ピアッジョ PD.808とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 武器・装備 > 兵器 > イタリアの軍用機 > ピアッジョ PD.808の意味・解説 

ピアッジョ PD.808

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/02/05 12:46 UTC 版)

ピアッジョ PD.808

ピアッジョ PD.808 GE

ピアッジョ PD.808(Piaggio PD.808)は、元々カリフォルニア州ロングビーチダグラス・エアクラフト社で設計されイタリアピアジオ・エアロ・インダストリーズ(ピアッジョ社)で生産されたビジネス機である。

概要

ピアッジョ PD.808はダグラス・エアクラフト社でビジネス機として設計されたが、1機も受注が無く事業全てがピアジオ・エアロ・インダストリーズに買い上げられた。最初の試作機は1965年に初飛行を行ったが、ピアッジョ社も民間市場での売込みには成功しなかった。僅かな数の機体がイタリア空軍により購入された。

主翼を低翼に配し胴体後部に2基のターボジェットエンジンを搭載したピアッジョ PD.808は、僅か24機しか製造されず、この中の22機はイタリア空軍へ納入された。初号機は多用途機としての仕様であったが最後の6機は電子機器のプラットフォームとして完成し、機内にはエリント用の機器と3名の操作員を搭載していた。

派生型

軍事運用

要目

2006年の航空ショー「Giornata Azzurra」での特別塗装を施したPD.808

Jane's Aircraft Recognition Guide [1]

  • 乗員:2名と作戦要員
  • 全長:12.8 m (42 ft 2 in)
  • 全幅:13.2 m (43 ft 3 in)
  • 全高:4.8 m (15 ft 9 in)
  • 空虚重量:4,830 kg (10,650 lb)
  • 最大離陸重量:8,165 kg (18,000 lb)
  • エンジン:2 × ロールス・ロイス ヴァイパー Mk526 ターボジェットエンジン
  • 最大速度:852 km/h (529 mph)
  • 航続距離:2,128 km (1,148 nmi)

出典

  1. ^ Rendall, David (1995). Jane's Aircraft Recognition Guide. Glasgow, UK: HarperCollinsPublishers. p. 505. ISBN 0-00-4709802. 

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピアッジョ PD.808」の関連用語

ピアッジョ PD.808のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピアッジョ PD.808のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピアッジョ PD.808 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS