コレクションの寄贈とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > コレクションの寄贈の意味・解説 

コレクションの寄贈

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/14 07:00 UTC 版)

水野佐平」の記事における「コレクションの寄贈」の解説

和楽器普及商圏拡大のため、国内外コレクション積極的に寄贈した1961年昭和36年5月セルヌスキ博物館フランス語版)副館長ルネイヴォン・ルフェーブル・ダルジャンセ(神戸総領事夫人とも)の来訪受けた際、太助作の筝に関心示したため、寄贈申し出1962年昭和37年1月4日作品発送された、5月25日自己負担での渡仏申し出るも、為替管理法の関係で拒否されたことが朝日新聞報道されると、1963年昭和38年6月大阪フランス友好協会尽力渡仏実現し27日国立パリ音楽院付属楽器博物館贈呈式7月17日パリ日本館同伴者柴田貴美子による演奏会出席し、イタリア・スイス・イギリスを回って帰国した1966年昭和41年)夏、武蔵野音楽大学楽器陳列室を訪れて和楽器寄贈申し出1967年昭和42年10月大学側はこれを契機独立棟として楽器博物館開館した1966年昭和41年11月には大阪音楽大学邦楽器64点を寄贈し1967年昭和42年4月楽器資料室短期大学第1部・第2部音楽専攻に筝科が設けられた。同年相愛大学にもコレクション寄贈した1966年昭和41年武蔵野音楽大学学長福井直弘通じて西ドイツ・オーストリア大使から筝の購入打診され、1968年昭和43年7月自作2点寄贈しそれぞれベルリン楽器博物館ドイツ語版)・ウィーン民族博物館ドイツ語版)に納められた。 1968年昭和43年勲六等単光旭日章受章した1972年昭和47年死去した

※この「コレクションの寄贈」の解説は、「水野佐平」の解説の一部です。
「コレクションの寄贈」を含む「水野佐平」の記事については、「水野佐平」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コレクションの寄贈」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コレクションの寄贈」の関連用語

コレクションの寄贈のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コレクションの寄贈のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの水野佐平 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS