ハワード・ザ・ダックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ハワード・ザ・ダックの意味・解説 

ハワード・ザ・ダック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/08 01:32 UTC 版)

Howard the Duck
出版の情報
出版者 マーベル・コミック
初登場 Adventure into Fear』#19(1973年12月)
クリエイター スティーヴ・ガーバー英語版
ヴァル・メイエリック英語版
作中の情報
本名 ハワード・ダックソン
種族 Duckworldian
出身地 ダックワールド
所属チーム サーカス・オブ・クライム英語版
ディフェンダーズ
オールナイト・パーティー
デイドリーマーズ
A.R.M.O.R.
フィアーサム・フォー
ダッキー・ダズン
パートナー マンシング英語版
ビバリー・スウィッツラー英語版
著名な別名 レオナルド・ ザ・ダック
ハワード・ザ・ヒューマン
アイアン・ダック
エージェント・ダック
シニカル・ダック
能力
  • クワック・フーの達人
  • 最小限の魔法操作
  • アイアン・ダックの機能
    • 超人的な強さと耐久性
    • 脚部に取り付けられた跳躍コイル
    • 胸部に取り付けられたサーチライト
    • 両腕の火炎放射器

ハワード・ザ・ダックHoward The Duck)は、マーベル・コミックの世界に登場する架空のキャラクター、及びそれを主人公としたアメリカン・コミック作品である。スティーヴ・ガーバー英語版ヴァル・メイエリック英語版によって創造された。初登場は1973年12月の『Adventure into Fear』第19号。

概要

日本では、ジョージ・ルーカスによって製作された同名の映画作品が有名だが、内容や設定などは大きく異なる。

あらすじ

水鳥が知的生命体に進化した別次元の惑星の出身。ある時トグ・ザ・ネザースポーン(Thog The Nether-Spawn)の魔術に巻き込まれ、ハワードは地球のフロリダに落下。元の世界に戻るため、ジェニファー・ケイルや沢地の番人マン・シングと共にリージョン・オブ・ナイトを結成しトグと戦った。トグとの戦いに勝利し帰還を試みるが失敗。今度はオハイオ州クリーブランドに落下。クリーブランドでは仕事も家もうまく見つけられなかったが、元絵画モデルであり女優のビバリー・スウィッツラーを悪党から救い出した後、相思相愛となったビバリーと共に人とアヒルの共同生活を開始する。その後もミュータントハンターに狙われた若いミュータントを助け友情を結んだりした。

シビル・ウォーでは超人登録法に従うことを選んだが、いざ登録しようとしたら超人(ヒーロー)として認識されていなかったことが判明する。シークレット・インベージョンでも地球に襲来するスクラル軍に果敢に立ち向かっている。

日本語版

ヴィレッジブックスより発売の『デッドプール/パニシャー・キルズ・マーベルユニバース』でデッドプールに丸焼きにされてしまっている。同社より発売の『シークレット・インベージョン』では数多くのヒーローに紛れて登場している。

アシェット・コレクションズ・ジャパンより販売の分冊百科『マーベル グラフィックノベル・コレクション』では67号(2024年8/21号)のラインナップとして『ハワード・ザ・ダック』が2024年8月7日に発売。

映画版

MCU版

マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)では、セス・グリーンが声優を務める。日本語吹替は伊丸岡篤が担当。

本項では、“アース616”におけるハワード・ザ・ダックを主軸として表記する。

キャラクター像

小柄なアヒルのような容姿と、人間と同等の四肢を有してスーツを着用し、言語も話す宇宙人。出番は多くないものの、そのユニークな外見とは裏腹に、登場する度に長広舌をふるっている。

『ホワット・イフ...?』版

現在のところ、“アース21818”と、“アース72124”におけるハワードの存在が描写されており、双方ともに正史のハワードと同等のキャラクター像である。

描写

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
物語のエンドロールにカメオ出演する形で初登場。採掘コロニー「ノーウェア」のタニリーア・ティヴァン/コレクターコレクションルームにいた、ティヴァンの収集物の一つとして登場し[1]、コレクションルームを荒らされたティヴァンに、「なんで犬に舐めさせる、気色悪い」と声をかけ、酒を口にして「染み渡るぜ」と呟く[2]
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス
コントラクシア」の「アイアン・ロータス」で「ロボット娼婦」相手に酒を飲みながら彼女を口説く。
アベンジャーズ/エンドゲーム
クライマックスの最終決戦にのみ登場。“デシメーション”の影響で消滅していたかどうかは不明だが、銃器を携えて「ラヴェジャーズ」と共にアベンジャーズに加勢し、サノスの群勢に戦いを挑んでいる。
ホワット・イフ...?』シーズン1
第2話
アース21818におけるハワードが登場。正史と同様にノーウェアのティヴァンコレクションルームで収集物の一つとして登場し、来訪したティ・チャラ/スター・ロードに解放されるとコレクションルームの案内をさせられ、途中で辿り着いたバーカウンターについて酒を飲みながら、ティ・チャラを見送る。
第7話
アース72124におけるハワードが登場。地球のラスベガスにやって来て、ソーが催したパーティーに参加すると、そこにやってきたダーシー・ルイスを「ナチョス食う?」とデートに誘い、彼女との結婚式まで開いた。後日ダーシーを「ミセス・ダック」と呼び、ジェーン・フォスターから八つ当たりされる姿も見せる
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3
クラグリン・オブフォンテリ、コスモらとカードゲームに興じていた。

関連項目

脚注

出典

  1. ^ Lussier, Germain (2014年7月29日). "James Gunn and Kevin Feige Tease 'Guardians of the Galaxy' Easter Eggs" (英語). /Film. 2022年6月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月10日閲覧
  2. ^ Webb, Charles (2014年8月1日). “WHO WAS THAT VOICE IN THE GUARDIANS OF THE GALAXY END CREDITS SCENE? [MASSIVE SPOILERS]” (英語). Nerdist. 2014年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年8月2日閲覧。

外部リンク


ハワード・ザ・ダック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 01:14 UTC 版)

アベンジャーズ/エンドゲーム」の記事における「ハワード・ザ・ダック」の解説

かつてノーウェアコレクターショップに、ショップ崩壊後惑星コントラクシア”にいたアヒル宇宙人

※この「ハワード・ザ・ダック」の解説は、「アベンジャーズ/エンドゲーム」の解説の一部です。
「ハワード・ザ・ダック」を含む「アベンジャーズ/エンドゲーム」の記事については、「アベンジャーズ/エンドゲーム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ハワード・ザ・ダック」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハワード・ザ・ダック」の関連用語

ハワード・ザ・ダックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハワード・ザ・ダックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハワード・ザ・ダック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアベンジャーズ/エンドゲーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS