イチョウ
出典:『Wiktionary』 (2021/07/24 08:49 UTC 版)
名詞
- イチョウ目イチョウ科イチョウ属に属する、雌雄異株の裸子植物。雌株、雄株共に、春に黄緑色の花を生じ、精子により受精する。葉は扇形で平行脈を持ち、二裂する。秋に黄葉し、落葉する。種子は「銀杏」と称し、仁を食用する。材は建具やまな板、碁盤などに利用される。
- 銀杏頭の略。
- 紋所の一種。
発音(?)
- い↗ちょー
語源
- 銀杏の唐宋音「インキョウ」より。(黒川春村『碩鼠漫筆』)
- 鴨脚(オウキャク)の唐宋音、推定音はIPA: /iakiau/。入宋、入元した僧が「イーキャウ、イーキョウ」と言っていたものを「イーチョウ」等と聞き取った。(『大言海』、新村出『東亜語源志』 現在の有力説)
- 「一葉(イチヨウ)」より(貝原益軒『日本釈名』・『大和本草』)
- 葉が蝶に似ることから(松永貞徳『和句解』)
関連語
複合語: 銀杏脚、銀杏芋、銀杏浮苔、公孫樹科、銀杏返し、銀杏頭、銀杏形、銀杏切、銀杏崩し
銀杏苔、銀杏羽、銀杏歯
翻訳
- 英語: ginkgo (en)
- エスペラント: ginko (eo)
- スワヒリ語: mginko (sw)
- 中国語:
- 朝鮮語: 은행나무 (ko)
- ドイツ語: Ginkgo (de) 男性, Ginko (de) 男性, Ginkgobaum (de) 男性, Ginkobaum (de) 男性, Ginkjo (de) 男性, Mädchenhaarbaum (de) 男性, Frauenhaarbaum (de) 男性
- フィンランド語: neidonhiuspuu (fi)
- フランス語: ginkgo (fr) 男性, gingko (fr) 男性
- ルーマニア語: ginkgo (ro) 男性
- ロシア語: гинкго (ru) (gínkgo) 男性
同音異義語
イチョウと同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からイチョウを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- イチョウのページへのリンク