おかえりなさい_(坂本真綾の曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > おかえりなさい_(坂本真綾の曲)の意味・解説 

おかえりなさい (坂本真綾の曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/27 15:39 UTC 版)

おかえりなさい
坂本真綾シングル
B面 A HAPPY NEW YEAR
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POPアニメソング
時間
レーベル flying DOG
VTZL-31(初回限定盤)
VTCL-35120(通常盤)
作詞 坂本真綾
作曲 松任谷由実
プロデュース maaya
チャート最高順位
坂本真綾 シングル 年表
Buddy
(2011年)
おかえりなさい
(2011年)
モアザンワーズ
2012年
テンプレートを表示

おかえりなさい」は、坂本真綾の20枚目のシングル2011年10月26日flying DOGから発売された。

概要

2週連続リリース第2弾。表題曲「おかえりなさい」は、テレビアニメたまゆら〜hitotose〜』のオープニングテーマとして使用され、作曲を坂本が18枚目のシングル「DOWN TOWN/やさしさに包まれたなら」でカバーした「やさしさに包まれたなら」の原曲者・松任谷由実が手掛けている[4][5]。これは坂本が「やっぱり松任谷さんに書いていただきたいな」との理由で松任谷にオファーしたことで実現した[6]

カップリングには彼女の「A HAPPY NEW YEAR」を坂本がカバーした楽曲が収められている。同曲はテレビアニメ『たまゆら〜hitotose〜』第12話のエンディングテーマとして使用された。

初回限定盤、通常盤の2種リリースで、初回限定盤には2011年6月に国際フォーラム ホールAで行われた『坂本真綾 LIVE TOUR 2011"You can't catch me"』のワンマン追加公演の音源が収録された特典CDが同梱された[7]。 表題曲にはPVが製作されており、2011年9月27日にYouTubeの自身の公式チャンネル『坂本真綾公式YouTubeチャンネル』からPVの1コーラスバージョンが配信された[8]

チャート成績

2011年11月7日付のオリコン週間シングルチャートで8位を獲得。初動売上は1.4万枚を記録し、前作「Buddy」から約0.1万枚増加した。坂本のシングルのオリコン週間シングルチャートへのTOP10入りは前々作「DOWN TOWN/やさしさに包まれたなら」から3作連続であり通算7作目である。

2011年10月度のオリコン月間シングルチャートでは34位を獲得した。坂本のシングル作品が月間チャートにランクインを果たすのは前々作「DOWN TOWN/やさしさに包まれたなら」から3作連続。

2011年11月7日付のBillboard JAPAN HOT 100で13位、Billboard JAPAN Hot Singles Salesで7位、Billboard Hot Animationで2位、Billboard Hot Top Airplayで27位を獲得した。なお、坂本の作品がBillboard Hot AnimationのTOP3にランクインを果たすのは前作から2作連続。

2011年11月5日付のFRIDAY SUPER COUNTDOWN 50では28位[1]、2011年10月24日から10月30日調査分のサウンドスキャンの週間シングルCDソフトTOP20で7位[2]、2011年11月5日放送分のCDTV内のThis Week's TOP 100では11位を獲得した[3]

累計出荷枚数は1.8万枚。

批評

CDジャーナルは、「松任谷のノスタルジックなメロディに、坂本の温かい歌詞が合わさっており、チェンバーな雰囲気が漂う曲である。」と評した[9]

収録曲

(全作曲:松任谷由実

  1. おかえりなさい [5:08]
    作詞:坂本真綾、編曲:森俊之
    • テレビアニメ『たまゆら〜hitotose〜』オープニングテーマ
    「ノスタルジックな雰囲気が描かれている心温まる曲」[10]
    歌詞については佐藤順一から「おかえりなさい」をテーマにするように依頼され、後日その旨を松任谷にも伝えた[6]
  2. A HAPPY NEW YEAR [4:20]
    作詞:松任谷由実、編曲:窪田ミナ
    • テレビアニメ『たまゆら〜hitotose〜』第12話エンディングテーマ
  3. おかえりなさい(Instrumental
  4. A HAPPY NEW YEAR(Instrumental)
特典CD(初回限定盤のみ)
  1. ピース
  2. 風待ちジェット〜kazeyomi edition
  3. Get No Satisfaction!
  4. マジックナンバー
  5. 光あれ
  6. トピア
  7. I and I
  8. stand up, girls!
  9. everywhere

収録アルバム

  • 「A HAPPY NEW YEAR」
    • 『たまゆら 〜hitotose〜 ボーカルアルバム、なので。』

脚注

  1. ^ a b FRIDAY SUPER COUNTDOWN 50 November 05 2011 アーカイブ(2011年11月5日付発表分)”. 文化放送FRIDAY SUPER COUNTDOWN 50』公式サイト. 文化放送 (2011年11月5日). 2011年11月10日閲覧。
  2. ^ a b 週間 CDソフト TOP20 2011年10月24日 - 2011年10月30日 調査分”. サウンドスキャン (2011年10月31日). 2011年11月2日22:53閲覧。
  3. ^ a b This Week's TOP 100 Ranking Date : 2011/11/05”. COUNT DOWN TV (2011年11月5日). 2011年11月7日閲覧。
  4. ^ 坂本真綾、アニメ「たまゆら」OPはユーミン書き下ろし”. ナタリー (2011年8月5日13:02). 2011年11月2日22:53閲覧。
  5. ^ 坂本真綾が歌う「たまゆら〜hitotose〜」OPはユーミン書き下ろし!”. リッスンジャパン (2011年8月8日). 2011年11月2日22:53閲覧。
  6. ^ a b 坂本真綾「Buddy」”. オフィシャルインタビュー. JVCエンタテインメント. 2011年11月8日03:57閲覧。
  7. ^ “坂本真綾シングル2枚連続発売、初回盤はライブ音源付き”. ナタリー (ナターシャ). (2011年8月19日01:12). https://natalie.mu/music/news/55105 2011年9月26日17:08閲覧。 
  8. ^ “坂本真綾公式YouTubeチャンネルに2週連続シングルPV公開”. ナタリー (ナタリー). (2011年9月28日18:22). https://natalie.mu/music/news/57157 2011年11月2日22:53閲覧。 
  9. ^ 坂本真綾 / おかえりなさい”. CDジャーナル (2011年10月26日). 2011年11月28日18:30閲覧。
  10. ^ 坂本真綾、ニューシングル2週連続リリース決定!”. リッスンジャパン (2011年8月19日). 2011年11月2日22:53閲覧。

外部リンク


「おかえりなさい (坂本真綾の曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おかえりなさい_(坂本真綾の曲)」の関連用語

おかえりなさい_(坂本真綾の曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おかえりなさい_(坂本真綾の曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのおかえりなさい (坂本真綾の曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS