アイラッシュ‐カーラーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 道具 > 道具 > アイラッシュ‐カーラーの意味・解説 

アイラッシュ‐カーラー【eyelash curler】

読み方:あいらっしゅかーらー

まつげを挟んで上向きそらせる化粧具。ビューラー


アイラッシュカーラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/28 07:52 UTC 版)

アイラッシュカーラー

アイラッシュカーラー: eyelash curler)とは、まつげを挟んで上向きにそらせる化粧具のことである[1]日本では使用者の間で「ビューラー」という名称があたかも普通名称のごとく用いられているが、これはあくまで商標名である[2][3]

上まつげの根元をゴムシリコン)で挟む(はさむ)ことで上に反ったくせをつける、つまりカールさせるために用いる。それによって、あたかも目がぱっちりとしているかのような印象を見る人に与える、という目的で用いられている。下まつ毛用のもの、部分用で幅が小さいもの、電熱線が入っていてまつ毛に熱を与えてより強くカールさせることができる製品などもある。

歴史

1920年代の広告

考案者は諸説あり、英米において、1923年、1931年、1940年の特許が出されている。日本ではハリウッド美容室初代メイ牛山による1928年の著書に「カーラッシュ」の名で紹介されており、すでにこの時点で「日本でも使用者がだいぶいる」と書いている[4]。カーラッシュはアイラッシュカーラーを販売していたロチェスター (ニューヨーク州)の「カーラッシュ・カンパニー」のことと思われ、同社のen:William Beldueはアイラッシュカーラーの考案者の一人とされている。

日本製品

1930年に啓芳堂製薬株式会社が睫毛カール器を実用新案として、「ビウラ」の商標で、登録した[5]。同社は戦後焼け出された際に、残った商品を商権とともに化粧品会社に売却した。その当時の製造元は、後述の沼澤製作所。

世界的に流通しているアイラッシュカーラーの商品パッケージに記載されているブランド名としては、例えば「資生堂」「シュウウエムラ」等々が知られているが、その実際の製造者については、埼玉県八潮市の沼澤製作所が製造したものが年間製造数200万個で、日本でのシェア 70%[6]、世界での推定シェア 30%とされる(世界最大)[6]。つまりアイラッシュカーラーの7割なり3割は、沼澤製作所がOEM生産し各化粧品会社に供給しているものである。

脚注

  1. ^ デジタル大辞泉
  2. ^ こういう現象を「商標の普通名称化」と言う。
  3. ^ 命名者は「ビューティー+カーラー」という理屈で造語した。
  4. ^ 目のお化粧『近代美しき粧ひ』メイ・ウシヤマ 著 (岡田文祥堂, 1928)
  5. ^ 啓芳堂製薬株式会社 会社概要
  6. ^ a b モーニングバード 調べ。(2011年11月09日放送)

「アイラッシュカーラー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



アイラッシュ‐カーラーと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

アイラッシュ‐カーラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アイラッシュ‐カーラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアイラッシュカーラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS