カウンタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 業界用語 > FA用語 > カウンタの意味・解説 

カウンタ

読み方:カウンタ
【英】:Counters

関連するカテゴリ
カウンタ

パルス信号を受け、数を数えて表示する装置を言う。プリセットカウンタは、カウント設定値になると出力を出す。


カウンタ

別名:係数器
【英】counter

カウンタとは、数を、パルス信号入力によって加算減算を行うように構成され回路のことである。

カウンタには、その桁上げ方式によって2進カウンタや10進カウンタなどに分類される


カウンター

(カウンタ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/06 16:45 UTC 版)

カウンターカウンタ英語: counter

一般

固有名詞

  • カウンター (漫画) - 上條淳士の漫画。同著者の『8』の外伝作品。

関連項目


カウンタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 23:30 UTC 版)

汎用ロジックIC」の記事における「カウンタ」の解説

カウンタで重要なのは、同期式非同期式かである。同期式では直列接続されフリップフロップの各段全ての入力クロック信号ゲート備えられているために、フリップフロップの各段の出力信号はばたつかずに安定している。非同期式クロック信号による入力制御が無いために後段になるほど前段変化した論理出力影響受けて、この出力から合成され信号ばたつくグリッチことがある。またクリア内部動作に差があると正しくリセットされい段生じる(ハザード)。こういった意図しない出力動作不安定にすることがある非同期式内部回路簡単なので伝送遅延少なく消費なによりクロック信号設計不要となる。回路規模大きくなるクロック信号線を駆動するには大電流要し動作速度低下原因ともなる。瞬間的に全て動作する同期式では電源ライン接地ラインもより強力なものが求められノイズへの対応も難しくなる。 7456:50対1分周器 7457:60対1分周器 7490:2進-5進非同期カウンタ 7492:12非同期カウンタ 7493:2進-8進非同期カウンタ 7497:6ビット分周器 74143:7セグメント表示カウンタ 74144:7セグメント表示カウンタ(オープンコレクタ) 74160:同期4ビット10進カウンタ 74161:同期4ビット2進カウンタ 74162:同期4ビット10進カウンタ 74163:同期4ビット2進カウンタ 74167:同期十進分周器 74168:4ビットアップ/ダウン同期十進カウンタ 74169:4ビットアップ/ダウン同期バイナリカウンタ 74185:バイナリ-BCD変換器 74190:同期十進アップ/ダウンカウンタ(プリセット付き) 74191:同期4ビットアップ/ダウンカウンタ(プリセット付き) 74192:同期十進アップ/ダウンカウンタ(プリセット付き) 74193:同期4ビットバイナリアップ/ダウンカウンタ(プリセット付き) 74196:プリセット可能十進カウンタ 74197:プリセット可能バイナリカウンタ 74290:十進カウンタ 74292:プログラム可能周波数分周器 74293:4ビットバイナリカウンタ 74294:プログラム可能周波数分周器 74490:2回路2進-5進非同期カウンタ

※この「カウンタ」の解説は、「汎用ロジックIC」の解説の一部です。
「カウンタ」を含む「汎用ロジックIC」の記事については、「汎用ロジックIC」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カウンタ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「カウンタ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カウンタ」の関連用語

カウンタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カウンタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
オムロン株式会社オムロン株式会社
© Copyright OMRON Corporation 1996-2025. All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【カウンタ】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカウンター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの汎用ロジックIC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS