シンガーソングライター (アルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/10 23:53 UTC 版)
『シンガーソングライター』 | ||||
---|---|---|---|---|
坂本真綾 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | FlyingDog | |||
プロデュース | 坂本真綾 | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
坂本真綾 アルバム 年表 | ||||
|
『シンガーソングライター』は、坂本真綾の8枚目のオリジナルアルバム。2013年3月27日にFlyingDogから発売された。
概要
前作『You can't catch me』から2年2ヶ月ぶりのリリースとなるオリジナルアルバム。今作ではタイトルからも分かるように作詞・作曲・プロデュースを坂本自身が行っている。本作以降の作品は坂本のセルフプロデュースとなる。販売形態は初回限定盤と通常盤の2種リリースで、前者には、「シンガーソングライター」の制作風景を収めた「Road to SSW」および「ニコラ」のPVが収録されている。また、ディスクジャケットの写真では、初回限定盤が鉛筆を持った坂本がピアノに座っており、通常盤がアコースティック・ギターの上で寝そべるというシンガーソングライターを意識したものに仕上がっている。
『少年アリス』以来となるシングル楽曲が一曲も収録されていないアルバムとなるが、ベストアルバム『everywhere』収録の「everywhere」と、コンセプトミニアルバム『Driving in the silence』収録の「誓い」を共に新録音にて再収録している。
タイトルを「シンガーソングライター」とすることについては当初は考えていなかったが、10曲目の「シンガーソングライター」完成時に「誰もが腑に落ちるタイトル」にしたいと思ったため決めたという。ちなみにレコーディングは、自宅でデモを作成してアレンジャーと打ち合わせをした後に行われた[2]。
累計出荷枚数は2.2万枚。
収録曲
全作詞・作曲: 坂本真綾。 | |||
# | タイトル | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「遠く」 | 河野伸 コーラスアレンジ:坂本真綾・河野伸 |
|
2. | 「サンシャイン」 | 渡辺善太郎 コーラスアレンジ:坂本真綾 |
|
3. | 「everywhere(HAL mix)」 | 河野伸 | |
4. | 「ニコラ[2][3]」 | 渡辺善太郎 コーラスアレンジ:坂本真綾・渡辺善太郎 |
|
5. | 「Ask.」 | 渡辺善太郎 コーラスアレンジ:坂本真綾 |
|
6. | 「なりたい」 | 渡辺善太郎 コーラスアレンジ:坂本真綾・渡辺善太郎 |
|
7. | 「カミナリ[2][4]」 | 河野伸 コーラスアレンジ:坂本真綾 |
|
8. | 「誓い(ssw edition)」 | 河野伸 | |
9. | 「僕の半分[2][5]」 | 渡辺善太郎 コーラスアレンジ:坂本真綾・渡辺善太郎 |
|
10. | 「シンガーソングライター」 | 河野伸 コーラスアレンジ:坂本真綾・河野伸 |
|
合計時間:
|
DVD(初回限定盤のみ)
- レコーディング・ドキュメンタリー“Road to SSW”
- “ニコラ”MUSIC CLIP
参加ミュージシャン
遠く
サンシャイン
eveywhere(HAL mix)
ニコラ
Ask.
|
なりたい
カミナリ
誓い(ssw edition)
僕の半分
シンガーソングライター
|
出典
外部リンク
「シンガーソングライター (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- 米国のカントリーミュージックのシンガーソングライター(1932年−2003年)
- 合衆国のシンガーソングライター(1942年生まれ)
- 注目の的(まと)は人気シンガーソングライターの中島みゆきさんである。
- プロのシンガーソングライター,川上未(み)映(え)子(こ)さん(31)が小説「乳(ちち)と卵(らん)」で芥川賞を受賞した。
- 今秋の受章者25人の中には,シンガーソングライターの中島みゆきさんや,宮﨑駿(はやお)さんのアニメ映画のために書いた音楽で有名な作曲家の久(ひさ)石(いし)譲(じょう)さんがいる。
- この映画はシンガーソングライターでもある小説家のさだまさしによって書かれた同名の小説を基にしている。
- より子さん(シンガーソングライター)
- 回復し,17歳のときにシンガーソングライターとしてデビュー。
- シンガーソングライターよりもゲームの製作者になりたいと思っていました。
- シンガーソングライターとしてデビューした後,私の病気の話は本やテレビドラマで広く知られるようになりました。
- 今春の受章者にはシンガーソングライターの松(まつ)任(とう)谷(や)由(ゆ)実(み)さんが含まれていた。
- その他にも尺(しゃく)八(はち)奏者の中村明(あき)一(かず)さん,シンガーソングライターでギタリストの雅-MIYAVI-などの日本人アーティストも出演した。
- シンガーソングライターの平井堅(けん)さんがG7伊(い)勢(せ)志(し)摩(ま)サミット2016の公認サポーターに任命された。
- 紅(あか)組(ぐみ)の新顔にはシンガーソングライターの宇(う)多(た)田(だ)ヒカルさんやアイドルグループの欅(けやき)坂(ざか)46,ポップデュオのPUFFYが含まれる。
- シンガーソングライター_(アルバム)のページへのリンク