アメリカン・コミックスにおけるクリエイターの権利とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アメリカン・コミックスにおけるクリエイターの権利の意味・解説 

アメリカン・コミックスにおけるクリエイターの権利

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/30 13:56 UTC 版)

本項ではアメリカン・コミックスにおけるクリエイターの権利(アメリカン・コミックスにおけるクリエイターのけんり、Creator ownership in comics)、特に著作権の帰属に関する慣習の移り変わりについて述べる。


注釈

  1. ^ 1976年著作権法以前のアメリカでは著作権登録が著作権の保護要件となっていた[7]
  2. ^ 多くの文献で、この係争事件がアウトコールトの別のキャラクターであるイエロー・キッドを巡るものだという誤った主張がなされている。イエロー・キッドに関する訴訟は記録に存在しない[8][要ページ番号]
  3. ^ 初登場時のスーパーボーイは少年時代のスーパーマン本人であったが、現在までに設定の異なる「スーパーボーイ」が多数作り出されている。
  4. ^ 1950年代に活動していたマーベル社の前身もアトラス・コミックスという名だったが、異なる会社である。
  5. ^ この号の原作者はインディペンデント系のコミック作家デイヴ・シムである。

出典

  1. ^ a b c d e f g h 椎名ゆかり (2014年8月9日). “北米のマンガ事情 第25回 「アメリカのコミックス市場で存在感を増すクリエイター・オウンド作品」 後編”. アニメ!アニメ!ビズ. 2019年3月25日閲覧。
  2. ^ 山本 2008, pp. 68–79.
  3. ^ 山本 2008, p. 78.
  4. ^ アメコミ魂: 基礎から始めるアメコミ講座【3】”. 小学館集英社プロダクション (2013年6月3日). 2019年3月10日閲覧。
  5. ^ 佐藤秀峰「#6」『漫画貧乏』佐藤漫画製作所、2014年。ASIN BOOKKD7XSE 
  6. ^ 椎名ゆかり (2014年8月9日). “北米のマンガ事情 第25回 「アメリカのコミックス市場で存在感を増すクリエイター・オウンド作品」 前編”. アニメ!アニメ!ビズ. 2019年3月25日閲覧。
  7. ^ 宇津芳枝「アメリカの著作権とCopyright Clearance Center (CCC)」『薬学図書館』第37巻第1号、1992年、38-43頁。 
  8. ^ Winchester 1995.
  9. ^ Outcault, Goddard, the Comics, and the Yellow Kid”. The Comics Journal (2016年6月9日). 2022年3月18日閲覧。
  10. ^ Van Lente 2017, p. 151, panel 3.
  11. ^ a b Groth, Gary. "Editorial: Creator's Rights: The Latest Panacea," The Comics Journal #87 (Dec. 1983), pp. 6–8
  12. ^ Booker & Yezbick 2014, p. 1.
  13. ^ Van Lente 2017, p. 152.
  14. ^ Booker & Yezbick 2014, p. xli.
  15. ^ Sergi 2017, pp. 40–41.
  16. ^ a b CPI Inflation Calculator”. アメリカ合衆国労働省労働統計局 (2019年3月10日). 2019年3月10日閲覧。
  17. ^ Van Lente 2017, p. 47, 152.
  18. ^ Van Lente 2017, p. 153.
  19. ^ Sergi 2015, p. 25.
  20. ^ Van Lente 2017, p. 156, panels 2-4.
  21. ^ Groth, Gary (October 2005). “Jerry Robinson”. The Comics Journal 1 (272): 104–126. ISSN 0194-7869. http://www.tcj.com/index.php?option=com_content&task=view&id=350&Itemid=48 2007年11月18日閲覧。. 
  22. ^ Van Lente 2017, p. 156, panels 4.
  23. ^ Dean, Michael (2004-10-14). “An Extraordinarily Marketable Man: The Ongoing Struggle for Ownership of Superman and Superboy”. The Comics Journal 49 (263): 13–17 [16]. doi:10.1021/jo00199a043. http://www.tcj.com/the-comics-journal-263-octobernovember-2004/ 2019年3月24日閲覧。. 
  24. ^ Jones 2004, pp. 149–150.
  25. ^ Jones 2004, p. 246-247.
  26. ^ Jones 2004, pp. 153–154.
  27. ^ Jones 2004, p. 305.
  28. ^ Evanier 2017, No.447/2378.
  29. ^ Sergi 2015, p. 55.
  30. ^ Jones 2004, p. 200.
  31. ^ Evanier 2017, No.1257/2378.
  32. ^ Sergi 2015, pp. 57–59.
  33. ^ Kukkonen 2013, chapter 3, Box 3.1 “Underground, Independent, and Alternative Comics”.
  34. ^ Estren, Mark James (1993) [1974]. A History of Underground Comics (2 ed.). Ronin Publishing, p. 250.
  35. ^ a b Goodrick, Susan. "Introduction," The Apex Treasury of Underground Comics (Links Books/Quick Fox, 1974).
  36. ^ Young Lust #3 (Last Gasp, June 1972).
  37. ^ Estren, Mark. A History of Underground Comics: 20th Anniversary Edition (Ronin Publishing, 2012), pp. 251-253.
  38. ^ Booker & Yezbick 2014, "Warren Publishing", p.847.
  39. ^ a b Cooke, Jon B. "Wrightson's Warren Days," Comic Book Artist #4 (Spring 1999).
  40. ^ a b Cotter 2016, p. 54.
  41. ^ Steranko, Jim (1975年2月). Mediascene (11). "Goodman's David and Goliath strategy is insidiously simple and outrageous—possibly even considered dirty tactics by the competition—[and consists of] such [things] as higher page rates, artwork returned to the artist, rights to the creation of an original character, and a certain amount of professional courtesy." 
  42. ^ a b c d e "The Work-Made-For-Hire Contract, a Legal Definition," The Comics Journal #104 (Jan. 1986), p. 11.
  43. ^ 安藤和宏 (2010). “アメリカ著作権法における職務著作制度の一考察--録音物の著作者は誰か”. 企業と法創造 (早稲田大学グローバルCOE《企業法制と法創造》総合研究所) 6 (5): 145-163. 
  44. ^ a b c d "The Comics Guild: A Professional Guild to Protect the Rights of Visual Creators: A Report," The Comics Journal #42 (Oct. 1978), pp. 15-17.
  45. ^ a b c 椎名ゆかり (2014年8月9日). “北米のマンガ事情 第25回 「アメリカのコミックス市場で存在感を増すクリエイター・オウンド作品」 中編”. アニメ!アニメ!ビズ. 2019年3月25日閲覧。
  46. ^ Van Lente 2017, p.157, panels 2-3.
  47. ^ Sergi 2017, p. 59.
  48. ^ 唐津真美 (2017年2月21日). “米国著作権の仕組み…「ビートルズの著作権」返還求めポールがソニー子会社を提訴”. 弁護士ドットコム. 2019年3月20日閲覧。
  49. ^ 山本 2008, pp. 165–167.
  50. ^ Van Lente 2017, p.162, panels 1-3.
  51. ^ Van Lente 2017, p.158, panels 1-3.
  52. ^ a b Van Lente 2017, p. 159.
  53. ^ "The Artist Waives Any Claim the Artist May Have," The Comics Journal #105 (Feb. 1986), p. 2.
  54. ^ "Ploog & Kirby Quit Marvel over Contract Dispute," The Comics Journal #44 (Jan. 1979), p. 11.
  55. ^ "Marvel Returns Art to Kirby, Adams," The Comics Journal #116 (July 1987), p. 15.
  56. ^ "Neal Adams Receives Art Without Signing Marvel's Short Form," The Comics Journal #116 (July 1987), pp. 15-16.
  57. ^ a b c Groth, Gary. "Birth of the Guild: May 7, 1978," The Comics Journal #42 (October 1978), pp. 21-28. Full list of Guild members: Terry Austin, Mike W. Barr, Cary Bates, Rick Bryant, Michael Catron, Howard Chaykin, Chris Claremont, Tony DeZuniga, Steve Ditko, Peter B. Gillis, Michael Golden, Archie Goodwin, Klaus Janson, Joe Jusko, Alan Kupperberg, Paul Levitz, Rick Marschall, Roger McKenzie, Bob McLeod, Frank Miller, Michael Netzer (Nasser), Martin Pasko, Carl Potts, Ralph Reese, Marshall Rogers, Josef Rubinstein, Jim Salicrup, James Sherman, Jim Shooter, Walt Simonson, Roger Slifer, Jim Starlin, Greg Theakston, Len Wein, Alan Weiss, Bob Wiacek, and Marv Wolfman.
  58. ^ Janelle Asselin (2015年5月11日). “1978 Creators Guild Wanted Rates That People Still Don't Get”. Comics Aliance. 2019年3月11日閲覧。
  59. ^ “UK Creator Rights Panel Argues the Kirby-Marvel Dispute”. The Comics Journal (114): 23–24. (1987). http://www.tcj.com/the-comics-journal-no-114-february-1987/ 2019年6月3日閲覧。. 
  60. ^ Grady Hendrix (2008年2月20日). “One-Man Counterculture: How Steve Gerber changed comics with Howard the Duck.”. Slate. 2019年3月27日閲覧。
  61. ^ a b Van Lente 2017, p. 161.
  62. ^ "Gerber Sues Marvel over Rights to Duck," The Comics Journal #62 (Mar. 1981), pp. 11-13.
  63. ^ Friedrich, Mike. "Ownerous Differences," The Comics Journal #121 (April 1985), p. 24.
  64. ^ Grant, Steven. "What Dick Said," The Comics Journal #121 (April 1985), p. 24.
  65. ^ Slifer, Roger. "Screwed by DC," The Comics Journal #121 (April 1985), p. 25.
  66. ^ McEnroe, Richard S. "Lies, Damned Lies, & Dick Giordano," The Comics Journal #121 (April 1985), pp. 25-27.
  67. ^ "First Comics Pays Up," The Comics Journal #110 (August 1986), pp. 9-10.
  68. ^ a b "Comics Contracts: What the Various Companies Offer," The Comics Journal #113 (Dec. 1986), pp. 19–23.
  69. ^ a b "New Contracts at DC," The Comics Journal #125 (Oct. 1988), pp. 11-13.
  70. ^ "Marvel Plans to Augment Creators' Benefits," The Comics Journal #54 (Mar. 1980), p. 13.
  71. ^ "DC Aims to Take a Bite Out of Comics with Piranha," The Comics Journal #117 (September 1987), pp. 13-14.
  72. ^ Keith Dallas, et al. (2013). American Comic Book Chronicles: The 1980s. TwoMorrows Publishing. p. 273. https://books.google.com/books?id=BlKKx5aOSukC 2019年3月26日閲覧。 
  73. ^ Alan Moore Confirms Details of ‘Watchmen’ Contract, Estrangement from Gibbons”. Comics Alliance (2012年3月13日). 2019年3月27日閲覧。
  74. ^ Alan Moore Asks for an Alan Smithee”. The Comics Reporter (2005年11月9日). 2019年3月27日閲覧。
  75. ^ a b "Creator vs. Corporate Ownership," Mark Askwith, Steve Bissette, Steve Saffel, and Bill Sienkiewicz. The Comics Journal #137 (Sept. 1990), pp. 101–106.
  76. ^ Booker & Yezbick 2014, "distribution", pp.552-553.
  77. ^ "Jack Kirby Returns to Comics with Cosmic Hero," The Comics Journal #65 (Aug. 1981), p. 23.
  78. ^ Misiroglu 2012, chapter “Creator-owned comic books”.
  79. ^ Rob Salkowitz (2018年10月30日). “Dark Horse Gets Major Investment To Expand Media Production, Publishing”. Forbes. 2019年3月11日閲覧。
  80. ^ “Sakai, Stan (Writer, Artist)”. Comic Book Collections for Libraries. ABC-CLIO. (2011). https://books.google.com/books?id=En3eozdK0DgC 2019年3月23日閲覧。 
  81. ^ A Samurai Rabbit Comic Book Adventure Finds a New Home”. The New York Times (2019年2月22日). 2019年3月24日閲覧。
  82. ^ "Creator's Rights". The Comics Journal #137 (September 1990), p. 65-71.
  83. ^ Wiater, Stanley & Bissette, Stephen R. (ed.s) Comic Book Rebels: Conversations with the Creators of the New Comics (Donald I. Fine, Inc. 1993)
  84. ^ a b Bishop, David. Thrill-Power Overload, p. 105-106
  85. ^ Bishop, Thrill-Power Overload, p. 110-111
  86. ^ Heidi MacDonald's interview with Moore, 1 November 2005. Originally at Mile High Comics/Comicon.com's The Beat; accessed through the Internet Archive: Part 1 and Part 2. Accessed 26 September 2008.
  87. ^ Plowright, Frank. "And As Ye Reap Shall Ye Sow," The Comics Journal #122 (June 1988), p. 11: Editorial on British comics and creators' rights.
  88. ^ a b Sergi 2017, p. 77.
  89. ^ "Bye Bye Marvel; Here Comes Image: Portacio, Claremont, Liefeld, Jim Lee Join McFarlane's New Imprint at Malibu," The Comics Journal #148 (February 1992), pp. 11-12.
  90. ^ a b J. Caleb Mozzocco (2012年1月31日). “Neil Gaiman And Todd McFarlane Settle Legal Dispute Over Co-Spawned Characters”. Comics Alliance. 2019年3月24日閲覧。
  91. ^ a b What Spawn Means to the Future of Image”. Paste (2015年3月12日). 2019年3月27日閲覧。
  92. ^ Sergi 2017, pp. 77–81.
  93. ^ Sergi 2017, p. 83.
  94. ^ Sergi 2017, pp. 89–90.
  95. ^ Sergi 2017, p. 94.
  96. ^ Sergi 2017, pp. 92–94.
  97. ^ Michael Cavna (2012年1月30日). “LONG ‘SPAWN’ DISPUTE SETTLED: Neil Gaiman says case is good for creators, ‘incredibly good’ for copyright”. The Washington Post. 2019年3月24日閲覧。
  98. ^ a b Abraham Riesman (2018年1月31日). “How Vertigo Changed Comics Forever”. Vulture. 2019年3月11日閲覧。
  99. ^ "Interview with Karen Berger," Advance Comics #49 (Capital City Distribution, January 1993).
  100. ^ Booker & Yezbick 2014, p. 1433.
  101. ^ Manga Pioneer Tokyopop Shuts Down U.S. Publishing”. Publishers Weekly (2011年4月15日). 2019年3月25日閲覧。
  102. ^ Sean M. Robinson (2011年4月29日). “Publishing, Power, and Print Purgatory: Inside the Tokyopop Rights Situation”. The Comics Journal. 2019年3月10日閲覧。
  103. ^ Rich Johnston (2017年7月3日). “The Death Of Creator-Owned At DC Comics — Can 2018 Turn It Around?”. Bleeding Cool. 2019年3月11日閲覧。
  104. ^ MARVEL Cancels POWERS and UNITED STATES OF MURDER INC.” (2017年11月16日). 2019年3月26日閲覧。
  105. ^ Superheroes get spanked as Fantagraphics, Image lead the 2013 Eisner Award nominations”. AV News (2013年4月17日). 2019年3月26日閲覧。
  106. ^ None for Batman, none for Spidey – superheroes fail to get Eisner nominations - News”. The Star Online (2014年4月16日). 2019年3月26日閲覧。
  107. ^ Mark Millar's superhero rise from comic book nerd to Netflix winner”. The Guardian (2017年8月8日). 2019年3月27日閲覧。
  108. ^ John Romita Jr. is Ready For More "Kick-Ass"”. Comic Book Resources (2013年4月26日). 2019年3月26日閲覧。
  109. ^ Netflix buys comic book company behind Kick-Ass and Kingsman”. The Guardian (2017年8月7日). 2019年3月27日閲覧。
  110. ^ a b "Creators discuss the pros and cons of contracts," The Comics Journal #113 (Dec. 1986), p. 22.
  111. ^ Mescallado, Ray. "Fanboi Politik: Creator's Rights in the Mainstream," The Comics Journal #215 (Aug. 1999), pp. 119–120.
  112. ^ CCI: The Partners of Image Comics; March 2, 2009”. Comic Book Resources. 2010年7月25日閲覧。


「アメリカン・コミックスにおけるクリエイターの権利」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アメリカン・コミックスにおけるクリエイターの権利」の関連用語

アメリカン・コミックスにおけるクリエイターの権利のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アメリカン・コミックスにおけるクリエイターの権利のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアメリカン・コミックスにおけるクリエイターの権利 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS