Cellulose nanofiberとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > Cellulose nanofiberの意味・解説 

セルロースナノファイバー

別名:セルロースナノファイバセルロースナノファイバ素材
英語:Cellulose nanofiber Materials、Cellulose nanofiber、CNF

パルプなどの加工理に用いられるセルロース繊維をナノメートルサイズまで微細化して再生成したもの天然素材から採取できる超微細な繊維物質

セルロースナノファイバーは、植物細胞壁(セルロース主成分とする)を解きほぐしその構成要素繊維取り出して作られる。セルロースナノファイバーの繊維太さ十数ナノメートル単位微細さであり、これは従来パルプ繊維1000分の1ほどの細さである。

セルロースナノファイバーの、微細さ以外の性質は、従来製紙原料パルプ)と変わらない。セルロースナノファイバーで作られた紙は、通常の紙と同じく折りたためる、燃やせる、軽い、といった性質を持つ。ただし、その繊維細さ(数ナノメートル)が可視光線波長(百ナノメートル単位)よりも格段に細かく光の散乱をあまり生じさせないため、光を透過する、つまり透明素材にすることが可能になる

セルロースナノファイバーは鉄鋼材料に並ぶ強靭さを持ち石英に並ぶ熱膨張率低さを持つ。植物由来繊維であるため鉱物よりもはるかに軽い。セルロースナノファイバーを補強材料に用いることで、素材性能格段に引き上げることができる分野少なくない鉄鋼材料使用すれば強度保ちつつ格段軽量化実現し得る。透明樹脂混ぜ込めば透明さ失わずに、強度の向上や柔軟性の向上熱による変化低減といった性質追加することができる。自然由来素材から得られる点で環境負荷比較少ない。

セルロースナノファイバーはナノテクノロジー進展により研究急速に進みつつある。

関連サイト
セルロースナノファイバーとは - 京都大学生存圏研究所


シー‐エヌ‐エフ【CNF】

読み方:しーえぬえふ

《cellulose nanofiber》⇒セルロースナノファイバー


セルロース‐ナノファイバー【cellulose nanofiber】

読み方:せるろーすなのふぁいばー

15ナノメートル程度まで細くした木のセルロース繊維。これを漉(す)き上げて紙を作ると、軽くて丈夫で透明なプラスチックのような紙になる。樹脂ゴムガラスなどとの複合材料開発進められている。CNF



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Cellulose nanofiber」の関連用語

Cellulose nanofiberのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Cellulose nanofiberのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS