の◦だ
1 理由や根拠を強調した断定の意を表す。「赤信号を無視して走るから事故を起こす—◦だ」
2 話し手の決意、または相手に対する要求・詰問の意を表す。「なんとしてもその夢を実現させる—◦だ」
3 事柄のようすやあり方を強調して説明する意を表す。「この谷は一年じゅう、雪が消えずに残っている—◦だった」
[補説] 話し言葉では「んだ」の形をとることが多い。→のです
の‐だ【野田】
のだ【野田】
のだ【野田】
のだ【野田】
埜田
名字 | 読み方 |
埜田 | のだ |
埜田
姓 | 読み方 |
---|---|
埜田 | のだ |
納田
姓 | 読み方 |
---|---|
納田 | のだ |
のだ
「のだ」の例文・使い方・用例・文例
- 事故は起こるものだ
- 飢饉に病気はつきものだ
- パーティーは楽しいものだった
- その仕事は苦しみそのものだった
- 彼のことばは我々皆に向けられたものだった
- この世のだれでも
- この辞書はすべて英文法に関するものだ
- 彼女は体が弱いのだからその点を考慮してやるべきです
- 君たちのだれでもそれができる
- リンゴをたくさん買ったのだけど,少し欲しくないかい
- あなたがたのだれでもこれができる
- テニスにかけては彼はほかのだれよりもうまい
- あなた以外のだれも頼りにできない
- 「自分は本当に医者になりたいのだろうか」と,ぼくは自問した
- 正義はおのずから明らかになるものだ
- 子どもにはできる限りの世話が必要なのだ
- 何が人を大都市へ引き寄せるのだと思いますか
- この夏の天気はひどいものだった
- とかく都合の悪い時間に客人は来るものだ
- 窓側の席は僕のものだ
のだと同じ種類の言葉
品詞の分類
「のだ」に関係したコラム
-
FX(外国為替証拠金取引)では、円高、円安という言葉をよく耳にします。例えば、USD/JPYが1ドル81.50円から81.30円へ値動きした場合には、円の価値が高くなったので、「20銭の円高」といいま...
-
株式分析の新値足とは、株価のトレンドの転換点を見つけるためのテクニカル指標です。新値足は、当日の終値が前日の終値よりも高い時か安い時にのみ陰陽線を描画します。高値を上回らない時、安値を下回らなければ描...
FXのチャート分析ソフトMT4のダウンロードとインストールの方法
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)は、口座を開設したFX業者、あるいは、MT4の開発元のMetaQuotesSoftwareのWebサイトからダウンロー...
-
バイナリーオプションもFXも、外国為替を対象にした投資商品ですが、注文方法や決済方法など異なる点がいくつかあります。それは、バイナリーオプション、FXのメリット、デメリットでもあります。例えば、バイナ...
-
FXやCFDのバーチャート(Bar Chart)とは、1日の値動きを直線だけで描画して時系列に並べたものです。バーチャートの描き方は、まず、高値の地点と安値の地点を縦線で結びます。次に、始値の地点から...
-
CFDで取引されるオレンジジュースの実体はオレンジ果汁を冷凍濃縮した状態のもので、Frozen Concentrate Orange Juice(FCOJ)、ICE US Frozen Concent...
- >> 「のだ」を含む用語の索引
- のだのページへのリンク