュブラザーズ」の解説

大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』では本作登場するトレーナーが、「Wii Fitトレーナー」という名でプレイアブルキャラクターとして参戦Wii U版ではホームステージも登場)。通常女性トレーナー使用できるが、色替えで男性トレーナー選択もできる。「最後の切りふだ」は、様々なカラー分身を飛ばす「Wii Fit」。シンボルマークは「ダンスポーズをした女性トレーナー」。 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』にも「Wii Fitトレーナー」の名で参戦決定前作引き続き色替えで男性トレーナー選択ができる。

※この「大乱闘スマッシュブラザーズ」の解説は、「Wii Fit」の解説の一部です。
「大乱闘スマッシュブラザーズ」を含む「Wii Fit」の記事については、「Wii Fit」の概要を参照ください。


大乱闘スマッシュブラザーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/26 08:35 UTC 版)

ウルフェン」の記事における「大乱闘スマッシュブラザーズ」の解説

『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズでは『スターフォックスシリーズ題材にしたステージで登場する第1作目の「セクターZ」では『スターフォックス64』に登場するミサイルマン・ドリルと共にステージ背景の中で飛んでおり、『DX』ではアーウィンと共にやくものとして登場し対戦者達をレーザー攻撃してくる。出現率はやや低めだアーウィンとの違い見た目とそれによる足場として使える部分形状のみ。 『X』では「ライラットクルーズ」の背景の中でアーウィンドッグファイト繰り広げているほか、対戦およびアドベンチャーモード『亜空の使者』ウルフ登場する時に使用されている。 いずれも64版デザインで、シングルレーザーを装備している。

※この「大乱闘スマッシュブラザーズ」の解説は、「ウルフェン」の解説の一部です。
「大乱闘スマッシュブラザーズ」を含む「ウルフェン」の記事については、「ウルフェン」の概要を参照ください。


大乱闘スマッシュブラザーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 15:22 UTC 版)

キャプテン・ファルコン」の記事における「大乱闘スマッシュブラザーズ」の解説

シリーズ第1作から全作品に登場している。原作では初代F-ZERO』の取扱説明書キャプテン・ファルコン本人戦闘描写存在するが、使用する全てがスマブラオリジナル技となっている。腰に装備した銃は全く使用せず、炎を纏った「ファルコンパンチ」や「ファルコンキック」に代表される肉弾戦のみで戦う。シリーズ通してパワースピード両方併せ持っており、特に走行速度は全キャラクター中でもトップクラスである。一方でワザの隙が大きく設定されているものが多く、癖の強いキャラクターとなっている。 声優堀川りょう担当している。なお、堀川によるゲーム内音声収録が行われたのはシリーズ第1作目時のみであり、以降作品では全てその時収録した音声流用している。なお、『スマブラSP』におけるミェンミェン参戦ムービーでは第1作目以来新規収録が行われている。 また、スマブラシリーズ生みの親である桜井政博キャプテン・ファルコンに「ちょっと勘違いしたアメリカンヒーロー」(これは「やる気空回りするヒーロー」という意味である[要出典])という個性付けていることが判明している。 ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ 隠しキャラクターとして登場本作ではホームステージが存在しないため、チャレンジマッチでは『メトロイド』シリーズサムスのホームステージ「惑星ゼーベス」で戦う。 カラーリングは、原作どおりの配色のほかに、黒・赤・白・緑水色用意されており、灰色『F-ZERO X』CM登場した実写版ファルコンモデルで、赤はクローンであるブラッド・ファルコンがモデル大乱闘スマッシュブラザーズDX 初期キャラクターとして登場。ホームステージも本作から登場している。 横必殺技「ファルコンナックル」が追加された他、スマッシュ攻撃等の各種攻撃技が前作から変更されている。 本作以降オリジナル要素として背中原作での愛機BLUE FALCON」をイメージしたエンブレム描かれている。 この『DX』と『X』におけるファルコン固有要素として、接近武器アイテムで横スマッシュ攻撃放つ際に攻撃ボタン押し続けることで2段攻撃になるという特徴がある。 大乱闘スマッシュブラザーズX初代同様に隠しキャラクターとして登場本作以降ブラッド ファルコンおよびアニメ後半キャプテン・ファルコンも首にかけていた黄色マフラーを身につけている。 走行速度は『DX』までは全キャラクター中1位であったが、セガからのゲストキャラクターである『ソニックシリーズ』ソニック参戦により全キャラクター中2になった追加され強力な必殺ワザ最後の切りふだ」は「ブルーファルコン」。呼び出したブルーファルコン相手当てて強制的に謎のF-ZEROコース引き込みブルーファルコン乗って体当たりするという、ファルコンにとっては原作要素組み込まれ唯一のワザとなった。なお、上述のようにシリーズ第1作目でしか声の収録行っていないため、「最後の切りふだ使用時ボイス未使用収録済み音声使用したのであるアドベンチャーモード『亜空の使者』では中盤登場ピクミン率いキャプテン・オリマー行動共にする。この登場の際、アニメ版のようにマシンから飛び出しファルコンパンチによりロボットアタッカーを撃破するが、その直後オリマー引き連れていたピクミンもほぼ全滅させてしまうというギャグが入る。今作では、ファルコンフライヤー亜空間爆弾工場から脱出する時や(この時、追跡してくるメタリドリー機上対決)、亜空間突入する時に使用されるなど、これまでにない活躍見せている。 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U 初期キャラクターとして登場。 「最後の切りふだ演出中に初代F-ZERO』のスタート時効果音が鳴るようになった。 全キャラクターカラーリングが8種類になったことに伴い金色藍色カラー追加されている。 上述した接近武器アイテム使った2段攻撃仕様はこの作品から撤廃された。。 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALスマッシュ攻撃モーション肘打ちから裏拳変更された。 また、最後の切りふだ」のブルーファルコンの際、アニメ版ブーストファイアのように機体から炎の翼のようなもの(ただしアニメ版とは異なりではなく赤色)を発しながら突撃していくという演出になった。 この作品でも音声第1作目バンク音声流用であるが、追加ファイターである『ARMS』からのミェンミェンの参戦ムービーラーメン大好き娘さん」において20年以上ぶりに堀川によるファルコン音声収録が行われた。

※この「大乱闘スマッシュブラザーズ」の解説は、「キャプテン・ファルコン」の解説の一部です。
「大乱闘スマッシュブラザーズ」を含む「キャプテン・ファルコン」の記事については、「キャプテン・ファルコン」の概要を参照ください。


大乱闘スマッシュブラザーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/27 04:46 UTC 版)

グレートフォックス」の記事における「大乱闘スマッシュブラザーズ」の解説

『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズでは主にステージとして登場する第1作目の「セクターZ」および『DX』『X』『3DS』ライラット系惑星コーネリア」では画面左側向いた状態のグレートフォックスステージとなっており、『DX』のライラット系惑星ベノム」では正面から見た状態のグレートフォックス足場として戦うことになる。 『X』『Wii U』では「ライラットクルーズ」の背景の中で飛んでいる。ちなみに『X』のアドベンチャーモード『亜空の使者』では、『星のカービィ』シリーズ登場する戦艦ハルバードと単艦で砲撃戦繰り広げるシーン登場する

※この「大乱闘スマッシュブラザーズ」の解説は、「グレートフォックス」の解説の一部です。
「大乱闘スマッシュブラザーズ」を含む「グレートフォックス」の記事については、「グレートフォックス」の概要を参照ください。


大乱闘スマッシュブラザーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 07:38 UTC 版)

ファイア (ゲーム&ウオッチ)」の記事における「大乱闘スマッシュブラザーズ」の解説

2001年発売の『大乱闘スマッシュブラザーズDX』にて、ビルから飛び降りる人が「Mr.ゲーム&ウォッチ」という名称でプレイヤーキャラクターとして参戦また、クッションを持つ救助員も必殺技ファイア」として登場する。3人揃ってフィギュア化もされている。 2008年発売『大乱闘スマッシュブラザーズX』以降のシリーズ作品でも引き続きMr.ゲーム&ウォッチの技として登場しモチーフひとつとしてファイア」のゲーム画面収録されているステージ「フラットゾーン2」及び「フラットゾーンX」も登場する

※この「大乱闘スマッシュブラザーズ」の解説は、「ファイア (ゲーム&ウオッチ)」の解説の一部です。
「大乱闘スマッシュブラザーズ」を含む「ファイア (ゲーム&ウオッチ)」の記事については、「ファイア (ゲーム&ウオッチ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大乱闘スマッシュブラザーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大乱闘スマッシュブラザーズ」の関連用語

大乱闘スマッシュブラザーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大乱闘スマッシュブラザーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのWii Fit (改訂履歴)、ウルフェン (改訂履歴)、キャプテン・ファルコン (改訂履歴)、グレートフォックス (改訂履歴)、ファイア (ゲーム&ウオッチ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS