流しとは? わかりやすく解説

ながし【流し】

読み方:ながし

流すこと。流されること。「島—」「灯籠(とうろう)—」

台所洗濯場などの、物を洗った流したりする所。「汚れた食器を—に置く」

浴場の体を洗う所。流し場

銭湯入浴客の背中などを洗うこと。また、それを職業とする人。「—をとる」

客を求めて移り動くこと。また、その人。「—のタクシー」「新内—」

能楽および長唄囃子(はやし)で、大鼓小鼓太鼓演奏するとき、同種の打音数多く連続して打つこと。

流し枝」の略。

アクセント5ガシ、その他はナガシ

[下接語] 筏(いかだ)流し・色流し扇流し辛皮(からかわ)流し・着流し経木(きょうぎ)流し・銀流し管流しころ流し島流し精霊(しょうりょう)流し・新内流し・州(す)流し・墨流し外流し垂れ流し血流し灯籠(とうろう)流し・眠り流し吹き流し・闇(やみ)流し・横流し


流し

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

流し

ながし - タクシー営業状態

タクシー営業方法一つの名称。

タクシー営業方法車庫待ちから始まりましたそのうち待ちをするようになり、街角回送中空車呼び止める行為多くなると、大都市では初めからそれを期待して走るようになりましたこのようにタクシー流し営業成立するためには、お客と車の双方一定数以上あることが条件となります

昔、花柳界では三味線をひきながら新内語り路地回っていました。これを新内流しといい、鶴八次郎名人といわれ映画にもなりましたバー街ではギター片手渡り鳥演歌歌手が流しをしていました。「流し」という言葉には古き懐かし時代匂い残っているとは思いませんか

流し

読み方:ながし

  1. ①〔俗〕歩き廻る事。客を捜して走つて居る自動車を流しの自動車といふ。②〔隠〕尺八吹き、又は三味線を弾き、歌をうたひながら、門口に立つて金銭をもらふ乞食の事。
  2. 疾風或は縁日等の雑沓なる場所に於て通行中の人物の懐中物窃取する掏摸を云ふ。
  3. 音曲奏し人の門口に立ち金銭乞うもの、門付のこと。⑵客の背を流す浴場三助のこと。⑶客をさがして走る自動車
  4. 犯人と関係のない場所での犯行流れ形容より。〔盗〕 ②盛り場等のすり。犯人被害者物色するを流すと形容。〔す〕
  5. 転々と所をかえて犯行をすること。②祭礼雑踏の場所において通行中の人物の懐中物スリとることをいう。

分類 盗/す/犯罪


流し

読み方:ながし

  1. 門附の流し以外では、所謂「立チン坊」と称するもので、荷車後押しや、号外売り広告ビラ撒き、サンドヰツチマン等になつて働く者をも云ふ。
  2. 新内流行歌を歌つて花柳の巷歩き金を乞ふもの。転じて円タクなぞで盛り場操縦して客を拾ふものを「流し」の円タクとも云ふ。
  3. 尺八奏し又は三味線を弾き流行歌端唄を歌ひながら門口に立つて金銭を貰ふ乞食をいふ。

分類 浮浪者乞食


流し

読み方:ながし

  1. 歩き廻ること。最近は客を捜して走つてる自動車も『流し』といふ。〔刑事
  2. 歩き廻ることをいふ。流し円タクなどといふ。
  3. 諸所歩き廻る小笠原 不良博徒仲間

分類 不良博徒仲間刑事、犯罪

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

流し

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/05 05:44 UTC 版)

流し(ながし)は、ギターアコーディオンなどの楽器を持って酒場などを回り、客のリクエストに応えて客の歌の伴奏をしたり、ときには客のリクエストなどに答えて自らの歌を歌う者のことである。流しのレパートリーは演歌ばかりではないが、その中でも演歌専門で歌っている者は演歌師ともいうことがある。


  1. ^ 菊池清麿『昭和演歌の歴史』p.82欄外
  2. ^ "流し". デジタル大辞泉. コトバンクより2020年12月28日閲覧
  3. ^ a b c 菊池清麿『昭和演歌の歴史』p.82
  4. ^ 遠藤実プロフィール 遠藤実記念館オフィシャルサイト


「流し」の続きの解説一覧

流し

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 09:30 UTC 版)

ドリフ大爆笑」の記事における「流し」の解説

いかりやは居酒屋の客、高木居酒屋店主を、他の3人は流し役をそれぞれ演じる。 クラシック専門の流し イギリス裁判官着用する鬘を付けた流し(仲本)がいかりやのいる酒場現れる。彼曰く音大卒業後海外のオーケストラ在籍していたとのことなじみのないクラシックの曲(「ハンガリー舞曲第5番ト短調アレグロ」、「管弦楽組曲第3番ニ長調BWV1068(G線上のアリア)」)を例示したことでいかりやは困惑結局いかりやがリクエストしたベートーヴェンの「運命」の替え歌ギター片手大声で歌う。 貧乏な流し 流し(加藤)が子守しながら登場(『女房逃げられた』との事)。店の看板娘熱燗を頼む客に乗じてミルク入った哺乳瓶を「これついでにお願いしますぬる燗結構ですから」と言って温めてもらう。いかりやのリクエストで「湯の町エレジー」を弾き始めるがよほど食べるのに困っているのか、曲を弾き始めてはすぐに中断して背負った子供泣き出したりして中断することも)、帰った客の残したおつまみを腰につけたポーチにしまったりビール残り漏斗水筒入れて持ち帰ろうとする。最後ピーナッツ焼き鳥などのおつまみを口一杯頬張った状態で演奏しようとし、つい咽せ派手に吹き出してしまう。 暗い流し 流し(加藤)がこちらもお金困って登場何かにつけ遠慮した悲観的になる流しに客のいかりやが、「どんどん甘えたらいいんだよ」と言います。最後に流しがタクシー代として7万円恵んでほしいと言い、いかりやが「何でタクシー代に7万円掛かるんだ!?」と驚く。流しの自宅があるのが熱海だった。 指名手配中の流し 流し(志村)は居酒屋にある指名手配犯人の写真同一人物警察居酒屋回ってきて志村逮捕されてしまう。

※この「流し」の解説は、「ドリフ大爆笑」の解説の一部です。
「流し」を含む「ドリフ大爆笑」の記事については、「ドリフ大爆笑」の概要を参照ください。


流し

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 22:59 UTC 版)

パラパラ」の記事における「流し」の解説

右手左手)を、腕を斜め左(右)前位置から、2拍あるいは4拍で斜め右(左)前位置まっすぐに移動させる

※この「流し」の解説は、「パラパラ」の解説の一部です。
「流し」を含む「パラパラ」の記事については、「パラパラ」の概要を参照ください。


流し

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/08 14:42 UTC 版)

日本刀研磨」の記事における「流し」の解説

流しとは、研ぎ師サインである。帽子の裏棟、ハバキ元に入れる。まず、流しを入れ部分内曇砥白くする。帽子場合切先にむけて棟地に左右に3本ずつ、磨き棒先端用いて一息入れる。ハバキ元の場合ハバキ鎬地に7、9、1113といった奇数本数磨き棒入れる。失敗すると細名倉まで戻さなくては磨き棒の跡が取れないため、研磨最後緊張瞬間である。研ぎ師によってそれぞれ手癖があり、流しの様子見て誰が研いだ分かることもある。

※この「流し」の解説は、「日本刀研磨」の解説の一部です。
「流し」を含む「日本刀研磨」の記事については、「日本刀研磨」の概要を参照ください。


流し

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 04:26 UTC 版)

投票券 (公営競技)」の記事における「流し」の解説

単一となる「軸」と「相手ヒモとも言われる)」と呼ばれる番号を数点(もしくは全部)を指定することで、「軸-相手」となる全ての投票券購入できる方法。軸から相手向けて上流下流の関係が出来るため、このように呼ばれる。なお英語では軸がまさに車輪の軸であり、相手車輪状になるという意味で「WHEEL」と表現される連勝単式場合は、軸とした投票対象の着位も指定する必要がある。 3連勝式場合には、軸を1点選ぶ方法と軸を2点選ぶ方法がある。この場合、軸を1点選ぶ方法においては相手として選択した投票対象から任意の2者が出れば的中となるため下記にある「ボックス」の要素をも含んだ内容になっている。 また流しの投票券購入し軸が対象とならず相手同士で決まることを「縦目」、連勝単式などで1着と2着が逆になってしまうことを「逆目もしくは裏目」、軸が対象となった相手の馬を買っていなかった場合を「抜け目」という。後述フォーメーションでも「1、2裏目」や「○着抜け」などと表現することがある

※この「流し」の解説は、「投票券 (公営競技)」の解説の一部です。
「流し」を含む「投票券 (公営競技)」の記事については、「投票券 (公営競技)」の概要を参照ください。


流し

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/19 21:54 UTC 版)

三助」の記事における「流し」の解説

浴室において三助が行う、浴客身体洗った垢すりなどの接客を「流し」という。三助は、番台から流しを希望する客がいる旨を受けると、に湯を汲んで流し場用意し、その元へとやって来た客に対して、流しを行う。客が複数いる場合などは、待ち時間やその順番間違わないよう気を使い手際よく流しを進めていく必要があった。三助は、男女問わず流しを提供しており、大勢の裸の女性客に混じって流しをする必要があることから、その環境への耐性を身に着けないと三助仕事は勤まらなかったという。三助自身はもちろん、流しをされる女性の側も女湯三助存在することに羞恥感じことはなかったとされる。流しを終えた後、客から流しの受け取ることで、その客への流しの接客完了する。そのの数によって、給料の他に歩合給がつく給料形態となっていた。なお、三助給料銭湯男性被用者の中では最も高額であった

※この「流し」の解説は、「三助」の解説の一部です。
「流し」を含む「三助」の記事については、「三助」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「流し」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

流し

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 11:41 UTC 版)

和語の漢字表記

(ながし)

  1. ながし」を参照

「流し」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「流し」の関連用語

流しのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



流しのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
タクシーサイトタクシーサイト
Copyright(c) 2000-2024 taxisite Inc. All Rights Reserved.
タクシー業界用語辞典
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの流し (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドリフ大爆笑 (改訂履歴)、パラパラ (改訂履歴)、日本刀研磨 (改訂履歴)、投票券 (公営競技) (改訂履歴)、三助 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの流し (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS