うねりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > うねりの意味・解説 

うねり

緩く曲がりくねること。「—を打つ」

大きく起伏する海の波。波長長く、波の山が丸い波。低気圧台風のときに発生。「—が高くなる

[補説] 「時代のうねり」などのように比喩的に用いる。


うねり

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

うねり

分野
波浪に関する用語
意味:
遠く台風などにより作られた波が伝わってきたもので、滑らかな波面持ち波長長い規則的な波。
備考
a) 予報対象となる波浪は「うねり」と風による「風浪」の重なったのである
b) 強い風がおさまるとともに、「風浪」はなくなるが「うねり」のみが残ることがある
c) 波長100m以上、周期が8秒以上のものが多い。

うねりswell

風浪発生域離れるなどして、風の直接影響を受けなくなった状態の波をうねりと言う風浪尖った峰を持ち複雑な形状をしているのに対し、うねりは周期比較長く丸みをおびた峰を持ち、峰線も長く続き規則的である。これは発生域離れる際に波が成分波の間の非線形相互作用によって、短周期成分失いスペクトル幅狭くなることによる。うねりの形になった波は大洋をほとんど減衰することなく横断する

うねり

作者椎名誠

収載図書土星を見るひと
出版社新潮社
刊行年月1989.3

収載図書土星を見るひと
出版社新潮社
刊行年月1992.6
シリーズ名新潮文庫


うねり

作者中川益夫

収載図書うねり
出版社中井書店
刊行年月2006.12
シリーズ名中川益夫作品集


うねり

【英】:Swell

 波が崩れる前の、盛り上がって移動している状態。スウェルとも言う。台風大きな低気圧からやってくる大きなうねりは グランドスウェル呼ばれる

うねり

読み方:うねり

サージ。風の速度遅くなったり、風が直接水面に当たらなくなると、波の峰が丸くなり波長長くなる。そして波の高さ、周期方向一定のとなった状態をうねりという。うねりは波動エネルギー保持しやすいため、ときに同じ状態で何千キロもの距離を進むこともある。

(うねり から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/20 03:09 UTC 版)

なみとは、水面の高低運動である[1]とも書き、波浪はろうとも言う[1]


  1. ^ a b 広辞苑』第六版「なみ【波、浪、濤】」
  2. ^ a b c 『風と波を知る101のコツ』p.102
  3. ^ a b 気象庁|予報用語 波浪、潮位”. www.jma.go.jp. 2021年12月30日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h 『風と波を知る101のコツ』p.109
  5. ^ 丸川久俊『海洋学』昭和七年十月十四日発行 p.149(Googlebook
  6. ^ 「温暖化で波の高さ強さ増大」毎日新聞』朝刊2021年7月27日くらしナビ面(2021年8月7日閲覧)
  7. ^ 谷端 郷 (2014年). “大阪市における1934年室戸台風による 被災社寺の分布とその特” (PDF). 『歴史都市防災論文集』Vol. 8(2014年7月). 2018年10月29日閲覧。
  8. ^ 昭和9年(1934年)室戸台風”. 国土交通省淀川河川事務所. 2018年10月29日閲覧。
  9. ^ 「あと4m高ければ 吉原防波堤の高波災害」『朝日新聞』昭和423年7月26日夕刊3版11面
  10. ^ 想定し得る最大規模の高潮等について”. 国土交通省. 2020年10月23日閲覧。
  11. ^ 高波による災害”. 気象庁. 2018年10月29日閲覧。
  12. ^ 富山県東部海岸 における2008年2月高波による被害調査” (PDF). 『海岸工学論文集』第55巻(20) (2008年). 2018年10月29日閲覧。
  13. ^ 台風21号 関西空港滑走路など浸水、最大風速58m”. 毎日新聞 (2018年9月4日). 2018年10月29日閲覧。
  14. ^ World Meteorological Organization Global Weather & Climate Extremes Archive 2021年12月13日閲覧
  15. ^ a b c d e f 世界大百科事典』第21巻 p.162【波】(執筆:寺本俊彦


「波」の続きの解説一覧

うねり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 03:04 UTC 版)

「波」の記事における「うねり」の解説

他の海域風によって起こされた波が伝わってきた波はうねりと呼ばれる日本の気象庁では、うねりについて「遠く台風などにより作られた波が伝わってきたもので、滑らかな波面持ち波長長い規則的な波。」と定義している。遠地台風低気圧などによって発生している高波が、減衰しながら時間をかけて長距離伝播していくものであり、例え日本近海発生したうねりはハワイにまで到達することがある。うねりの波長100m以上、周期は8秒以上であることが多い。うねりの代表例としては、 暴風余波で起こる波や土用波などがある。うねりは、風浪比べて周期波長長く波頭丸み帯びるため、水深が浅い海岸などでは海底影響波高高くなりやすい。このため、しばしば海の事故誘発した船舶影響与えたりする。気象庁は、風浪やうねりによって災害引き起こされる予測される場合は、警報注意報発表して注意促している。

※この「うねり」の解説は、「波」の解説の一部です。
「うねり」を含む「波」の記事については、「波」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「うねり」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

うねり

出典:『Wiktionary』 (2021/07/25 12:56 UTC 版)

名詞

うねり

  1. 高く低く波打って緩く曲がりくねること。うねること。
  2. 波長長く、波の山と山が丸く大きく起伏する波。

翻訳

語義1
語義2

「うねり」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うねり」の関連用語

うねりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うねりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
気象庁気象庁
©2024 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.
なお、「気象庁 予報用語」には、気象庁の「気象庁が天気予報等で用いる予報用語」に掲載されている2009年11月現在の情報から引用しております。
海洋情報研究センター海洋情報研究センター
Copyright (C) 1997-2024 Marine Information Research Center, Japan Hydrographic Association. All Right Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
i92i92
Copyright(c)2024 i92surf.com All Rights Reserved.
ダイブネットダイブネット
COPYRIGHT©2024 DIVENET LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの波 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの波 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのうねり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS