のだとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 農業 > > のだの意味・解説 

の◦だ

連語準体助詞「の」+断定の助動詞「だ」》

理由根拠強調した断定の意を表す。「赤信号無視して走るから事故起こす—◦だ」

話し手決意、または相手対す要求詰問の意を表す。「なんとしてもその夢を実現させる—◦だ」

事柄のようすやあり方強調して説明する意を表す。「この谷は一年じゅう、消えず残っている—◦だった」

[補説] 話し言葉では「んだ」の形をとることが多い。→のです


の‐だ【野田】

読み方:のだ

野の中にある田。


のだ【野田】


のだ【野田】

読み方:のだ

ロシア連邦の町チェーホフの、日本時代の名称。


のだ【野田】

読み方:のだ

姓氏の一。

[補説] 「野田」姓の人物
野田誠三(のだせいぞう)
野田佳彦(のだよしひこ)


埜田

名字 読み方
埜田のだ
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。

埜田

読み方
埜田のだ

納田

読み方
納田のだ

のだ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 01:28 UTC 版)

名詞

のだ野田

  1. 野原

助動詞

のだ

  1. 理由などを強調した断定
  2. 話し決意要求などを表す
  3. 事柄様子などを強調して説明する
  4. 会話などでの疑問詞疑問文で、疑問語気を表す

活用

未然形 連用形 終止形 連体形 仮定形 命令形 活用
だろ だっ
(な) なら 形容動詞

関連語


「のだ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



のだと同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「のだ」に関係したコラム

  • FXの円高、円安とは

    FX(外国為替証拠金取引)では、円高、円安という言葉をよく耳にします。例えば、USD/JPYが1ドル81.50円から81.30円へ値動きした場合には、円の価値が高くなったので、「20銭の円高」といいま...

  • 株式分析の新値足とは

    株式分析の新値足とは、株価のトレンドの転換点を見つけるためのテクニカル指標です。新値足は、当日の終値が前日の終値よりも高い時か安い時にのみ陰陽線を描画します。高値を上回らない時、安値を下回らなければ描...

  • FXのチャート分析ソフトMT4のダウンロードとインストールの方法

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)は、口座を開設したFX業者、あるいは、MT4の開発元のMetaQuotesSoftwareのWebサイトからダウンロー...

  • バイナリーオプションとFXとの違い、メリット、デメリットは

    バイナリーオプションもFXも、外国為替を対象にした投資商品ですが、注文方法や決済方法など異なる点がいくつかあります。それは、バイナリーオプション、FXのメリット、デメリットでもあります。例えば、バイナ...

  • FXやCFDのバーチャートとは

    FXやCFDのバーチャート(Bar Chart)とは、1日の値動きを直線だけで描画して時系列に並べたものです。バーチャートの描き方は、まず、高値の地点と安値の地点を縦線で結びます。次に、始値の地点から...

  • CFDのオレンジジュース相場の見方

    CFDで取引されるオレンジジュースの実体はオレンジ果汁を冷凍濃縮した状態のもので、Frozen Concentrate Orange Juice(FCOJ)、ICE US Frozen Concent...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「のだ」の関連用語

1
70% |||||

2
70% |||||

3
54% |||||

4
54% |||||

5
54% |||||

6
54% |||||

7
54% |||||

8
54% |||||

9
54% |||||

10
54% |||||

のだのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



のだのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2025 SPECTRE all rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryののだ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS