トップバッター・トリ・特効演出とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > トップバッター・トリ・特効演出の意味・解説 

トップバッター・トリ・特効演出

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 07:27 UTC 版)

ミュージックステーションスーパーライブ」の記事における「トップバッター・トリ・特効演出」の解説

回数開催年トップバッタートリ特効演出第1回 1992年 TUBEガラスのメモリーズ織田哲郎いつまでも変わらぬ愛をB'zZERO第2回 1993年 SMAP$10松田聖子大切なあなた」「Pearl-White EveX JAPAN「X」 第3回 1994年 TOKIOLOVE YOU ONLY布袋寅泰薔薇と雨第4回 1995年 安室奈美恵 with SUPER MONKEY'SBody Feels EXIT」「Chase the ChancePRINCESS PRINCESSFly baby FlyX JAPANDAHLIA第5回 1996年 SPEEDSTEADYSMAPSHAKESMAPSHAKE第6回 1997年 T.M.RevolutionWHITE BREATH安室奈美恵CAN YOU CELEBRATE?B'zスイマー!!X JAPAN「紅」 第7回 1998年 モーニング娘。「スペシャルメドレー」※ TUBEきっと どこかでL'Arc〜en〜CielDIVE TO BLUEGLAY誘惑第8回 1999年 嵐「A・RA・SHISMAPFlyL'Arc〜en〜CielDriver's High第9回 2000年 KinKi Kids夏の王様」「雨のMelody」「Hey!和」「フラワー安室奈美恵「NEVER END」think of me」 B'z「Seventh Heaven第10回 2001年 嵐「君のために僕がいる」「SUNRISE日本」「A・RA・SHI「時代」 桑田佳祐白い恋人達」「波乗りジョニーB'zultra soul第11回 2002年 タッキー&翼「空のスクリーン」「True Heart浜崎あゆみHeartplace」「VoyageB'z熱き鼓動の果て第12回 2003年 NEWSNEWSニッポンMr.Children「くるみ」 B'zIT'S SHOWTIME!!第13回 2004年 NEWS希望〜Yell〜愛内里菜START浜崎あゆみCAROLSB'zARIGATO第14回 2005年 KAT-TUN「SHE SAID...」「絆」 B'zいつかのメリークリスマス」「OCEANSMAPBANG! BANG! バカンス!第15回 2006年 タッキー&翼VenusMr.Children「しるし」 B'z衝動第16回 2007年 Hey! Say! JUMPUltra Music Power桑田佳祐明日晴れるかな」「ダーリンB'zSUPER LOVE SONG第17回 2008年 関ジャニ∞無責任ヒーローMr.ChildrenHANABI「GIFT」 KAT-TUNDON'T U EVER STOP第18回 2009年 KAT-TUNRESCUE」「ONE DROP桑田佳祐白い恋人達」「君にサヨナラを浜崎あゆみRule第19回 2010年 クリスマスSPステージAKB48会いたかったいきものがかり「気まぐれロマンティック」「WISH」 福山雅治「HELLO」桜坂」「心color 〜a song for the wonderful year〜」 嵐「Troublemaker浜崎あゆみLove Song第20回 2011年 EXILEI Wish For You」「Rising Sunレディー・ガガマリー・ザ・ナイト」「ボーン・ディス・ウェイSMAPオリジナル スマイルAKB48Everyday、カチューシャ第21回 2012年 ももいろクローバーZ猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」桑田佳祐涙をぶっとばせ!!」「白い恋人達B'z愛のバクダン」嵐「ワイルド アット ハート第22回 2013年 Hey! Say! JUMPCome On A My House」「Ride With MeGLAY×EXILESCREAMゴールデンボンバー女々しくてSMAPシャレオツVAMPSDEVIL SIDE第23回 2014年 ももいろクローバーZ泣いてもいいんだよEXILE TRIBE「24WORLD」EXILENEW HORIZONSMAPTop Of The WorldX JAPANRusty Nail第24回 2015年 EXILE24karats GOLD SOULX JAPANBORN TO BE FREE」「X」 X JAPANBORN TO BE FREE第25回 2016年 三代目 J soul BrothersWelcome to TOKYO桑田佳祐君への手紙」「ヨシ子さんRADIO FISHPERFECT HUMAN クリスマスバージョンL'Arc〜en〜CielDon't be AfraidX JAPANSilent Jealousy第26回 2017年 Sexy Zoneぎゅっと」 嵐「Doors〜勇気の軌跡〜」「つなぐ」「Love so sweet第27回 2018年 King & PrinceシンデレラガールジャニーズWESTプリンシパルの君へ」嵐「君のうた」 嵐「夏疾風「WISH」 第28回 2019年 テレビ朝日本社第一部Little Glee Monster世界はあなたに笑いかけている幕張メッセ第二部DA PUMPP.A.R.T.Y. 〜ユニバース・フェスティバル〜」「U.S.A.」 嵐「Monster」「Love so sweet」「感謝カンゲキ雨嵐ゴールデンボンバー女々しくて第29回 2020年 Jr. EXILEWAY OF THE GLORYEXILERED PHOENIX」「Choo Choo TRAIN第30回 2021年 Jr. EXILEChoo Choo TRAIN」(FANTASTICS)「Touch The Sky」(BALLISTIK BOYZ)「No Limit」(THE RAMPAGE)「Lovers Again」(GENERATIONS桑田佳祐SMILE〜晴れ渡る空のように〜」「Soulコブラツイスト〜魂の悶絶松平健マツケンサンバ注釈 1998年モーニング娘。初出演時はグループ内ユニット混同で「抱いてHOLD ON ME!」 → 「サマーナイトタウン」 → 中澤裕子カラスの女房」 → タンポポラストキッス」 → 「抱いてHOLD ON ME!」(最後サビ)のメドレートップバッター基本的に若手担当する事が多かったが、1999年から2010年まで毎年ジャニーズ勢が担当していた。トップバッターは曲披露後に司会2人トークをする。KAT-TUNCDデビュー前にかかわらずトップバッターだった。 トリ基本的に大御所格のベテラン担当するトップバッタートリ双方経験しているのはTUBESMAP安室奈美恵EXILE、嵐の5組2022年時点安室奈美恵トップバッター安室奈美恵 with SUPER MONKEY'Sとして。EXILE2013年トリGLAY×EXILEとして。翌2014年初めEXILEとしてもトリ務める)。 トリ担当した回数が最も多いアーティスト桑田佳祐(6回)で、出演した全てトリ担当している。 SMAP第14回2005年) - 第24回2015年)まで20:45頃から21:00前後までの間に固定されている。 第13回2004年)は2組連続トップバッター担当し両者楽曲披露後にトーク行なった第19回2010年)はクリスマスSPステージ称して3組過去名曲メドレー披露後にも各々楽曲披露出番があった。第27回2018年)はジャニーズ3組メドレー披露した第22回2013年)のトリGLAY×EXILEであったが、アーティスト同士コラボトリ務めるのは初。 第23回2014年)のトリEXILEEXILE TRIBE2組連続担当した2組トリ担当するのは初。 第26回2017年)・第27回2018年)・第28回2019年)のトリ3年連続で嵐が担当したまた、嵐はトップバッターメドレーにも参加したため史上初め同一回でトップバッタートリ双方担当したアーティストとなった

※この「トップバッター・トリ・特効演出」の解説は、「ミュージックステーションスーパーライブ」の解説の一部です。
「トップバッター・トリ・特効演出」を含む「ミュージックステーションスーパーライブ」の記事については、「ミュージックステーションスーパーライブ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「トップバッター・トリ・特効演出」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トップバッター・トリ・特効演出」の関連用語

トップバッター・トリ・特効演出のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トップバッター・トリ・特効演出のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのミュージックステーションスーパーライブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS