セルフ・プロデュースによる音楽制作とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > セルフ・プロデュースによる音楽制作の意味・解説 

セルフ・プロデュースによる音楽制作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 03:03 UTC 版)

土屋公平」の記事における「セルフ・プロデュースによる音楽制作」の解説

THE STREET SLIDERS在籍時代 EPIC・ソニー在籍時、THE STREET SLIDERSでの海外レコーディング経験ロンドンが2回 、後にN.Yベルリンでのミックスダウン作業経験。それらは非常に勉強になりよい経験をさせてもらったと語る。 ソロ・シングル / 蘭丸ファンク 企画シングルBOXROUTE S・S》の中で土屋公平ソロを出すアイデア持ち上がった時、頭の中にシンセ・ベースがあり、シンセ・ベース入れた上でスライダーズと全然違う形でやるなら、やってみる価値はあると思った1989年12月シングル届かぬラブレター / 蜜の味リリース音楽プロデュース佐久間正英エンジニアにマイケル・ツィマリング。この2曲はスライダーズとは録音仕方が全く異なり作詞・作曲自身で、編曲打ち込みアレンジ等佐久間行なっている。 宅録自主制作The 99 & 1/2 1993年以降バンドが再び活動休止となり、その間自分中に溜まってきた音を形として出したくなったことから、自宅にてデモ・テープ作成スタッフ渡して協議した結果実現はしなかったが、宅録による初めての自主制作で幻のソロ・アルバムとなっている。 1993年夏。自主制作アルバムは幻に終わったものの、気持ち切り替え再び別のプロジェクト立ち上げる。それがThe 99 & 1/2 (ザ ・ナインティナイン・アンド・ハーフ)である。The 99 & 1/2ファースト・アルバムミック・ジャガーソロアルバム手掛けたデヴィッド・ビアンコ氏に自らデモ・テープ送って依頼米国ロサンゼルスにてトラック・ダウンMIX行っている。 The 99 1/2 タイトルアーティスト名収録曲発売日備考アルバム1st AlbumThe 99 1/2The 99 1/201. フリー・ナイト/ 02. スマイル/03. シーズ・ウェイティング/ 04. バーニン・ダウン/ 05. スターダスト/06. ランブリン・ハート/ 07. ラ・ラ・ラ/ 08. アゲイン/ 09. シェイキー・ディスコ~ワン・ナイト・トリップ// 10. でも大丈夫さ/ 11. 99[1/2] 1993年9月22日 EPIC・ソニーCD:ESCB 1430 2nd Albummore (than 100)The 99 1/201. PARTY! / 02. FREE & EASY / 03. BOOGIE TOWN/ 04. LOVE SLAVE/ 05.チャラのブギー・シューズ/ 06. FLASH LIFE/ 07. YOU ARE MY ANGEL/ 08. GOOD TIME/ 09. EYELINE/ 10. PEACE & DAYLIGHT/ 11. SO PLEASE(NEED YOUR LOVE) 1997年2月1日 Antinos RecordsCD: ARCJ 61 ベスト盤very best of NINETYNINE AND HALFThe 99 1/201. FREE NIGHT / 02. FREE & EASY / 03. SMILE / 04. チャラのブギー・シューズ / 05. EYELINE / 06. BURNIN' DOWN / 07. INNOCENT LOVE / 08. Rumblin' Heart / 09. 流されていく花びら / 10. でも大丈夫さ / 11. BOOGIE TOWN / 12. GOOD TIME / 13. Shaky Disco ~ one nite trip / 14. 99 1/2 / 15. I Love You風の音 / 16. マリアンナ 2008年10月22日 GT musicCD: MHCL 1439 シングル3 TracksFREE NIGHTThe 99 1/201. FREE NIGHT/ 02. Shaky Disco-one nite trip (Extended Version) / 03. I LOVE YOU風の音 1993年9月9日 EPIC・ソニーCD:ESCB 1421 SingleSmileThe 99 1/2c/w She's waiting 1993年12月12日 EPIC・ソニーCD:ESDB 3438 SingleFREE & EASYELLIE with The 99 1/2c/w FLASH LIFE 1996年9月21日 Antinos RecordsCD:ARCJ 51 SingleGOOD TIMERin Urashima with The 99 1/2c/w SO PLEASE(NEED YOUR LOVE) 1996年10月21日 Antinos RecordsCD:ARCJ 53 SingleチャラのブギーシューズCHARA with The 99 1/2c/w EYE LINE 1996年11月21日 Antinos RecordsCD:ARCJ 56 マキシ Single流されていく花びらRIE01. 流されていく花びら/ 02. 天国から/ 03. WILD FLOWERS 1997年12月12日 Antinos RecordsCD:ARCJ 72 マキシ SingleINNOCENT LOVEDejia01.INNOCENT LOVE / 02.INNOCENT LOVEMOON TEARS)/ 03.INNOCENT LOVEInstrumental1998年1月21日 Antinos RecordsCD:ARCJ 75 DVDDVDone night special LIVE PARTYThe 99 1/201. Sexy Invader(Instrumental)/ 02. Party! Featuring P.j. / 03.Free Night Featuring P.j./ 04. Free & Easy Featuring Ellie / 05. Peace & Daylight Featuring P.j./ 06. あたしなんで抱きしめたいんだろう?featuring Chara / 07. Eyeline Featuring Chara / 08. チャラのブギー・シューズ Featuring Chara / 09. Good Time Featuring Rin Urashima / 10. Shaky Disco~one Nite Trip Featuring Rin Urashima / 11. 99 1 / 2 Featuring P.j. / 12. (Encore)stir It Up Featuring All Vocalists 2003年12月17日 EPIC・ソニーESBL-2143 DVD「Re-PRICEシリーズソロ活動以降私的モード録音盤シリーズ2010年から制作開始した私的モード録音盤》のvol.1からvol.4(星への冒険学)までは音楽プロデュース、歌、作曲アレンジ演奏プログラミングミックスに至るまで全て自身行っている(ライヴ盤除く)。 私的モード録音盤vol.5以降は、パーカッションドラムスドラマーを、vol.10からはアップライト・ベースベーシスト加えたチームになっている土屋自身ギターボーカルの他にベースパーカッションキーボードハーモニカマリンバ等も演奏しユニット麗蘭アルバム私的モード録音盤ソロ作品)、ユニット作品等取り入れられている。

※この「セルフ・プロデュースによる音楽制作」の解説は、「土屋公平」の解説の一部です。
「セルフ・プロデュースによる音楽制作」を含む「土屋公平」の記事については、「土屋公平」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「セルフ・プロデュースによる音楽制作」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セルフ・プロデュースによる音楽制作」の関連用語

セルフ・プロデュースによる音楽制作のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セルフ・プロデュースによる音楽制作のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの土屋公平 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS