はじまりの海とは? わかりやすく解説

はじまりの海

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/04 16:55 UTC 版)

「はじまりの海」
坂本真綾シングル
初出アルバム『FOLLOW ME UP
B面 いつものところで
おかえりなさい 〜acoustic ver.〜
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POPアニメソング
時間
レーベル FlyingDog
作詞・作曲 大貫妙子
プロデュース maaya
チャート最高順位
坂本真綾 シングル 年表
モアザンワーズ
2012年
はじまりの海
(2013年)
セクレアール
(2013年)
FOLLOW ME UP 収録曲
幸せについて私が知っている5つの方法
(7)
はじまりの海
(8)
これから
(9)
シングルコレクション+ アチコチ 収録曲
ミュージックビデオ
「はじまりの海」 - YouTube
テンプレートを表示

はじまりの海」(はじまりのうみ)は、坂本真綾の22枚目のシングル2013年7月31日FlyingDogから発売された。

概要

坂本のシングルとしては前作「モアザンワーズ」から約1年ぶりのリリースとなる。

本曲は、テレビアニメたまゆら〜もあぐれっしぶ〜』のオープニングテーマとして使用された。制作に際し坂本は、作品の世界観に合ったノスタルジックな雰囲気を楽曲に反映させるため、大貫妙子の起用を考えたという。当初大貫に関しては作曲のみの予定であったが本人の希望で作詞も手掛ける運びとなった。曲調は一聴すると夏を感じさせる明るい感じだが、サビでは暗い雰囲気も含まれている。しかし歌詞は曲と異なり『もあぐれっしぶ』のヒロインの強い意志が反映されたポジティブなフレーズがちりばめられているという[9]

レコーディングではリズムグルーヴ感を意識しないと上手く歌えないような構成になっているので今まで以上に集中したという[9]

ジャケットPVの撮影は80年代を意識して行われた。PVは坂本がひたすら歩き続ける内容になっている[9]

シングルは初回限定盤(VTZL-68)と通常盤(VTCL-35160)の2種リリースで、初回限定盤には本曲のPVを収録したDVDが同梱されている。

シングルの2曲目「いつものところで」は、北川勝利から視た坂本をイメージしたかわいらしい曲で、歌詞にもかわいらしいフレーズがちりばめられている。なおレコーディングではスタッフからできるだけかわいく歌うよう指示されたという[9]

シングルの3曲目「おかえりなさい 〜acoustic ver.〜」は、前々作「おかえりなさい」を同アニメ監督の佐藤順一の依頼でアコースティック用に編曲したもので、『たまゆら〜もあぐれっしぶ〜』の挿入歌として使用された。原曲に比べシンプルに歌っている[9]

累計出荷枚数は1.1万枚。

収録曲

CDシングル[1]
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「はじまりの海」大貫妙子大貫妙子森俊之
2.「いつものところで」坂本真綾北川勝利北川勝利
3.「おかえりなさい」(acoustic ver.)坂本真綾松任谷由実笹子重治
4.「メドレー"Roots of SSW"[注釈 1](LIVE)   
合計時間:
DVD(初回限定盤のみ)
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「はじまりの海」(music video)  
2.「COUNTDOWN LIVE 2012→2013〜TOUR"ミツバチ"FINAL〜ダイジェスト映像」  

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b はじまりの海 [CD+DVD]<初回限定盤>”. タワーレコード. 2013年8月7日閲覧。
  2. ^ はじまりの海”. ORICON STYLE. オリコン. 2013年8月7日閲覧。
  3. ^ Billboard JAPAN HOT 100 2013/08/12 付け”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2013年8月7日閲覧。
  4. ^ Billboard JAPAN Hot Singles Sales 2013/08/12 付け”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2013年8月7日閲覧。
  5. ^ Billboard Japan Hot 100 Airplay 2013/08/12 付け”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2014年1月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月7日閲覧。
  6. ^ Billboard Japan Hot Animation 2013/08/12 付け”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2013年8月7日閲覧。
  7. ^ Billboard Japan Hot Animation 2013/08/12 付け”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2013年8月7日閲覧。
  8. ^ 週間 CDソフト TOP20 シングル ランキング TOP20 2013年7月29日 - 8月4日 調査分”. サウンドスキャン. 2013年8月7日閲覧。
  9. ^ a b c d e 「MUSIC LOUNGE」『声優グランプリ』2013年8月号、主婦の友社、2013年7月10日、102頁。 

外部リンク


はじまりの海

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 07:59 UTC 版)

伝説のスタフィー2」の記事における「はじまりの海」の解説

キョロスケハデヒラリが住む、南国の海。前作サンゴショウ酷似しているが、関連性不明

※この「はじまりの海」の解説は、「伝説のスタフィー2」の解説の一部です。
「はじまりの海」を含む「伝説のスタフィー2」の記事については、「伝説のスタフィー2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「はじまりの海」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はじまりの海」の関連用語

はじまりの海のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はじまりの海のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのはじまりの海 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの伝説のスタフィー2 (改訂履歴)、伝説のスタフィー たいけつ!ダイール海賊団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS