『三菱ダイヤモンド・アワー』へ内包、「金8枠」定着とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『三菱ダイヤモンド・アワー』へ内包、「金8枠」定着の意味・解説 

『三菱ダイヤモンド・アワー』へ内包、「金8枠」定着

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 14:01 UTC 版)

日本プロレス中継」の記事における「『三菱ダイヤモンド・アワー』へ内包、「金8枠」定着」の解説

1958年8月29日から、外国テレビ映画ディズニーランド』の第1回より、三菱電機供による金曜20時台三菱ダイヤモンド・アワー』が開始される翌週9月5日、これと同じで、蔵前国技館行われた力道山出場の「国際試合第1日」を中継力道山&ジョニー・バレントVSスカイ・ハイ・リー&ドン・レオ・ジョナサン) これが第1回となり、以降、『プロレスリング中継』のタイトル(ただし初期は『テレビ中継プロレス国際試合』)で、隔週テレビ中継行っていく。 ここに本格的に定期中継番組体制が整う。 当初外国テレビ映画ディズニーランド』(前述)との1週交代での放映。またネット含めた放映局は、日本テレビ読売テレビ西日本放送 ・テレビ西日本わずかに4局のみだった。 1959年10月2日日本テレビスタジオにおいて、初のテレビスタジオからのプロレス中継開催1960年には、プロレスカラーでの中継放送開始する1961年8月25日前述の 『ディズニーランド』を放映する週において、金曜22時台新設した。 (1961年9月までは23:00 - 23:45同年10月以後2230 - 231522:20 - 23:15) これで毎週プロレスリング中継』が放映されるとなった。 このは、開場したばかりのリキ・スポーツパレスでの試合中心にした、録画中継主体録画中継ということからか、この新設機に、『プロレスリング中継』の時差ネット始めた地方局もあった。特に、この当時実質的に地方局が1局しかなく、オープンネットであった影響から、地方局大半は「三菱ダイヤモンドアワー」として放送されたものを含め金曜8時にプロレス中継実施する局が多かった1962年4月23日当日月曜日であったが、特番放送)、カラー放送実施されていた初期のころ、力道山VSフレッド・ブラッシー試合中対戦相手流血する事故があり、それを見ていた老人3名が、同年4月27日にも、グレート東郷VSフレッド・ブラッシー試合中東郷流血した場面放送され、それを見ていた老人3名がそれぞれショック死実際には2試合合計20人前後がショック死したとされる)する痛ましい事故があった(この2試合モノクロ放映された)。この影響日本テレビ場外乱闘流血シーン放映アップ避けようになった他、カラー放送一時自粛することになる。 1963年5月24日放送された「WWA世界選手権ザ・デストロイヤー力道山」(21:15まで延長放送)は、関東地区視聴率64.0%(ビデオリサーチ調べ)を記録し、これは現在に至るまで日本テレビ史上最高視聴率となっている。 1963年10月より20時56分 - 21時00分日曜90分番組『日曜ロードショー』のため2126分 - 2130分)に『NNNニューススポット』が設置されたため、『ディズニーランドと共に放送時間が4分短縮1963年12月15日力道山急逝し2日後12月17日日本テレビ日本プロレス三菱電機博報堂の4社会が行われ、『日本プロレス中継』を継続することを決定放映権料1回150万円維持(他に契約更改料として100万円が日本テレビから支払われていた)。 1968年1月3日国際プロレス当時TBSプロレス)との興行戦争(「隅田川決戦」)となった蔵前国技館大会17:30から特番生中継ジャイアント馬場VSクラッシャー・リソワスキーインターナショナル・ヘビー級王座戦など)。この頃放映権料1回あたり約200万円であったプロレス中継は、日本テレビvsTBSテレビとの対立時代突入する

※この「『三菱ダイヤモンド・アワー』へ内包、「金8枠」定着」の解説は、「日本プロレス中継」の解説の一部です。
「『三菱ダイヤモンド・アワー』へ内包、「金8枠」定着」を含む「日本プロレス中継」の記事については、「日本プロレス中継」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『三菱ダイヤモンド・アワー』へ内包、「金8枠」定着」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『三菱ダイヤモンド・アワー』へ内包、「金8枠」定着」の関連用語

『三菱ダイヤモンド・アワー』へ内包、「金8枠」定着のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『三菱ダイヤモンド・アワー』へ内包、「金8枠」定着のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本プロレス中継 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS