ナカマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ナカマの意味・解説 

なかま【中間】

読み方:なかま

福岡県北部の市。明治末期から筑豊炭田炭鉱町として発展。現在は住宅地化著しい。人口4.42010)。


なか‐ま【仲間】

読み方:なかま

一緒に物事をする間柄また、その人。「趣味同じにする—に加わる」「飲み—」

地位職業などの同じ人々。「文士の—」

同じ種類のもの。同類。「オオカミの—だ」

近世商工業者同業組合官許得たものを株仲間といった。


仲間

読み方:ナカマ(nakama

複数の者が一つの物共有すること。また組になっているもの。


ナカマ

魚津弁(☆印は「ス」と発音する 意味
ナカマ農家午前中間

中間

読み方:ナカマ(nakama

所在 福岡県中間市


中間

読み方:ナカマ(nakama

所在 鹿児島県熊毛郡屋久町


中間

読み方:ナカマ(nakama

所在 鹿児島県大島郡喜界町


仲間

読み方:ナカマ(nakama

所在 岡山県真庭市


仲間

読み方:ナカマ(nakama

所在 沖縄県浦添市


名嘉真

読み方:ナカマ(nakama

所在 沖縄県国頭郡恩納村

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

中間

読み方:ナカマ(nakama

所在 福岡県(JR筑豊本線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

early summer 2022

(ナカマ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/14 03:30 UTC 版)

小田和正 > 小田和正の作品一覧 > Early summer 2022
『early summer 2022』
小田和正スタジオ・アルバム
リリース
録音
ジャンル J-POP
時間
レーベル
プロデュース 小田和正
チャート最高順位
ゴールドディスク
  • ゴールド(日本レコード協会
  • 小田和正 アルバム 年表
    • early summer 2022
    • (2022年 (2022)
    『early summer 2022』収録のシングル
    1. この道を/会いに行く/坂道を上って/小さな風景
      リリース: 2018年5月2日 (2018-05-02)
    2. 風を待って
      リリース: 2021年1月1日 (2021-01-01)
    3. こんど、君と
      リリース: 2021年4月2日 (2021-04-02)
    4. so far so good
      リリース: 2022年4月13日 (2022-04-13)
    TV SPOT
    Kazumasa Oda Tour 2022-2023 会場用スペシャルCM - YouTube
    テンプレートを表示

    early summer 2022』(アーリーサマー にーまるにーにー)は、2022年6月15日に発売された小田和正10枚目のオリジナル・アルバム。発売元はアリオラジャパンレーベルは小田の個人レーベル "Little Tokyo"(リトルトーキョー)。

    解説

    前作『小田日和』以来約8年ぶりのオリジナル・アルバムとなる本作は、9曲中8曲がタイアップとなった。2018年5月にリリースされたシングル『この道を/会いに行く/坂道を上って/小さな風景』や、配信限定リリースの『風を待って』、『こんど、君と』、『so far so good』のほかに、TBS系列でクリスマス時期に放送されている音楽特番『クリスマスの約束』のテーマ曲『この日のこと』も収録されている[2]。そのため本作は、2018年から2022年までの楽曲をまとめたコンピレーション・アルバムという側面も、持ち合わせている。

    収録曲

    • 全作詞・作曲・編曲:小田和正
    1. 風を待って  – (4:35)[1]
      明治安田生命企業CMソング、テレビ朝日系列木曜ミステリー遺留捜査(第6シリーズ)』主題歌
    2. 坂道を上って  – (3:54)[1]
      東宝系映画『坂道のアポロン』主題歌
    3. 小さな風景  – (3:42)[1]
      テレビ朝日系列木曜ミステリー『遺留捜査(第4第5シリーズ[注釈 1])』主題歌
    4. この道を  – (3:25)[1]
      TBS系列日曜劇場ブラックペアン』主題歌
    5. so far so good  – (4:26)[1]
      NHK総合テレビドラマ10正直不動産』主題歌
    6. ナカマ(新曲)  – (3:37)[1]
      • テレビ東京系列日経スペシャル ガイアの夜明け』エンディングテーマ[注釈 2]
      • 小田がテレビ東京の番組に楽曲を提供するのは『ワールドビジネスサテライト』のエンディングテーマで使用された『明日』(2003年度)、『その日が来るまで』(2013年度上半期)、『やさしい夜』(2013年度下半期)以来4曲目。
      • この曲について、小田は「『ガイアの夜明け』を見ていると製作者の心意気が強く伝わって来ます。それに応えたいという気持ちで書きました。団体で戦うというのはどういうことか。見えないところで懸命に頑張る仲間がいてくれるからそこへたどり着ける。自分の現場でもそんな人たちが大勢います。少しでも番組の役に立つことが出来れば嬉しいです」とコメントしている。コーラスに佐藤竹善SING LIKE TALKING)と松たか子が参加している[2]
    7. こんど、君と  – (4:31)[1]
      NHK『みんなのうた60』記念ソング
    8. この日のこと  – (4:34)[1]
      TBS系列音楽特番『クリスマスの約束』書き下ろし曲
    9. 会いに行く  – (4:04)[1]
      フジテレビ系列めざましテレビ』2018年度テーマソング、JAL×コカ・コーラコラボレーションCMソング

    クレジット

    レコーディング・メンバー

    風を待って

    Drums & Percussion : Mansaku Kimura
    Bass : Nathan East
    Guitars : Yoshiyuki Sahashi
    Strings : Kinbara Strings Group
    Harp : Tomoyuki Asakawa
    Vocal :
    Programming : Hideki Mochizuki

    坂道を上って

    Drums : Mansaku Kimura
    Bass : Nathan East
    Guitars : Yoshiyuki Sahashi
    Strings : Kinbara Strings Group
    Vocal : Kenichi Mitsuda
    Programming : Hideki Mochizuki

    小さな風景

    Drums : Mansaku Kimura
    Bass : Nathan East
    Guitars : Yoshiyuki Sahashi
    Strings : Kinbara Strings Group
    Vocal : Takako Matsu
    Programming : Hideki Mochizuki

    この道を

    Cymbals : Mansaku Kimura
    Strings : Kinbara Strings Group
    Vocal :
    • JUJU
    • Takako Matsu
    • Kenichi Mitsuda
    Programming : Hideki Mochizuki

    so far so good

    Drums & Percussion : Mansaku Kimura
    Bass : Nathan East
    Guitars : Yoshiyuki Sahashi
    Strings : Kinbara Strings Group
    Harp : Tomoyuki Asakawa
    Harmonica : Kazumasa Oda
    Vocal :
    • Takako Matsu
    • Sho Wada
    Programming : Hideki Mochizuki

    ナカマ

    Hi-hat & Percussion : Mansaku Kimura
    Guitars : Yoshiyuki Sahashi
    Strings : Kinbara Strings Group
    Vocal :
    Programming : Hideki Mochizuki

    こんど、君と

    Drums & Percussion : Mansaku Kimura
    Bass : Nathan East
    Guitars : Yoshiyuki Sahashi
    Strings : Kinbara Strings Group
    Harp : Tomoyuki Asakawa
    Vocal :
    • Takako Matsu
    • Sho Wada
    Programming : Hideki Mochizuki

    この日のこと

    Strings : Kinbara Strings Group
    Programming : Hideki Mochizuki

    会いに行く

    Drums & Percussion : Mansaku Kimura
    Bass : Nathan East
    Guitars : Yoshiyuki Sahashi
    Strings : Kinbara Strings Group
    Vocal :
    • JUJU
    • Takako Matsu
    • Kenichi Mitsuda
    Programming : Hideki Mochizuki

    スタッフ

      PRODUCED by KAZUMASA ODA
     
     
    Director : Hideki Mochizuki
    A&R : Etsuko Noguchi, Chisami Takeshige (Sony Music Labels)
    Recording Engineer : Recorded at Bunkamura Studio, F.E.C. Studio
    Design : Nobuyoshi Minegishi & K.Oda
    Coordinator : Koji Egawa (US), Takashi Yokoo (FACE MUSIC)
    Artist Management : Masamichi Yoshida, Tatsuya Funakoshi, Naoko Kawahito, Chiharu Miyama
    Label Staff :
     
    Special Thanks to :

    脚注

    注釈

    1. ^ やさしい風が吹いたら』と併用。
    2. ^ 2022年6月3日から使用開始。

    出典

    1. ^ a b c d e f g h i j 小田和正/early summer 2022”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード株式会社. 2022年6月15日閲覧。
    2. ^ a b 小田和正、8年ぶりのオリジナル・アルバム「early summer 2022」発売決定”. Music Voice (2022年4月28日). 2022年4月29日閲覧。

    外部リンク

    SonyMusic
    その他

    「ナカマ」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「ナカマ」の関連用語

    1
    100% |||||

    2
    100% |||||

    3
    100% |||||

    4
    100% |||||

    5
    100% |||||

    6
    100% |||||

    7
    100% |||||

    8
    100% |||||

    9
    100% |||||

    10
    100% |||||

    ナカマのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    ナカマのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    デジタル大辞泉デジタル大辞泉
    (C)Shogakukan Inc.
    株式会社 小学館
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    魚津弁魚津弁
    Copyright (C) All Rights Reserved.
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのearly summer 2022 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS