テキスタイルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 服飾 > 衣類 > 織物 > テキスタイルの意味・解説 

textile

別表記:テキスタイル

「textile」の意味

「textile」は、織物繊維製品意味する英単語である。綿、麻、シルクウールなどの天然繊維や、ポリエステルナイロンアクリルなどの化学繊維用いて作られる衣類家庭用品産業用途など幅広い分野利用されている。

「textile」の発音・読み方

「textile」の発音は、IPA表記では /ˈtɛkstaɪl/ であり、IPAカタカナ読みでは「テクスタイル」となる。日本人発音するカタカナ英語では「テキスタイル」と読むことが一般的である。

「textile」の定義を英語で解説

A textile is a flexible material made by creating an interlocking network of yarns or threads, which are produced by spinning raw fibers into long and twisted lengths. Textiles are then formed by weaving, knitting, crocheting, knotting, or pressing fibers together. They can be used for clothing, household items, and industrial purposes.

「textile」の類語

「textile」の類語には、fabricファブリック)、clothクロス)、materialマテリアル)などがある。これらの単語は、織物繊維製品を指す場合使われるが、それぞれニュアンス用途異なことがあるので注意が必要である。

「textile」に関連する用語・表現

「textile」に関連する用語には、yarn(糸)、fiber繊維)、weaving織り)、knitting編み物)、dyeing染色)、spinning紡績)などがある。これらの用語は、織物繊維製品製造過程特性説明する際に使用される

「textile」の例文

1. The textile industry has been a major part of the economy for centuries.(繊維産業は何世紀経済大きな部分占めている。) 2. This textile is made from a blend of cotton and polyester.(この織物は綿とポリエステル混紡作られている。) 3. The museum has a vast collection of ancient textiles.(その博物館には古代織物膨大なコレクションがある。) 4. Textile waste is a growing environmental concern.(繊維廃棄物は、増え続け環境問題である。) 5. The textile design features intricate patterns and vibrant colors.(その織物デザイン複雑な模様鮮やかな色彩特徴である。) 6. The company specializes in producing high-quality textiles for the fashion industry.(その会社は、ファッション業界向けの高品質織物生産することに特化している。) 7. Textile production requires a significant amount of water and energy.(織物生産には大量水とエネルギーが必要である。) 8. The textile market has been affected by fluctuations in raw material prices.(織物市場は、原材料価格変動影響受けている。) 9. Advances in textile technology have led to the development of innovative materials.(織物技術進歩により、革新的な素材開発されている。) 10. The textile artist creates unique pieces using traditional techniques.(織物アーティストは、伝統的な技法用いてユニークな作品制作している。)

テキスタイル【textile】

読み方:てきすたいる

織物布地


テキスタイル

織物染物編物布地など。

織物

(テキスタイル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/03 18:29 UTC 版)

織物(おりもの)とは、を縦横に組み合わせて作った布地である。織物を作ること、あるいはその織り方や風合い織り(おり)といい、完成した製品(織物)も技法や産地を冠して「〜織」(おり)というものが多い。漢字では伝統的に植物繊維による織物を「」、絹織物を「」といい、両者をあわせた布帛(ふはく)も織物を指すことばである。また、織物は英語風にテキスタイルまたはテクスタイル英語:textile)とも呼ばれる[注釈 1]


注釈

  1. ^ ただし、英語の textile は狭義には織物を指すが、広義には編物不織布等を含む布製品全般を指す概念であり、厳密に「織物」だけを指すには woven fabric 等の表現が使われる[1]

出典

  1. ^ "textile, adj. and n." OED Online. Oxford University Press, December 2014. Web. 16 March 2015.
  2. ^ Collier 1974, p. 92
  3. ^ 角山幸洋「織物」『日本大百科全書』。
  4. ^ 並木覚「力織機」『日本大百科全書』。
  5. ^ 「ており」『日本国語大辞典』。
  6. ^ “Centuries-old fabric found in Çatalhöyük”. hurriyet daily news. (2014年2月3日). http://www.hurriyetdailynews.com/centuries-old-fabric-found-in-catalhoyuk.aspx?pageID=238&nID=61883&NewsCatID=375 2014年2月7日閲覧。 
  7. ^ Woven linen”. University College London (2003年). 2015年3月19日閲覧。
  8. ^ Items of ancient Egyptian dress”. University College London (2003年). 2015年3月19日閲覧。
  9. ^ [1]
  10. ^ a b Pacey, Arnold (1991), Technology in world civilization: a thousand-year history, MIT Press, pp. 40–1, ISBN 0262660725 
  11. ^ a b c d Backer
  12. ^ George Unwin (editor) (1918年). “The estate of merchants, 1336-1365: IV - 1355-65”. Finance and trade under Edward III: The London lay subsidy of 1332. Institute of Historical Research. 2011年11月18日閲覧。
  13. ^ William Page (Editor) (1911年). “Industries: Silk-weaving”. A History of the County of Middlesex: Volume 2: General; Ashford, East Bedfont with Hatton, Feltham, Hampton with Hampton Wick, Hanworth, Laleham, Littleton. Institute of Historical Research. 2011年11月18日閲覧。
  14. ^ a b Freethy 2005, p. 62
  15. ^ Guest 1823, p. 8
  16. ^ W. English, The Textile Industry (1969), 89–97; W. H. Chaloner, People and Industries (1093), 45–54
  17. ^ Timmins
  18. ^ Guest 1823, p. 47-48
  19. ^ Bellerby 2005, p. 17
  20. ^ Freethy 2005, p. 86
  21. ^ "An Act for continuing severall Laws therein mentioned, and for explaining the Act intituled An Act to prevent the Exportation of Wooll out of the Kingdoms of Ireland and England into Forreigne Parts and for the Incouragement of the Woollen Manufactures in the Kingdom of England" Statutes of the Realm: volume 7: 1695-1701 (1820), pp. 600-02. URL: http://www.british-history.ac.uk/report.asp?compid=46972. Date accessed: 16 February 2007.
  22. ^ John A. Garraty; Mark C. Carnes (2000). “Chapter Three: America in the British Empire”. A Short History of the American Nation (8th ed.). Longman. ISBN 0-321-07098-4. http://edweb.tusd.k12.az.us/uhs/WebSite/Courses/APUSH/1st%20Sem/Garraty%20Short%20History%20Chapters%201-18/chapter_threei.htm 
  23. ^ Bartholomew Dean 2009 Urarina Society, Cosmology, and History in Peruvian Amazonia, Gainesville: University Press of Florida ISBN 978-0813033785 [2]
  24. ^ Bartholomew Dean. "Multiple Regimes of Value: Unequal Exchange and the Circulation of Urarina Palm-Fiber Wealth" Museum Anthropology February 1994, Vol. 18, No. 1, pp. 3–20 available online)(paid subscription).
  25. ^ David A. Scott, Pieter Meyers, ed (1994). Archaeometry of Pre-Columbian Sites and Artifacts: Proceedings of a Symposium Organized by the UCLA Institute of Archaeology and the Getty Conservation Institute, Los Angeles, California, March 23–27, 1992. Getty Publications. p. 8. ISBN 978-0-89236-249-3 


「織物」の続きの解説一覧

テキスタイル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/14 14:54 UTC 版)

日本の発明・発見の一覧」の記事における「テキスタイル」の解説

力織機 豊田佐吉は、数多く織機発明した。最も有名な発明は、自動 化原理応用した自動織機である。それは1924年豊田G型自動織機で、停止せずシャトル交換できる全自動高速織機で、他にも数十工夫なされている。当時は、品質飛躍的に向上し生産性20倍に向上した世界最先端織機だった。 ビニロン ナイロン次いで発明され人工繊維1939年日本高槻にある京都大学化学研究所桜田一郎李升基川上博によって初め開発された。

※この「テキスタイル」の解説は、「日本の発明・発見の一覧」の解説の一部です。
「テキスタイル」を含む「日本の発明・発見の一覧」の記事については、「日本の発明・発見の一覧」の概要を参照ください。


テキスタイル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 22:24 UTC 版)

日本の民間伝承」の記事における「テキスタイル」の解説

こぎん刺し青森県) - キルティングウェアの一種

※この「テキスタイル」の解説は、「日本の民間伝承」の解説の一部です。
「テキスタイル」を含む「日本の民間伝承」の記事については、「日本の民間伝承」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「テキスタイル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「テキスタイル」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



テキスタイルと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テキスタイル」の関連用語

テキスタイルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テキスタイルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
リフォーム ホームプロリフォーム ホームプロ
Copyright(c)2001-2024 HOMEPRO CO.,LTD ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの織物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本の発明・発見の一覧 (改訂履歴)、日本の民間伝承 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS