ジーモット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/14 14:27 UTC 版)
絶対主義国家。王家を失い、さらにヒューが死んだことによりタスクの属国となった。「力こそが全て」が国全体を貫くモットーで、いかなる悪辣な手を使おうとも強者が国を手に入れることが認められる国。その精神ゆえに短い間に何度も代替わりが続き、最終的にはタスクの体制崩壊により生き残ったエルメイダが王となった。
※この「ジーモット」の解説は、「牙 (アニメ)」の解説の一部です。
「ジーモット」を含む「牙 (アニメ)」の記事については、「牙 (アニメ)」の概要を参照ください。
ジーモット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/14 14:27 UTC 版)
レベッカ 声 - 井上麻里奈 18歳。ジーモット旧王家の最後の生き残りである王女。 ジーモットに囚われていたが、ジーモットのテンプラー出兵の隙をついて脱出。現勢力打倒・王家復興のための協力を求めにテンプラーへ向かい、そこでゼッドと出会い、彼の持つ力に惹かれていた。その後、かねてからのレベッカの自分への恋慕を利用したヒューの策略で強制的に彼と結婚させられ、封印されていたスピリット「プロニモ」を奪われ国を放逐される。全てを失い呆然状態で放浪していたが、ジーモットから虐げられていたカルブ・フーの民達を鼓舞し、先陣を切りジーモットと戦う決意をする。しかし、その目的はヒューへの復讐であり、その憎しみゆえに我を忘れ、ジーモットからの使者を宣戦布告として殺害し、生け捕りにした兵を拷問するなど冷酷な所業も辞さなかった。それをゼッドに指摘され、心を揺らされ、戦いの最中に古き友人であり、カルブ・フーの線長、ケンプ(加瀬康之)に説得され自我を取り戻すが、その戦いでエルメイダに重傷を負わされてしまった。最期は自らの心を取り戻し、民達の安寧を望みながら死亡した。配下にはエルダ(松下こみな)とフィリップ(森訓久)がいた。所持するスピリットは「アリエル」。 バッカム 声 - 宝亀克寿 ジーモット前国王。レベッカの父。 ジーモットの精神に深く耽溺した冷徹な王で、その思想は、自らを殺そうとしたヒューを「ジーモットの精神に従った」と賞讃するほど徹底していた。娘であるレベッカのことは溺愛していたが、結局その思想と娘への愛をヒューに利用され、王家秘蔵の「プロニモ」を奪われた直後に殺された。 ヒュー 声 - 山口勝平 21歳。ジーモット3幹部の1人。ジーモット国王。 口にマスクをしている。性格は厳格かつ冷徹で、自らの目的のためならどんな犠牲や罪も厭わない非情な男。キースピリットの奪取を目的としてジーモットとカルブ・フーを制圧し、現在の地位を獲得する。タスクとも深い関係を持っており、タスク4幹部ジームの命に従っているが、キースピリットを渡す気はない様子。ゼッドの宿敵で何度となく戦いついに、ゼッドから「アミル・ガウル」を奪って使用するも拒絶反応を起こし、自分がすべてのキースピリットを所持できない運命にあることを知り絶望。「自身に従わないキースピリットをすべて破壊する」という信念を胸に、口布をはずした。口布の下は耳元まで裂けた獣の口であり、獣人の身であった。その後、ネオトピア侵略戦争でネオトピアを壊滅させるが、ゼッドとの戦いに敗れ死亡した。自身が死亡した後は「ジーモットの精神」の通り、エルメイダに国王の座を奪われた。所持していたスピリットはキースピリット「プロニモ」。 エルメイダ 声 - 葉月絵理乃 ジーモット3幹部の1人。 詳しくはタスクの項を参照。 ヌデュー 声 - 近藤隆 ジーモット3幹部の1人。 グラウジオ失脚後、幹部に選ばれた男。爬虫類のような尖った瞳と長い舌が特徴的。野心家で、ヒューを倒してジーモットの王になろうと息巻くが、実力が伴っていないためどうにも口だけの感が否めない。だが変貌したヒューに畏敬し、大人しく命に従っている。ネオトピア侵略戦ではゼッドとノアの監視をしていたが、隙を突いて脱出され、それを阻止しようとするもノアに殺される。所持するスピリットは「マラキア」「ソロモス」「ペンドラ」「クリーパー」。 グラウジオ 声 - 遠藤綾 13歳。元ジーモット3幹部の1人。 耳に覆いをつけており、ヒュー、エルメイダと合わせ「見ざる・聞かざる・言わざる」。子供ながら3幹部に相応しいだけの力がある。残虐な性格で快楽殺人者。デュマス処刑後、ゼッドに敗れ再起不能にされる。所持するスピリットは「ラグアント」。
※この「ジーモット」の解説は、「牙 (アニメ)」の解説の一部です。
「ジーモット」を含む「牙 (アニメ)」の記事については、「牙 (アニメ)」の概要を参照ください。
ジーモット(スピリット)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/14 14:27 UTC 版)
「牙 (アニメ)」の記事における「ジーモット(スピリット)」の解説
アリエル 金色の外見を持ち、雷で敵を攻撃する。遠隔操作が可能。所持者はレベッカ。デザインのモチーフはツタンカーメン。 マラキア 複数の丸い胴体を触手で繋いだような奇妙な外見をしたスピリット。所持者はヌデュー。 ソロモス 半魚人のようなスピリット。両手の鋭い爪と水流ブレスで敵を攻撃する。 ペンドラ 手先から分銅のようなものが伸びたスピリット。分銅のようなもので攻撃する他に、鋭い尻尾による刺突攻撃を行う。 クリーパー 水竜のようなスピリット。伸縮する舌で攻撃する。 ラグアント 巨大な口と太い四肢を持つスピリット。ジーモットのネオトピア侵攻時には人質となったネオトピア市民を処刑する為に使われた。所持者はグラウジオなど。
※この「ジーモット(スピリット)」の解説は、「牙 (アニメ)」の解説の一部です。
「ジーモット(スピリット)」を含む「牙 (アニメ)」の記事については、「牙 (アニメ)」の概要を参照ください。
- ジーモットのページへのリンク