なんぼとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 >  なんぼの意味・解説 

なん‐ぼ【何ぼ】

読み方:なんぼ

[副]《「なんぼう」の音変化

数量程度についての疑問を表す。いくら。どれほど。「値段は—ですか」

数量程度限定できない意を表す。いくら。どれほど。「そばなら—でも食える」「—つらい思いをしたことか」

そのこと許容譲歩などの条件にはならないことを表す。いくら。いくらなんでも。「—兄弟だって許せない

(「…して何ぼ」の形で)それによって収支見合う価値が出る意を表す。「道具使って—」「俳優見られて—」


なんぼ

んぼ何ぼ[副] いくら。「ぜんこうなんぼ持ってる?」(=「お金幾ら持ってるの?」)〈中(全)〉

なんぼ

下北弁 意味 用例 用例の意味・備考
なんぼ   いくら  これなんぼだべが? これいくらするの?

なんぼ

方言 意味
なんぼ いくら


なんぼ

単語 発音 意味、用例 関連語
なんぼ なんぼ 【副】 いくら [辞書記載] なんぼっしゃ?

»仙台弁発音についてこちら

なんぼ

甲州弁意味用例
なんぼおいくら値段

なんぼ

京ことば意味
なんぼ 幾ら値段聞く)   *これなんぼにしておくれやすのん

なんぼ1

但馬方言共通語用例備考
なんぼ1 いくら(値段をたずねる) このタンスなんぼですか。 東日本方言の「いくら」に対す西日本方言であると思っていたが、調べてみると近畿中国四国九州地方の他に東北地方にも広く分布していることがわかった
現在、但馬地方の子どもたちは物の値段をたずねるとき、「なんえん」を使う傾向にある。 

なんぼ 2

但馬方言共通語用例備考
なんぼ 2 何歳年齢をたずねる) 番上の子どもさんですか。なんぼになんさるん(何歳なられるの)。

なんぼ

大阪弁 訳語 解説
なんぼ いくつ、いくら
多少(銭)、多大年紀)、
几个、幾歳
何程副詞。「なにほど」の転。数量金額度合い程度などを尋ねる、または不定数を表す語。いずれも区別しない紀伊伊勢を除く近畿中国四国東九州始め奥羽北海道でも使われている語。紀伊伊勢から東海北陸東山越後佐渡関東西九州の「いく(幾)」は古い言葉で、「いくつ/ら」が日常語地域では、改まった席で中央語にあたる上方の「なんぼ」を使用する所もある。日向で「なんぶ」、南九州で「いくっ」「どしこ」、北琉球で「いくち」「いかさ」、宮古で「いふつ」「なうぬぷさ」、八重山で「いこーび」「うび」「ぎゅーさ」。名詞としても用い、「安うてなんぼ」は、安いことに価値がある、「芸人は笑かしてなんぼ」は、笑わせることに意義価値がある、「これくらい怪我なんぼのもんやねん」は、だからどうしたというのか、「東京なんぼのもんじゃい」は、東京それがどうしたの、「その服千なんぼしてたな」は、千円以上二千円未満、という意味。


なんぼ

品詞名詞副詞
標準語》(疑問文用いて)、いくつ(個数年齢)、いくら(値段
用例》「花ちゃんは、リンゴなんぼ欲しい?」(花ちゃんは、リンゴ何個欲しい?)。
用例》「花ちゃんは、今年でなんぼになんなっただ」(花ちゃん今年で、何歳になったのですか)。
用例》「このリンゴ一つ、なんぼだえ」(このリンゴ値段は、一ついくらですか)。

南保

読み方
南保なんぼ

なんぼ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 09:22 UTC 版)

静岡弁」の記事における「なんぼ」の解説

幾ら関西方言と同じ使い方駿東過疎地のみで使われる) ☆

※この「なんぼ」の解説は、「静岡弁」の解説の一部です。
「なんぼ」を含む「静岡弁」の記事については、「静岡弁」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「 なんぼ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

なんぼ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 04:27 UTC 版)

副詞

なんぼぼ】

  1. 方言西日本北海道東北など)幾ら

名詞

なんぼぼ】

  1. 方言俗語金になること。存在価値生じること。

「なんぼ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 なんぼ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
男房 デジタル大辞泉
100% |||||


5
100% |||||

6
96% |||||


8
94% |||||



 なんぼのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 なんぼのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
北海道方言辞書北海道方言辞書
Copyright © 1997-2025 by akaringo. All rights reserved.
下北弁辞典下北弁辞典
Copyright(C)2004-2025 Akemi. All rights reserved.
津軽語辞典津軽語辞典
Copyright (C) 2025. All rights reserved.
仙台名取弁仙台名取弁
Copyright (C) 2025 konnok All rights reserved.
うっち~の甲州弁研究所うっち~の甲州弁研究所
Copyright(c) うっち ~の甲州弁研究所 All rights reserved.
京ことば京ことば
Copyright (C) 2025 我流京都探訪 All rights reserved.
但馬方言のページ但馬方言のページ
Copyright (C) 2000-2025 TANIGUCHI Yutaka
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.
鳥取弁辞書鳥取弁辞書
Copyright (C) 1996-2025 gonbe007
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの静岡弁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのなんぼ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS