ザ・まいどとは? わかりやすく解説

ザ・まいど

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/06 04:32 UTC 版)

たかじんONE MAN」の記事における「ザ・まいど」の解説

ランキングまいど(社会派まいど)(第2週電車でホォー!スーパー芸能まいど)(最終週企画番組原則2本撮りで、収録日放送隔週での放送という扱い放送日当日の昼か夕方収録が行われ、編集作業終えた後に放送されていた。 ワイドショーザ・ワイド』(読売テレビ日本テレビ製作)のパロディーとしてスタート毎月最終週企画として1998年の夏頃に始まったアシスタントには『ザ・ワイド初代キャスター飯星景子コメンテーターピーコ迎えたパロディー側面強く、「関西芸能ニュース」ではベテラン芸人個人的な話題などを放送。「関西おばちゃんファッションチェック」ではステレオタイプ化され大阪おばちゃんなどが登場ピーコチェック拒むこともあった。 その後ピーコが『ザ・ワイド』に対抗すべく『2時のホント』(フジテレビ)の司会となり、1999年3月分で降板4月からリニューアルすることとなった1999年4月からは北野誠タレント数名アナウンサー松井愛など)が出演する現在の形式に。夕方の『おかえりワイド』(毎日放送1999年9月終了『ちちんぷいぷい』前番組)が終了してからは『おかえりワイド』の企画電車でホォー!」を発展させた「電車でホォー!スーパー」を中心に進行。「電車でホォー!」では、雑誌中吊り広告から芸能ニュース取り上げ番組なりにテーマトーク繰り広げるテーマトークは「新番組視聴率予想」や「このなかで○○なのは誰?」などで、巨大パネル候補幾つか掲載し、それらを基にトークした。 そののち事件社会情勢などを扱う「ランキングまいど」(ランキングまいどの名称はなくなり通称社会派まいど)が登場。元MBSアナウンサーの子守康範が話題となったニュース紹介し、それに関連したテーマトーク繰り広げた後半シャンプーハットの「どうでもええやんニュース」を放送2006年から)。 2004年12月29日年末スペシャルで、2つの「まいど」が合体したことにより、「芸能まいど」・「社会派まいど」と区別分かった以来年末には社会派芸能の両まいどが一堂会した特番放送された。 どちらの「まいど」でも、VTR作る予算が無いので、たかじんボードフリップなどにマジック予想書き指し棒パンパン叩く、いわゆるパネル芸」で展開した。これは関西テレビの『たかじん胸いっぱい』(たかじん司会)の企画芸能界サミット」などにも見られた(ちなみに一回収録折れ差し棒の数は平均3本で、毎回20 - 30程度ストック用意されているが、末期稀な状態であった)。 また、どちらの「まいど」でも、テレビ各局の番組改編期近づくと、たかじん新番組出演する俳優キャスタータレントに対して独断的な見方バッサリと斬り、番組平均視聴率予想するのがお決まりだった。当初毎日放送キー局であるTBS番組毎日放送番組でも容赦なく批判していたが、番組晩年では、他局放送内容の話が主となった放送当日収録するため、最新話題にも触れたことがある2006年8月2日プロボクサー亀田興毅初の世界戦の際、毎日放送TBS系列局であったこともあり、アナウンサー事前に試合開始時刻明かした番組開始7時24分頃、試合開始は8時50分頃、KOなど早期決着など想定して後番組柔軟に対応している旨)。 2007年になって電車でホォー!スーパー芸能まいど)」が放送されなくなった裁判沙汰になったことによる自粛思われる2007年4月総務省から厳重注意を受ける)が、特に番組内謝罪をした形跡はなかった。2月までは社会派まいどと同じ構成で、芸能まいど出演者のうち北野誠出演見合わせ松井愛出演3月20日放送分から新たに「ザ・まいど たかじんジャーナル」というこれまでの社会派まいどよりも政治経済スポーツなど硬派内容になった。「たかじんジャーナル」の進行社会派同様に子守担当し女子アナ八木早希出演した社会派まいどはこれまでどおり時折芸能関連話題紹介。なお、3月13日分より7回連続で「ザ・まいど」シリーズ放送していた。

※この「ザ・まいど」の解説は、「たかじんONE MAN」の解説の一部です。
「ザ・まいど」を含む「たかじんONE MAN」の記事については、「たかじんONE MAN」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ザ・まいど」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザ・まいど」の関連用語

ザ・まいどのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザ・まいどのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのたかじんONE MAN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS