おもな刊行本・音声資料とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > おもな刊行本・音声資料の意味・解説 

おもな刊行本・音声資料

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/04 10:04 UTC 版)

白痴 (坂口安吾)」の記事における「おもな刊行本・音声資料」の解説

白痴』(中央公論社1947年5月10日装幀原弘フランス装収録作品:「外套青空」、「閑山」、「古都」、「孤独閑談」、「紫大納言」、「勉強記」、「盗まれた手紙の話」、「白痴」、「風博士」、「二十一」 文庫版白痴』(新潮文庫1949年1月3日改版1996年カバー装幀平野甲賀付録解説福田恆存収録作品:「いずこ」、「白痴」、「母の上京」、「外套青空」、「私は海をだきしめていたい」、「戦争と一人の女」、「青鬼の褌を洗う女文庫版白痴二流の人』(角川文庫1970年3月10日改版1989年2008年2012年装幀杉浦康平カバー装画沢村幸子付録解説三枝康高奥野健男坂口安吾――人と作品」。主要参考文献年譜。 ※ 2008年平成20年)の改版より、カバー装画メグ・ホソキ収録作品:「木枯酒倉から」、「風博士」、「紫大納言」、「真珠」、「二流の人」、「白痴」、「風と光と二十の私と」、「青鬼の褌を洗う女文庫版白痴青鬼の褌を洗う女』(講談社文芸文庫1989年7月3日装幀菊地信義付録解説川村湊 収録作品:「ラムネ氏のこと」、「ふるさと寄す讃歌」、「帆影」、「木々の精、谷の精」、「波子」、「真珠」、「白痴」、「外套青空」、「女体」、「恋をしに行く」、「戦争と一人の女」、「続戦争と一人の女」、「青鬼の褌を洗う女」 『坂口安吾全集 4』(筑摩書房1998年5月22日装幀菊地信義編集柄谷行人関井光男解題関井光男付録月報川村湊堕落求道」〈解説〉、本田和子虚構される回想回想される虚構」〈エッセイ〉、大井広介その頃坂口」〈回想同時代評〉、柄谷行人坂口安吾について(1)或る時代錯誤」〈連載〉 ※ 坂口安吾直筆原稿翻刻した唯一の版。 文庫版桜の森の満開の下白痴十二篇』(岩波文庫2008年10月16日装幀精興社。カバーカット:『風博士』(山河書院1948年)の表紙付録解説七北数人収録作品:「風博士」、「傲慢な眼」、「姦淫寄す」、「不可解な失恋に就て」、「南風譜」、「白痴」、「女体」、「恋をしに行く」、「戦争と一人の女」(無削除版)、「続戦争と一人の女」、「桜の森の満開の下」、「青鬼の褌を洗う女」、「アンゴウ」、「夜長姫と耳男」 ※ 坂口安吾直筆原稿翻刻した筑摩書房全集底本にしている唯一の文庫版。 ※ 他文庫では、「米軍上陸しとなっている箇所が、岩波文庫版だけ、「敵が上陸し」と原稿復元となっている。 朗読CD白痴/堕落論/続堕落論』(新潮社2000年4月ケース装画中島洋子。装幀新潮社装幀室。 CD2145分)。ライナーノート作品解説絓秀実)。 朗読名古屋章演出香西久。 収録作品:「白痴」、「堕落論」、「続堕落論英文版Modern Japanese Stories: An Anthology』(編集アイヴァン・モリス。訳:George Saitô)(Tuttle Publishing1962年収録作品白痴The Idiot)、ほか

※この「おもな刊行本・音声資料」の解説は、「白痴 (坂口安吾)」の解説の一部です。
「おもな刊行本・音声資料」を含む「白痴 (坂口安吾)」の記事については、「白痴 (坂口安吾)」の概要を参照ください。


おもな刊行本・音声資料

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/17 23:50 UTC 版)

眠れる美女」の記事における「おもな刊行本・音声資料」の解説

眠れる美女』(新潮社1961年11月30日) NCID BN07563073四六判。函入。150原稿復刻版眠れる美女』(ほるぷ出版 名作自選日本近代文学館1972年12月1日B4判。函入。別冊解説長谷川泉「『眠れる美女解説」 ※ 原稿大半が遺されていて、初出連載第6回第16回第17回3回分を除いた14回分がそのまま復刻された。ちなみに初出発表誌では各回文末に「つづく」と付されていたが、この川端原稿では、第3回第7回第11回から第15回まで原稿文末に「つづく」とある以外、他の回には記されていない文庫版眠れる美女』(新潮文庫1967年11月25日改版1991年8月30日カバー装幀平山郁夫解説三島由紀夫 収録作品:「眠れる美女」「片腕」「散りぬるを少女文学 1『眠れる美女』(プチグラパブリッシング、2008年6月20日写真新津保建秀。イメージモデル多部未華子 朗読CD・〈声を便りに〉オーディオブック眠れる美女』(響社、2012年10月1日)CD44時5135秒)。朗読wis 英文版House of the Sleeping Beauties, and Other Stories』〈訳:エドワード・サイデンステッカー〉(Kodansha International Ltd.1969年改版1980年新装版2004年前文解説Introduction):三島由紀夫 収録作品眠れる美女House of the Sleeping Beauties)、片腕One Arm)、禽獣(Of Birds and Beasts)

※この「おもな刊行本・音声資料」の解説は、「眠れる美女」の解説の一部です。
「おもな刊行本・音声資料」を含む「眠れる美女」の記事については、「眠れる美女」の概要を参照ください。


おもな刊行本・音声資料

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/02 08:49 UTC 版)

真夏の死」の記事における「おもな刊行本・音声資料」の解説

真夏の死』(創元社1953年2月15日) NCID BN13927797装幀林武。紙装。黄色帯。210収録作品:「真夏の死」「クロスワードパズル」「美神」「翼」「只ほど高いものはない」「卒塔婆小町文庫版真夏の死 他五篇』(角川文庫1955年8月20日緑色帯。解説奥野健男 収録作品「怪物」大臣」「親切な機械」「獅子」「クロスワードパズル文庫版真夏の死――自選短編集』(新潮文庫1970年7月15日改版1996年7月15日新版2020年11月自作解説三島由紀夫新版解説津村記久子追加、カバーデザインも変更収録作品:「真夏の死」「煙草」「春子」「サーカス」「翼」「離宮」「クロスワードパズル」「花火」「貴顕」「葡萄パン」「雨のなかの噴水英訳版真夏の死 その他』 “Death in Midsummer and other stories”(訳:エドワード・G・サイデンステッカードナルド・キーンアイヴァン・モリス、ほか)(New Directions1966年Penguin Books Ltd1986年収録作品真夏の死Death in Midsummer)、百万円煎餅Three Million Yen)、魔法瓶Thermos Flasks)、志賀寺上人の恋(The Priest of Shiga Temple and His Love)、橋づくしThe Seven Bridges)、憂国Patriotism)、道成寺Dōjōji)、女方Onnagata)、真珠(The Pearl)、新聞紙Swaddling Clothes) ※ 1967年昭和42年)度のフォルメントール国際文学賞英語版第2位受賞朗読CD真夏の死』(新潮社2002年9月25日ケース装画武蔵篤彦。装幀新潮社装幀室 CD2142分)。ライナーノート作品解説大河内昭爾朗読蟹江敬三演出香西久。音楽:浦尾画三(トリトーン)

※この「おもな刊行本・音声資料」の解説は、「真夏の死」の解説の一部です。
「おもな刊行本・音声資料」を含む「真夏の死」の記事については、「真夏の死」の概要を参照ください。


おもな刊行本・音声資料

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 11:24 UTC 版)

雪国 (小説)」の記事における「おもな刊行本・音声資料」の解説

雪国』(創元社1937年6月12日装幀芹沢銈介 付録パンフレット評「名作雪国』に対す諸家批評」:小林秀雄広津和郎佐藤春夫正宗白鳥 収録作品:「雪国」「父母」「これを見し時」「夕映少女」「イタリアの歌完結版雪国』(創元社1948年12月25日付録川端康成あとがき」 『雪国千羽鶴』(角川書店1955年1月15日装幀挿画小倉遊亀 収録作品:「雪国」「千羽鶴」(千羽鶴夕日絵志野、母の口紅二重星) ※ 同年3月5日には、限定版著名入が刊行。 『雪国』(筑摩書房1956年2月10日装幀山本丘人雪国』(講談社ロマンブックス、1964年5月10日装幀高田力蔵解説中村光夫 豪華限定版定本雪国』(牧羊社、1971年8月15日1200限定装画挿画岡鹿之助(4綴込)。題簽川端康成著者毛筆署名付き革装幀。 付録川端康成あとがき」 ※ 別に著者用の非売30限定あり。 原稿復刻版雪国抄』(ほるぷ出版日本現代文学館、1947年12月1日和綴本。二帖帙入。本文57(一:29、二:27別冊雪国抄解説藤田圭雄毛筆本『雪国抄』について」 収録作品:「雪国抄(一)(二)文庫版雪国』(新潮文庫1947年7月16日改版1987年2006年。)カバー装画芥川政子解説伊藤整「『雪国』について」。竹西寛子川端康成 人と作品」(1973年以降添付)。年譜付。 文庫版雪国』(角川文庫1956年改版2013年解説澤野久雄エドワード・G・サイデンステッカー花柳章太郎年譜付 文庫版『雪国』(岩波文庫1952年12月改版1968年2003年。)付録川端康成あとがき文庫版雪国』(旺文社文庫1966年朗読CD雪国』(上・下)(新潮社2001年10月25日)(上)CD2136分)。(下)CD2142分)。 朗読加藤剛 英文版Snow country』(訳:エドワード・G・サイデンステッカー)(クノップ社、1956年、ほかTuttleなど多数

※この「おもな刊行本・音声資料」の解説は、「雪国 (小説)」の解説の一部です。
「おもな刊行本・音声資料」を含む「雪国 (小説)」の記事については、「雪国 (小説)」の概要を参照ください。


おもな刊行本・音声資料

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/22 05:44 UTC 版)

堕落論」の記事における「おもな刊行本・音声資料」の解説

堕落論』(銀座出版社1947年6月25日) NCID BN08512624装幀原弘坂口安吾フランス装後記坂口安吾。総313頁。 収録作品第一部(「日本文化私観」、「青春論」)、第二部(「「堕落論」、「続堕落論」、「デカダン文学論」、「劇作文学論」)、第三部(「FARCE に就て」、「文学ふるさと」、「咢堂小論」、「文芸時評」、「風俗時評」)、第四部(「長島死に就いて」、「エスキス・スタンダール(長島遺稿)」) 文庫版堕落論』(角川文庫1957年5月30日改版1995年新装版2007年6月カバー装幀菊地信義解説檀一雄磯田光一坂口安吾――人と作品」。年譜収録作品:「日本文化私観」、「青春論」、「堕落論」、「続堕落論」、「デカダン文学論」、「戯作者文学論」、「悪妻論」、「恋愛論」、「エゴイズム小論」、「欲望について」、「大阪反逆」、「教祖の文学」、「不良少年キリスト」 ※ 2007年平成19年6月新装版より、カバー装画メグ・ホソキ文庫版堕落論』(新潮文庫2000年6月1日カバー装幀平野甲賀解説柄谷行人坂口安吾フロイト」。初出一覧年譜収録作品:「今後寺院生活に対す私考」、「FARCE に就て」、「文学ふるさと」、「日本文化私観」、「芸道地に堕つ」、「堕落論」、「天皇小論」、「続堕落論」、「特攻隊に捧ぐ」、「教祖の文学」、「太宰治情死考」、「戦争論」、「ヨーロッパ性格ニッポン性格」、「飛騨・高山抹殺」、「歴史探偵方法論」、「道鏡童子」、「安吾下田外史文庫版堕落論日本文化私観二十二篇』(岩波文庫2008年9月17日装幀精興社カバー写真撮影林忠彦解説七北数人 収録作品:「ピエロ伝道者」、「FARCEに就て」、「ドストエフスキーバルザック」、「意欲的創作文章形式方法」、「枯淡の風格排す」、「文章の一形式」、「茶番寄せて」、「文字速力文学」、「文学ふるさと」、「日本文化私観」、「青春論」、「咢堂小論」、「墜落論」、「続墜落論」、「武者ぶるい論」、「デカダン文学論」、「インチキ文学ボクメツ雑談」、「戯作者文学論」、「余はベンメイす」、「恋愛論」、「悪妻論」、「教祖の文学」、「不良少年キリスト」、「百万人の文学文庫版堕落論』(集英社文庫1990年11月20日新装版2009年6月解説井口時男鑑賞立松和平 収録作品:「堕落論」、「続堕落論」、「日本文化私観」、「恋愛論」、「不良少年キリスト」、「FARCEについて」、「文学ふるさと」、「風博士」、「桜の森の満開の下」 ※ 2009年平成21年6月新装版より、カバー装画久保帯人 文庫版堕落論特攻隊に捧ぐ――無頼派作家の夜』(実業之日本社文庫2013年12月5日編集解説七北数人 収録作品:「堕落論」「続堕落論」「白痴」「戦争と一人の女〔無削除版〕」「真珠」「特攻隊に捧ぐ」「わが戦争対処せる工夫数々」「青年に愬う――大人はずるい――」「水の婚礼」「桜の森の満開の下」「木枯酒倉から」「――聖なる酔っ払い神々魔手誘惑された話――」「酒のあとさき」「ちかごろの酒の話」「歓楽極まりて哀情多し」「反スタイルの記」「布団と女」「大阪反逆」「不良少年キリスト朗読CD白痴/堕落論/続堕落論』(新潮社2000年4月ケース装画中島洋子。装幀新潮社装幀室。 CD2145分)。ライナーノート作品解説絓秀実)。 朗読名古屋章演出香西収録作品:「白痴」、「堕落論」、「続堕落論英文版『Literary Mischief: Sakaguchi Ango, Culture, and the WarNew Studies of Modern Japan)』(訳:James Dorsey、編集James Dorsey、Doug Slaymaker)(Lexington Books,、2010年5月30日収録作品日本文化私観(A Personal View of Japanese Culture)、真珠(Pearls)、堕落論Discourse on Decadence)、続堕落論Discourse on Decadence, Part II

※この「おもな刊行本・音声資料」の解説は、「堕落論」の解説の一部です。
「おもな刊行本・音声資料」を含む「堕落論」の記事については、「堕落論」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「おもな刊行本・音声資料」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おもな刊行本・音声資料」の関連用語

おもな刊行本・音声資料のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おもな刊行本・音声資料のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの白痴 (坂口安吾) (改訂履歴)、眠れる美女 (改訂履歴)、真夏の死 (改訂履歴)、雪国 (小説) (改訂履歴)、堕落論 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS