スーパーボーイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > スーパーボーイの意味・解説 

スーパーボーイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/06 00:07 UTC 版)

スーパーボーイ
出版の情報
出版者 DCコミックス
初登場 More Fun Comics #101 (1945年1月)
クリエイター ジェリー・シーゲル
ジョー・シャスター
作中の情報
本名 クラーク・ケント
コナー・ケント
ジョン・ケント

スーパーボーイ』(: Superboy)は、DCコミックスの出版するアメリカン・コミックスのタイトル、または架空のスーパーヒーロー/スーパーヴィランの名称。ジェリー・シーゲルとジョー・シャスターによって創造され、1945年の"More Fun Comics #101"で初登場した。

キャラクター

カル゠エル/クラーク・ケント

スーパーマンのスモールヴィルに住んでいた少年時代の名前。1940年代から1980年代まで個人誌が刊行された。この設定は1986年のリブート『マン・オブ・スティール (コミック)』で一度消えるが、2009年の『Superman: Secret Origin』『Legion of Super-Heroes』では再びスーパーマンは少年時代、スーパーボーイとして活躍していたという設定が復活する。

コン゠エル/コナー・ケント

プロジェクト・カドモス英語版により生み出されたスーパーマンのクローン[1][2]。プロジェクト・カドモスの責任者ポール・ウエストフィールドは、スーパーマンのクローンを作るため、遺体を盗み遺伝子を採取する[3][4][5]。12回の失敗の後、13回目の実験で誕生したのがコン゠エルであり、誕生して1週間で10代の容姿になるほどまでに成長した。

1992年の『デス・オブ・スーパーマン』の際、バイザード・スーパーマン(エラディケーター)サイボーグスーパーマン(ハンク・ヘンショウ)、ザ・マン・オブ・スティール(ジョン∵ヘンリー・アイアンズ)とともにスーパーマンのクローンを名乗り後継者争いを行った。出現した当初は「スーパーボーイ」と呼ばれることを強く拒否して「スーパーマン」と呼ぶように言っていたが、後に復活したスーパーマンから直々に「スーパーボーイ」と名付けられスーパーマン・ファミリーの一員として活動する。ティム・ドレイクと出会い、インパルスと共にヤング・ジャスティスを創設し、ティーン・タイタンズにも参加する。

2006年の『インフィニット・クライシス』で、スーパーボーイ・プライムとの戦いの末に命を落とす。2009年の『ファイナル・クライシス』でスーパーマンと同様に「孤独の要塞」のリジェネレーション・マトリックスを使い復活する[6]

スーパーボーイ・プライム

別次元の「アースプライム」出身のカル゠エル[7]。「アースプライム」は『スーパーマン』などがコミック作品として知られる世界で、スーパーヒーローやヴィランは基本的に存在せず、クラーク・ケントも『スーパーマン』にあやかって名付けられたものだが、クラーク・ケント自身は実際にクリプトン星の生き残りだった。

ハレー彗星接近の影響で力に目覚め、アース1のクラーク・ケント(スーパーマン)に接触する[7]。その直後の『クライシス・オン・インフィニット・アース』事件で、アンチモニターによって自分の住む場所が消滅してしまう。その後の彼はアレクサンダー・ルーサー・Jrとともに行動するようになり、消滅した「アースプライム」を復元するために多次元宇宙の再生に加担する。ジャスティス・リーグの基地ウォッチタワーを破壊しメンバーを誘拐、「ラーン星」をサナガー星系へと動かし「サナガ―星」と「ラーン星」の星間戦争を起こす。さらに惑星オアを宇宙の中心点からずらし、『インフィニット・クライシス』事件を起こす。

その過程でスーパーボーイ・プライムはコナー・ケントに嫉妬し接触する。ティーン・タイタンズジャスティス・ソサエティとドゥーム・パトロールに襲いかかられ、力を持て余し残虐行為を行いタイタンズのパンサを殺してしまう。その後、ザ・フラッシュやキッド・フラッシュなどのスピードスターによりファントムゾーンに封印される。しかし、ファントムゾーンから脱走し、コナー・ケントをついに殺害した後、グリーンランタンによって捕縛され隔離される。

ジョン・レイン・ケント

New 52の世界でスーパーマンとロイス・レインの間に生まれるが、4歳になる前に死亡[8]。30世紀になってその死体は未来技術によって復活し、大量虐殺兵器としての生を受ける[8]。『スーパーマン』の代表的なヴィランの1人ダークサイドの部下として描かれる事が多い。

ジョナサン・サミュエル・ケント

スーパーマンロイス・レインの間に生まれた息子[9]

他のバージョン

カーカン

1972年のイマジナリー・ストーリーのスーパーボーイ。カル゠エルは、アフリカの西海岸に落ちてしまい、ゴリラに育てられる[10][11][12]。その後、人間に発見されメトロポリスに招かれ、一時的にスーパーボーイを名乗る[12][13]が、文明的なメトロポリスには馴染まず、すぐにジャングルに帰っていく[14]

ブラック・ゼロ

デス・オブ・スーパーマン』のスーパーマンが復活しなかった世界で、その後ヴィランとなったスーパーボーイ[15]

書誌情報

タイトル 刊行日 ISBN
Superboy: The Greatest Team-Ups Ever Told 2010年1月 978-1401226527
Adventures of Superboy 2010年8月 978-1401227838
Superboy: The Boy of Steel 2011年5月 978-1401227739
Superboy Vol.1: Smallville Attacks 2011年12月 978-1401232511
Superboy and the Legion of Super-Heroes Vol.1 2017年6月 978-1401272913
Superboy and the Legion of Super-Heroes Vol.2 2018年7月 978-1401280857
Superboy Book One: Trouble in Paradise 2018年1月 978-1401275136
New 52
Superboy Vol.1: Incubation 2012年8月 978-1401234850
Superboy Vol.2: Extraction 2013年6月 978-1401240493
Superboy Vol.3: Lost 2014年1月 978-1401243173
Superboy Vol.4: Blood and Steel 2014年7月 978-1401246853
Superboy Vol.5: Paradox 2015年1月 978-1401250928

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Adventures of Superman #500
  2. ^ Teen Titans vol.3 #1
  3. ^ Action Comics #685
  4. ^ Superman Vol.2, #76
  5. ^ Legacy of Superman #1
  6. ^ Final Crisis: Legion of 3 Worlds #4
  7. ^ a b DC Comics Presents #87
  8. ^ a b Superboy vol.6 #19
  9. ^ Convergence: Superman #2
  10. ^ Superboy vol.1 #183
  11. ^ Superboy vol.1 #188
  12. ^ a b Superboy vol.3 #60
  13. ^ Superboy vol.3 #61
  14. ^ Superboy vol.3 #64
  15. ^ Superboy Vol. 4 #61

スーパーボーイ(Superboy)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 05:38 UTC 版)

ティーン・タイタンズ」の記事における「スーパーボーイ(Superboy)」の解説

本名コン゠エル/コナー・ケント

※この「スーパーボーイ(Superboy)」の解説は、「ティーン・タイタンズ」の解説の一部です。
「スーパーボーイ(Superboy)」を含む「ティーン・タイタンズ」の記事については、「ティーン・タイタンズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スーパーボーイ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スーパーボーイ」の関連用語

スーパーボーイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スーパーボーイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスーパーボーイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのティーン・タイタンズ (改訂履歴)、スーパーボーイ (架空の人物) (改訂履歴)、デス・オブ・スーパーマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS