セルロースナノファイバーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > セルロースナノファイバーの意味・解説 

セルロースナノファイバー

別名:セルロースナノファイバセルロースナノファイバ素材
英語:Cellulose nanofiber MaterialsCellulose nanofiberCNF

パルプなどの加工理に用いられるセルロース繊維をナノメートルサイズまで微細化して再生成したもの天然素材から採取できる超微細な繊維物質

セルロースナノファイバーは、植物細胞壁(セルロース主成分とする)を解きほぐしその構成要素繊維取り出して作られる。セルロースナノファイバーの繊維太さ十数ナノメートル単位微細さであり、これは従来パルプ繊維1000分の1ほどの細さである。

セルロースナノファイバーの、微細さ以外の性質は、従来製紙原料パルプ)と変わらない。セルロースナノファイバーで作られた紙は、通常の紙と同じく折りたためる、燃やせる、軽い、といった性質を持つ。ただし、その繊維細さ(数ナノメートル)が可視光線波長(百ナノメートル単位)よりも格段に細かく光の散乱をあまり生じさせないため、光を透過する、つまり透明素材にすることが可能になる

セルロースナノファイバーは鉄鋼材料に並ぶ強靭さを持ち石英に並ぶ熱膨張率低さを持つ。植物由来繊維であるため鉱物よりもはるかに軽い。セルロースナノファイバーを補強材料に用いることで、素材性能格段に引き上げることができる分野少なくない鉄鋼材料使用すれば強度保ちつつ格段軽量化実現し得る。透明樹脂混ぜ込めば透明さ失わずに、強度の向上や柔軟性の向上熱による変化低減といった性質追加することができる。自然由来素材から得られる点で環境負荷比較少ない。

セルロースナノファイバーはナノテクノロジー進展により研究急速に進みつつある。

関連サイト
セルロースナノファイバーとは - 京都大学生存圏研究所


セルロース‐ナノファイバー【cellulose nanofiber】

読み方:せるろーすなのふぁいばー

15ナノメートル程度まで細くした木のセルロース繊維。これを漉(す)き上げて紙を作ると、軽くて丈夫で透明なプラスチックのような紙になる。樹脂ゴムガラスなどとの複合材料開発進められている。CNF


ナノセルロース

(セルロースナノファイバー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/10 04:00 UTC 版)

ナノセルロース英語:Nanocellulose)とは、ナノ構造化セルロースを指す用語である。植物細胞壁の主成分セルロースをナノレベルまで微細に解きほぐしたものである。セルロースナノクリスタル(CNCまたはNCC)、セルロースナノファイバー(CNF)、セルロースナノウィスカー(CNW)、バクテリアによって生成されるバクテリアナノセルロース等がある。


  1. ^ Turbak, A.F.; F.W. Snyder; K.R. Sandberg (1983). "Microfibrillated cellulose, a new cellulose product: Properties, uses and commercial potential". In A. Sarko (ed.). Proceedings of the Ninth Cellulose Conference. Applied Polymer Symposia, 37. New York City: Wiley. pp. 815–827. ISBN 0-471-88132-5
  2. ^ Turbak, A.F., F.W. Snyder, and K.R. Sandberg アメリカ合衆国特許第 4,341,807号; アメリカ合衆国特許第 4,374,702号; アメリカ合衆国特許第 4,378,381号; アメリカ合衆国特許第 4,452,721号; アメリカ合衆国特許第 4,452,722号; アメリカ合衆国特許第 4,464,287号; アメリカ合衆国特許第 4,483,743号; アメリカ合衆国特許第 4,487,634号; アメリカ合衆国特許第 4,500,546号
  3. ^ セルロースナノファイバー(コトバンク知恵蔵)
  4. ^ Aulin, Christian; Susanna Ahola; Peter Josefsson; Takashi Nishino; Yasuo Hirose; Monika Österberg; Lars Wågberg (2009). “Nanoscale Cellulose Films with Different Crystallinities and Mesostructures-Their Surface Properties and Interaction with Water”. Langmuir 25 (13): 7675-7685. doi:10.1021/la900323n. PMID 19348478. 
  5. ^ 矢野浩之,「セルロースナノファイバーとその利用」『日本ゴム協会誌』 85巻 12号 2012年 p.376-381, 日本ゴム協会, doi:10.2324/gomu.85.376
  6. ^ https://www.nipponpapergroup.com/products/cnf/
  7. ^ https://sangakukan.jst.go.jp/journal/journal_contents/2017/07/articles/1707-02-4/1707-02-4_article.html
  8. ^ https://www.nanonet.go.jp/magazine/feature/10-9-innovation/36.html
  9. ^ http://www.chuetsu-pulp.co.jp/cellulose/1778
  10. ^ Nanocellulose Production via One-Pot Formation of C2 and C3 Carboxylate Groups Using Highly Concentrated NaClO Aqueous Solution 著:Shiroshi Matsuki、Hidenari Kayano、Jun Takada*、Hiroyuki Kono、Shuji Fujisawa*、Tsuguyuki Saito、Akira Isogai Cite this: ACS Sustainable Chem. Eng. 2020, 8, 48, 17800–17806 出版日:November 19, 2020 doi:10.1021/acssuschemeng.0c06515
  11. ^ 酢酸菌によるセルロース合成と発酵ナノセルロース(NFBC)の大量生産|農畜産業振興機構”. 農畜産業振興機構. 2022年2月12日閲覧。
  12. ^ Xhanari, K.; Syverud, K.; Stenius, P. (2011). “Emulsions stabilized by microfibrillated cellulose: the effect of hydrophobization, concentration and o/w ratio”. Dispersion Science and Technology 32 (3): 447-452. doi:10.1080/01932691003658942. 
  13. ^ Lif, A.; Stenstad, P.; Syverud, K.; Nydén, M.; Holmberg, K. (2010). “Fischer-Tropsch diesel emulsions stabilised by microfibrillated cellulose”. Colloid and Interface Science 352 (2): 585-592. Bibcode2010JCIS..352..585L. doi:10.1016/j.jcis.2010.08.052. PMID 20864117. 
  14. ^ Why wood pulp is world's new wonder material - tech - 23 August 2012”. New Scientist. 2012年8月30日閲覧。
  15. ^ A1 WO application 2016174104 A1, Thomas Dandekar, "Modified bacterial nanocellulose and its uses in chip cards and medicine", published 2016-11-03, assigned to Julius-Maximilians-Universität Würzburg 
  16. ^ Garner, A. (2015-2016) アメリカ合衆国特許第 9,222,174号 "Corrosion inhibitor comprising cellulose nanocrystals and cellulose nanocrystals in combination with a corrosion inhibitor" and アメリカ合衆国特許第 9,359,678号 "Use of charged cellulose nanocrystals for corrosion inhibition and a corrosion inhibiting composition comprising the same".


「ナノセルロース」の続きの解説一覧

セルロースナノファイバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 03:36 UTC 版)

ナノセルロース」の記事における「セルロースナノファイバー」の解説

セルロースナノファイバーには製造方法によって、もっとも基本となる単位である幅 4 nmのセルロースミクロフィブリル(シングルセルロースナノファイバー)、それが数本ゆるやかなとなって細胞壁中での基本単位として存在する1020 nmのセルロースミクロフィブリル束、ミクロフィブリル束がさらに数十数百 nmの束となりクモの巣状のネットワーク形成しているミクロフィブリルセルロースMFC)などがある。 通常の条件下ではゲルまたは粘性のある流体であるが、攪拌したり振動与えると粘性低下するチキソトロピーを示す。攪拌振動止めると元のゲル状に戻る。

※この「セルロースナノファイバー」の解説は、「ナノセルロース」の解説の一部です。
「セルロースナノファイバー」を含む「ナノセルロース」の記事については、「ナノセルロース」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「セルロースナノファイバー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セルロースナノファイバー」の関連用語

セルロースナノファイバーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セルロースナノファイバーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナノセルロース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのナノセルロース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS