【ビジネス機】(びじねすき)
数名~十数名程度の人員を輸送することを目的とする、比較的小型の固定翼機。
主として、企業の(営利を目的としない)人員輸送に用いられるためこう呼ばれている。
類似の機体に「コミューター機」「エアタクシー」と呼ばれる小型旅客機があるが、これらは近距離輸送用のため燃料搭載量や航続距離が小さく、いささか異なる。
近年ではほとんどの機体がジェット(主としてターボファン)推進であることから「ビジネスジェット」「カンパニー・ジェット」「コーポレート・ジェット」「エグゼクティヴ・ジェット」とも呼ばれている。
欧米ではアメリカ同時多発テロ以降、企業や富裕層に属する個人から「テロの標的になりにくい」長距離移動手段として需要が高まっている。
しかし、中東や日本では国情から需要がほとんどなく、その分、エアラインのファーストクラスに需要がある。(日本の事情については後述)
主な使われ方
- 軍隊・治安・防災機関などの政府諸機関
- 要人輸送用
政府高官の非公式移動などにも用いられる。 - 捜索救難用
船舶やヘリコプターよりも優れた対地速度を生かし、遭難現場に急行して要救助者の位置を特定したり、後続の救難ヘリを誘導したりする目的に使われる。 - 教育・訓練用(練習機)
戦闘機・攻撃機(マルチロールファイター)以外の固定翼軍用機(輸送機・哨戒機・救難機・戦略爆撃機・AWACSなど)に搭乗するパイロット候補生の操縦教育や、搭載機器を操作する航空士の教育・訓練用(機上作業練習機)として用いられる。 - 特殊部隊・諜報員の国外展開用
民間での普及具合を活用する形で、国外へ隠密に侵入させるのに用いる場合がある。
その際は軍用機としての塗装・マーキングは行わず、民間機に偽装することが多い。 - (治安・防災機関における)洋上監視・取締
密貿易・違法入出国・漁船の違法操業・海賊行為・汚染物質の海上不法投棄などが対象となり、船舶やヘリコプターと連携して活動する。
- 要人輸送用
日本での事情
前述のように、欧米では幅広く普及しているビジネス機であるが、日本では民間市場にほとんど需要がないのが現状であり、主な販売先は防衛省・海上保安庁などの政府機関や一部の大手企業(特に報道機関)となっている。
これは「国土が狭く、それでいて他の交通手段(道路・鉄道)が高度に発達していること」や「航空法などの諸法令や空港の設備・運営が大手航空会社に有利なようになっていること」などが主な要因と見られている。
ビジネスジェット
(ビジネス機 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/25 04:04 UTC 版)
ビジネスジェット(business jet, 略してbizjetとも)とは、数人から十数人程度を定員とする小型のジェット機の中でも、企業や富裕者がゼネラル・アビエーション(つまり公共交通や一般大衆を搭乗させる旅客運送ではない用途)に使うことを想定して設計・製造されているもののこと。実際にはほとんどが企業幹部(エグゼクティブ、つまり企業経営者や重役)などの人員輸送で使用されている。カンパニー・ジェット、コーポレート・ジェット、エグゼクティブ・ジェットなどとも呼ばれる。
- ^ a b c ホンダ 小型ビジネスジェット機を国内でも販売へ - NHK
- ^ “コラム:米企業トップ、ビジネスジェット私的利用の甘い実態”. ロイター (2019年4月14日). 2019年4月14日閲覧。
- ^ 双日株式会社ビジネスジェット
- ^ 日本のビジネスジェット事業をリードする双日【PR】 | 旅行業界 最新情報 トラベルビジョン
- ^ ビジネスジェット専用ゲート - 東京国際空港ターミナル
- ^ 「プライベートジェット」活況、コロナ禍で問い合わせ3倍も 密防止・時短で高まる需要【空の旅の新常態】 - J-CAST ニュース
- ^ ゴーン被告脱出 関空、保安検査義務付けなし 自家用機施設の盲点突く | 産経ニュース
- ^ “「絶滅への反逆」が空港ターミナルを封鎖、プライベートジェットを批判”. AFP (2019年11月17日). 2019年11月19日閲覧。
- ^ "Gulfstream G700 (official page)", Gulfstream. (2019年10月22日閲覧).
- ^ a b Chad Trautvetter. (October 21, 2019), "Gulfstream Ups the Ante with New G700 Flagship", AIN online. (2019年10月22日閲覧).
- ^ "Gulfstream G650ER (official page)", Gulfstream. (2019年3月24日閲覧).
- ^ a b c d e f g h i j k l m “Business Airplane Tables”. aviation week (2015年5月). 2019年3月26日閲覧。
- ^ Chad, Trautvetter. (November 18, 2014), "Gulfstream' s 7,500-nm G650ER Enters Service". AINonline. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Gulfstream G650 (official page)", Gulfstream. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Gulfstream Begins Delivering Outfitted G650 Aircraft", Gulfstream, December 20, 2012. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Gulfstream G600 (official page)", Gulfstream. (2019年3月24日閲覧).
- ^ a b Benjamin Zhang. (July 18, 2018), "Check out Gulfstream's next generation $58 million G600 private jet". Business Insider. (2019年3月24日閲覧).
- ^ Chad Trautvetter. (August 8, 2019), "Gulfstream Aerospace Delivers First Large-cabin G600", AIN online. (2019年8月10日閲覧).
- ^ "Gulfstream G500 (official page)", Gulfstream. (2019年3月24日閲覧).
- ^ “Gulfstream Delivers First New-generation G500 On Time” (プレスリリース), Gulfstream, (2018年9月27日)
- ^ "Gulfstream G550 (official page)", Gulfstream. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Gulfstream G550 and G500 In-service Fleet Surpasses 200,000 Flight Hours", Gulfstream, April 25, 2008. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Gulfstream G280 (official page)", Gulfstream. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Gulfstream begins delivering G280 aircraft to customers", Gulfstream, November 14, 2012. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Global 8000 (official page)", Bombardier. (2019年3月24日閲覧).
- ^ Dominic, Perry. (February 8, 2019), "Bombardier insists it will still build Global 8000 business jet". FlightGlobal. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Global 7500 (official page)", Bombardier. (2019年3月24日閲覧).
- ^ Allison Lampert. (December 20, 2018), "Bombardier delivers Global 7500 jet as corporate travel race intensifies", Reuters. (2019年3月24日閲覧).
- ^ Kate Sarsfield (2018年12月20日). “Bombardier Global 7500 enters service”. Flight Global
- ^ "Global 6500 (official page)", Bombardier. (2019年3月24日閲覧).
- ^ a b c d Kerry, Lynch. (May 27, 2018), "Bombardier Adds Pair of New Globals". AIN online. (2019年3月24日閲覧).
- ^ Kerry Lynch. (October 1, 2019), "Bombardier's Global 6500 Enters Service", AIN online. (2019年10月6日閲覧).
- ^ "Global 6000 (official page)", Bombardier. (2019年3月24日閲覧).
- ^ Robert Goyer. (February 3, 2012), "Bombardier Hands Over 1st NetJets Global 6000". Flying Magazine. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Global 5500 (official page)", Bombardier. (2019年3月24日閲覧).
- ^ Jerry Siebenmark. (October 21, 2019), "Bombardier Sees Range Increase With Global 5500", AIN online. (2019年10月23日閲覧).
- ^ "Global 5000 (official page)", Bombardier. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "First Bombardier Global 5000 Enters Service", Bombardier's Press Release, April 19, 2005. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Challenger 650 (official page)", Bombardier. (2019年3月24日閲覧).
- ^ a b Kate Sarsfield. (21 December, 2015), "NetJets' first Challenger 650 enters operational service". FlightGlobal. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Challenger 350 (official page)", Bombardier. (2019年3月24日閲覧).
- ^ a b Mary Grady. (11 August, 2014), "NetJets Takes Delivery of the First Bombardier Challenger 350 Business Jet". Robb Report. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Learjet 75 (official page)", Bombardier. (2019年3月24日閲覧).
- ^ a b Alud Davies. (September 15, 2014), "EASA certificates LearJet 70 and 75". Corporate Jet Investor. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Learjet 70 (official page)", Bombardier. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Legacy 650E (official page)", Embraer. (2019年3月24日閲覧).
- ^ a b Kate Sarsfield. (August 16, 2017), "Air Hamburg takes delivery of first Legacy 650E", FlightGlobal. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Praetor 600 (official page)", Embraer. (2019年3月24日閲覧).
- ^ a b c d Matt Thurber. (November 20, 2018), "Pilot Report: Embraer Praetor 600", AIN online. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Praetor 500 (official page)", Embraer. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Legacy 500 (official page)", Embraer. (2019年3月24日閲覧).
- ^ Stephen Trimble. (October 10, 2014), "Embraer delivers Legacy 500 to launch customer". FlightGlobal. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Legacy 450 (official page)", Embraer. (2019年3月24日閲覧).
- ^ Kerry Lynch. (December 23, 2015), "Embraer Begins Legacy 450 Deliveries", AIN online. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Phenom 300E (official page)", Embraer. (2019年3月24日閲覧).
- ^ a b John Lyon. (April 4, 2018), "The Very First Embraer Phenom 300E Light Business Jet Has Been Delivered to Its Owner". Robb Report. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Phenom 100EV (official page)", Embraer. (2019年3月24日閲覧).
- ^ a b Mary Grady. (June 1, 2017), "Embraer Delivers First Phenom 100EV Twinjet". Robb Report. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Falcon 8X (official page)", Dassault. (2019年3月24日閲覧).
- ^ Mary Grady. (August 23, 2016), "Dassault Falcon’s New $58 Million Falcon 8X Business Jet Is Cleared for Takeoff". Robb Report. (2019年3月24日閲覧).
- ^ “Dassault delivers first Falcon 8X to Greece's Amjet Executive”. Flight Global (2016年10月6日). 2019年3月26日閲覧。
- ^ "Falcon 7X (official page)", Dassault. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Ultralong-Range: Dassault Falcon 7X". Robb Report, September 7, 2017. (2019年3月24日閲覧).
- ^ “Falcon 7X enters service”. Flight Global. (2007年6月15日)
- ^ "Falcon 6X (official page)", Dassault. (2019年3月24日閲覧).
- ^ Dominic, Perry. (February 28, 2019), "Dassault on schedule with 6X business jet development". FlightGlobal. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Falcon 900LX (official page)", Dassault. (2019年3月24日閲覧).
- ^ Eshna Basu. (Oct 20, 2014), "Can Dassault Aviation Play the Gulfstream Game?". The Motley Fool. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Falcon 2000LXS (official page)", Dassault. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Citation Hemisphere (official page)", Cessna. (2019年3月24日閲覧).
- ^ a b Mary Grady. (December 9, 2017), "Order Your $35 Million Citation Hemisphere Jet Now". Robb Report. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Citation Longitude (official page)", Cessna. (2019年3月24日閲覧).
- ^ Jerry Siebenmark. (December 20, 2018), "Textron Gets Provisional Type Certificate for Longitude", AIN online. (2019年3月24日閲覧).
- ^ Jerry Siebenmark. (October 2, 2019), "Cessna Citation Longitude Enters Service", AIN online. (2019年10月5日閲覧).
- ^ "Citation Longitude (official page)", Cessna. (2019年3月24日閲覧).
- ^ a b Mary Grady. (14 September 2015), "Business Jets Have Begun". Robb Report. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Citation Sovereign+ (official page)", Cessna. (2019年3月24日閲覧).
- ^ a b c Kirby J. Harrison. (December 23, 2013), "Cessna Starts Deliveries of New M2 and Sovereign+", AIN online. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Citation XLS+ (official page)", Cessna. (2019年3月24日閲覧).
- ^ a b "Cessna Citation XLS+". Business Jet Traveler. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Citation CJ4 (official page)", Cessna. (2019年3月24日閲覧).
- ^ Daniel Solon. (16 May, 2011), "In Business Jet Industry, a Downturn That Was Not Evenly Shared". The New York Times. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Citation CJ3+ (official page)", Cessna. (2019年3月24日閲覧).
- ^ David Donald. (May 19, 2015), "Europe Officials Approve Citation CJ3+", AIN online. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "Citation M2 (official page)", Cessna. (2019年3月24日閲覧).
- ^ "HondaJet Elite (公式)", Honda. (2019年3月24日閲覧).
- ^ a b Kate Sarsfield. (August 13, 2018), "Honda Aircraft delivers first HondaJet Elite", FlightGlobal. (2019年3月24日閲覧).
- 1 ビジネスジェットとは
- 2 ビジネスジェットの概要
- 3 中古機および未購入機
- 4 環境負荷に関する批判
- 5 外部リンク
- ビジネス機のページへのリンク