プレイヤーキャラクターの創造とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > プレイヤーキャラクターの創造の意味・解説 

プレイヤーキャラクターの創造

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 14:05 UTC 版)

ダンジョンズ&ドラゴンズ」の記事における「プレイヤーキャラクターの創造」の解説

プレイヤーは、まず人間エルフドワーフなどの種族選択し次にファイター戦士)、ウィザード魔法使い)、クレリック僧侶聖職者)、ローグ盗賊密偵)などのクラスキャラクター種別)を選択しプレイヤーキャラクター作成するプレイヤーキャラクター基本的な能力は、以下の6つ能力値表される能力値数値決定方法はいくつかのルールがあり、プレイグループの好みで選ぶことができる、また、選んだ種族クラスによって能力値最終的な数値変動する筋力Strength腕力脚力強さ表し戦闘でのダメージなどに関係する 敏捷力Dexterity身のこなし手先器用さ表し戦闘での攻撃避けやすさなどに関係する耐久力Constitution身体の頑丈さを表しヒットポイントなどに関係する知力Intelligence知識豊富さ表し秘術呪文使用などに関係する判断力Wisdom聡明さ表し信仰呪文使用などに関係する魅力Charisma外見的な美貌性格的魅力双方表しNPCとの交渉などに関係するキャラクター能力値のほかに「技能Skill)」と「特技Feat)」という選択式の能力作成時および一定レベルごとに得る。特技第3版以降において登場する要素で、古いルールには見られない特技クラス能力として得られる場合もある。 AD&D第3版では、レベルアップ時にはすでに選択したものとは別のクラス選び複数クラスを持つことも可能(いわゆるマルチクラス)。また、成長通じてより高度なクラス昇格するともできるクラシックD&Dではエルフドワーフなどの種族はそれ自体クラスであり、ファイターなどのクラス原則的に人間のみである。また、マルチクラスルール存在していない。

※この「プレイヤーキャラクターの創造」の解説は、「ダンジョンズ&ドラゴンズ」の解説の一部です。
「プレイヤーキャラクターの創造」を含む「ダンジョンズ&ドラゴンズ」の記事については、「ダンジョンズ&ドラゴンズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「プレイヤーキャラクターの創造」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プレイヤーキャラクターの創造」の関連用語

プレイヤーキャラクターの創造のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プレイヤーキャラクターの創造のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのダンジョンズ&ドラゴンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS