チーズトーストとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 食品 > チーズ > チーズトーストの意味・解説 

チーズトースト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/29 05:49 UTC 版)

チーズトースト(またはチーズ・オン・トースト〈英語: cheese on toast〉)はパンをスライスしたものにチーズを乗せ、グリルで焼いてチーズを溶かしたスナックである。イギリスでは簡単な食事として一般に食べられている。

調理方法

チーズトースト

チーズトーストはパンの一面にチーズを乗せトーストしたもので、パンにバターを塗ってから載せる場合と塗らないまま載せる場合がある。それ以外のトッピングは好みによる。最も基本的なのは玉ねぎのみじん切りで、これは生か、チーズと共にグリルで焼いたものを載せ、ステーキソースケチャップを加える。きゅうりピクルスブランストンピクルス英語版[注釈 1]、焼いたトマト目玉焼きウースターソースベイクドビーンズも一般的である[1][2]。 他の一般的な食べ方としては、トマトとチーズを重ねてはさんだものもある[3]。チーズを塗った上からマーマイトを振ったり[4]、パンの上にベジマイトを塗って、その上にチーズを乗せる方法もある[5]。日本では和風味として、パンにチーズを載せてだしの素を振って焼くものや、パンにマヨネーズとわさびを塗り、チーズときゅうりと海苔を重ねて巻いてからトーストしたものなどもある[6][7]

チーズトーストのレシピやネット上の記事には、基本的なチーズトーストを凝った料理にする傾向が見られる。材料を増やしたり、トッピングを特定のものにして、レシピを読んでいて面白く感じるようにしている。その結果、レシピ本が基本的なチーズトーストを取り上げるのはまれなこととなり、紹介するのはウェルシュ・ラビットのようなものになって、しばしばポッシュ・チーズ・オン・トースト(ぜいたくなチーズトースト)と呼ばれている[8]。オックスフォード・イングリッシュ・ディクショナリー(OED)によれば、ウェルシュ・ラビットという言葉は1725年には存在している。この表現は、ウェールズ人があまりに貧しいから、あるいは愚かだからウサギを捕まえることができず、チーズを肉に見立てたというジョークとされている。ウェルシュ・ラビットのレシピとしては、パンの両面をよく焼いて、チーズの片面だけを焼いてその面を下にしてトーストに載せ、焼き鏝で片一方に焼き色を付け、マスタードをすりこむとある[9]

ウェルシュ・ラビット

ウェルシュ・ラビットの伝統的なレシピでこのようなものもある。グロスターチーズの外皮をはいで薄切りにして、焼き皿に入れ、イングリッシュ・マスタードを少量載せてからエールを注ぐ。それを温めたオーブンに入れて、チーズが柔らかく、とろけるまでそのままにする。焼いたトーストを準備して、鍋で温めていたエールを注ぎ、それからとろけたチーズをかぶせる。熱いうちに食べるのがおすすめである[10]

チェダーチーズはチーズトーストには特に適していて、よく使われている。ランカシャー乳業関係者は、ナショナル・チーズ・オン・トースト・デイというのを設けて、これにちなんでランカシャーチーズ英語版を、チーズトーストに最適なチーズとして広めようとしている[11]

マスター・アンド・コマンダー

オーブリー&マチュリンシリーズを原作とした映画マスター・アンド・コマンダー』では、原作にある様々な場面が登場する。その一つに、コックのキリックが、ジャック・オーブリー艦長と、軍医スティーヴン・マチュリンの合奏が終わった時のために作るチーズトーストがある。映画や原作の中ではトーステッド・チーズと呼ばれている[12]。キリックは、マチュリンが持ち込んだ、アルコールランプつきののプレートでトーステッド・チーズを作っており[13]、オーブリーとマチュリンは、このトーステッド・チーズとコーヒーを朝食としても食べている[14]。トーステッド・チーズを作るのに、キリックがポートワインを用いているという説もある。どんなに航海が長くなろうとも、ポートワインは常備されているからというのがその理由である[15]

脚注

注釈

  1. ^ イギリスの野菜ピクルスの一種。

出典

関連項目


チーズトースト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/31 00:03 UTC 版)

ミカド珈琲商会」の記事における「チーズトースト」の解説

旧軽銀座にあるベーカリー山屋厚切り食パンに、バター生クリームのつなぎとチーズをのせて焼き、パプリカ・レモン・パセリを飾ったトーストメーカーによる製造中止となる前は、刻んだ赤ピーマン入ったピメントチーズ使用していた。

※この「チーズトースト」の解説は、「ミカド珈琲商会」の解説の一部です。
「チーズトースト」を含む「ミカド珈琲商会」の記事については、「ミカド珈琲商会」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「チーズトースト」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



チーズトーストと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チーズトースト」の関連用語

チーズトーストのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チーズトーストのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチーズトースト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのミカド珈琲商会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS