クロックマダムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > クロックマダムの意味・解説 

クロックマダム【(フランス)croque-madame】

読み方:くろっくまだむ

クロックムッシュー目玉焼きをのせたもの。


クロックマダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/28 17:59 UTC 版)

クロックマダム

クロックマダムフランス語: croque-madame)は、フランスバーカフェなどで軽食として提供されるトーストの一種。クロックムッシュのバリエーションの一つ。

クロックムッシュに目玉焼きを盛り付けたものである[1][2]

レシピの例[2]
  1. クロックムッシュを作り、オーブントースターで焼く。その際、上になるパンには両面にバターを塗っておく。
  2. クロックムッシュを焼いている間に、目玉焼きを好みの固さに焼く。
  3. 目玉焼きに胡椒を振り、焼けたクロックムッシュに乗せる。

上記とは別に、鶏のクリーム煮をサンドイッチにしたものをクロックマダムと呼ぶこともある[3][要ページ番号]

出典

  1. ^ レイチェル・クー『パリの小さなキッチン』翔泳社、2014年、72頁。ISBN 978-4798134741 
  2. ^ a b ナガタユイ『サンドイッチの発想と組み立て:世界の定番サンドイッチとその応用』誠文堂新光社、2012年、58頁。 ISBN 978-4416812723 
  3. ^ 石井好子「まるで手品みたいだね、お料理って。」『バタをひとさじ、玉子を3コ』河出書房新社、2014年。 ISBN 978-4309412955 

関連項目


クロックマダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/31 02:08 UTC 版)

ホットサンドイッチ」の記事における「クロックマダム」の解説

上記クロックムッシュの上目玉焼き盛り付けたもの。

※この「クロックマダム」の解説は、「ホットサンドイッチ」の解説の一部です。
「クロックマダム」を含む「ホットサンドイッチ」の記事については、「ホットサンドイッチ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クロックマダム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クロックマダム」の関連用語

クロックマダムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クロックマダムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクロックマダム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのホットサンドイッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS