Nina_(曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Nina_(曲)の意味・解説 

nina (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/26 13:41 UTC 版)

「nina」
坂本真綾シングル
B面 世界のひみつ
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POPアニメソング
時間
レーベル FlyingDog
作詞 坂本真綾
作曲 白戸佑輔
チャート最高順位
坂本真綾 シングル 年表
抱きしめて
(2024年)
nina
(2024年)
Drops
(2025年)
テンプレートを表示

nina』(ニナ)は、坂本真綾の35作目のシングル2024年10月10日に配信リリース、同年11月6日にCDシングルが発売された。

概要

表題曲の「nina」は作詞を坂本、作曲・編曲を白戸佑輔が担当し、TOKYO MXほかで放送されたテレビアニメ星降る王国のニナ』のオープニングテーマとして使用された。

白戸はかねてから坂本に曲を提供することを望んでおり、本楽曲で初めて共作した[3]。坂本は『星降る王国のニナ』の原作コミックと脚本を読み込み、リリースの1年ほど前には楽曲が完成していた[4]。運命に翻弄されながらも、自らで道を切り開く主人公をイメージし、『マジックナンバー[注釈 1]を思わせる明るく元気でかわいい曲調でありながらも、転調を加えるなど意外性も盛り込んだ。タイアップした作品と揃えて曲名を『nina』と名付けたのも坂本の発案である[4]ミュージック・ビデオでは、カーチェイスで疾走感を表現する映像が制作された[5]

カップリングの「世界のひみつ」の作曲・編曲のラスマス・フェイバーは、『Waiting For The Rain』[注釈 2]以来9年ぶりに坂本の楽曲を担当した[6]。ラスマスが作った優しい世界観のイノセントな曲に対し、どのような詞を合わせるかにあたって。作曲・ラスマス、作詞・岩里祐穂のコンビは『幸せについて私が知っている5つの方法』などで実績があるが、初めての人と組みたいとの坂本の希望もあり、内村友美に作詞を依頼した。内村は坂本と同年代で、近い時期に母親になったこともありプライベートで交流があった。産後しばらく活動を休んでいた内山は、創作意欲が高まり1日で第1稿を仕上げ[5]、これまで内山が作ってきたSchool Food Punishmentla la larksの作品とは異なった雰囲気の歌詞が出来上がった[4]アウトロに台詞を入れたのはラスマスのアイデアである[5]

初回限定盤には、「京都音楽博覧会2023 in 梅小路公園」に出演した際の映像を収めたBlu-ray Discが付属する。

シングル収録内容

CDシングル[1]
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「nina」 坂本真綾 白戸佑輔
2. 「世界のひみつ」 内村友美 Rasmus Faber
3. 「nina」(TVサイズ)    
4. 「nina」(Instrumental)    
5. 「世界のひみつ」(Instrumental)    
合計時間:
Blu-ray disc: 京都音楽博覧会 2023 in 梅小路公園 ライブ映像(初回限定盤のみ)[1]
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. Remedy    
2. プラチナ    
3. 「(MC)」    
4.    
合計時間:

脚注

注釈

  1. ^ 2009年リリース。北川勝利が作曲・編曲し、テレビアニメ『こばと。』の主題歌に使用された。
  2. ^ アルバム『FOLLOW ME UP』に収録。

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Nina_(曲)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Nina_(曲)」の関連用語

Nina_(曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Nina_(曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのnina (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS