おもな刊行本・収録本とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > おもな刊行本・収録本の意味・解説 

おもな刊行本・収録本

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/01 06:41 UTC 版)

岬にての物語」の記事における「おもな刊行本・収録本」の解説

岬にての物語』(桜井書店1947年11月20日) NCID BA33967668装幀古沢岩美。紙装。フランス装146頁「跋」付録。本扉裏に「夕日と海と黄金愛する人に」と題するエピグラフあり。 収録作品:「岬にての物語」「中世」「軽王子と衣通姫」 ※ 1949年昭和24年4月15日発行の2刷で表紙改装。 『魔群の通過』(河出書房1949年8月15日装幀高橋錦吉 収録作品:「魔群の通過」「不実な洋傘」「山羊の首」「恋重荷」「大臣」「幸福といふ病気療法」「毒薬社会的効用について」「岬にての物語」「火宅」「あやめ」「愛の不安」 豪華限定版岬にての物語』(牧羊社、1968年11月15日) - 記番・署名入り限定300部。装幀挿絵蕗谷虹児造本松本道子仔羊総革装。天金夫婦函。段ボール外函。本文2色刷福井紙業特漉ノ子、著者家紋透入。手彩色口絵1蕗谷虹児)。原色版1貼込。本文中に別刷挿画6頁6あり。口絵頁に三島署名300部のほか、表紙黒色スウェード革を使用し別頁に署名され著書50部あり。さらにそのうち30部は蕗谷虹児による肉筆絵入り収録作品:「岬にての物語」「蕗谷虹児氏の少女像」 文庫版花ざかりの森 他六篇』(角川文庫1955年3月30日解説戸板康二 収録作品:「彩絵硝子」「花ざかりの森」「みのもの月」「軽王子と衣通姫」「中世に於ける殺人常習者の遺せる哲学的日記抜萃」「中世」「岬にての物語文庫版岬にての物語』(新潮文庫1978年11月27日カバー装幀沢田哲郎解説渡辺広士 収録作品:「菟と瑪耶」「岬にての物語」「頭文字」「親切な機械」「火山休暇」「牝犬」「椅子」「不満な女たち」「志賀寺上人の恋」「水音」「商い人」「十九歳」「月澹荘綺譚

※この「おもな刊行本・収録本」の解説は、「岬にての物語」の解説の一部です。
「おもな刊行本・収録本」を含む「岬にての物語」の記事については、「岬にての物語」の概要を参照ください。


おもな刊行本・収録本

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/06 00:38 UTC 版)

真珠 (坂口安吾)」の記事における「おもな刊行本・収録本」の解説

真珠』(大観堂、1943年10月) NCID BN11328168収録作品「母」古都」「孤独閑談」「木々の精、風の精」「風人録」「波子」「真珠」 『定本坂口安吾全集 第2巻 小説II』(冬樹社1968年4月10日監修題字石川淳編纂奥野健男河上徹太郎檀一雄小林秀雄平野謙獅子文六福田恆存 解説奥野健男作家論倉橋由美子解題渡辺彰肥田晧三関井光男「『吹雪物語』について」 付録月報第3号岡田金蔵:「『吹雪物語』のこと」。埴谷雄高安吾と雄高警部」。頼尊清隆:「闇の中安吾さん」 『坂口安吾全集3』(ちくま文庫1990年2月27日)カバーデザイン:横尾忠則 解説本田和子女人という『虚空』」。解題関井光男 収録作品:「禅僧」「不可解な失恋に就て」「雨宮紅庵」「老嫗面」「女占師の前にて」「南風譜」「閑山」「紫大納言」「木々の精、谷の精」「勉強記」「醍醐の里」「総理大臣貰った手紙の話」「篠笹の陰の顔」「盗まれた手紙の話」「イノチガケ―ヨワン・シローテの殉教―」「風人録」「波子」「島原の乱雑記」「真珠」「居酒屋聖人」「五月の詩」「伝統無産者」「二十一」「鉄砲」「露の答」「水の婚礼」「土の中からの話」 『坂口安吾全集03』(筑摩書房1999年3月20日装幀菊地信義編集柄谷行人関井光男解題関井光男付録月報11池内紀「『私観』の読み方」〈解説〉、養老孟司若い頃」〈エッセイ〉、井上友一郎坂口安吾著『炉辺夜話集』」〈回想同時代評〉、柄谷行人坂口安吾について(12)穴づるし」〈連載収録作品:「かげろふ談義」「紫大納言初出稿〕」「木々の精、谷の精」「長篇小説時評」「茶番寄せて」「勉強記」「市井閑談」「日本の山文学」「醍醐の里」「総理大臣が貰つた手紙の話」「生命拾ひをした話」「篠笹の陰の顔」「文字速力文学」「盗まれた手紙の話」「イノチガケ」「風人録」「紫大納言」「後記〔『炉辺夜話集』〕」「死と鼻唄」「相撲放送」「作家論について」「島原一揆異聞」「文学ふるさと」「中村地平著『長耳国漂流記』」「波子」「島原の乱雑記」「ラムネ氏のこと」「新作いろは加留多」「日本詩人」「古都」「孤独閑談」「文章のカラダマ」「たゞの文学」「日本文化私観」「外来語是非」「文芸時評〔1942.5.10-5.13〕」「真珠」「甘口辛口」「大井広介といふ男」「居酒屋聖人」「今日感想」「剣術極意を語る」「青春論」「文学国民生活」「五月の詩」「講談先生」「伝統無産者」「巻頭随筆」「二十一」「諦らめアネゴ」「黒田如水」「鉄砲」「歴史現実」「予告殺人事件」「露の答」「土の中からの話」 ※ 坂口安吾直筆原稿翻刻した唯一の版。 文庫版白痴二流の人』(角川文庫1970年3月10日改版1989年2008年2012年装幀杉浦康平カバー装画沢村幸子解説三枝康高奥野健男坂口安吾――人と作品」。主要参考文献年譜。 ※ 2008年平成20年)の改版より、カバー装画メグ・ホソキ収録作品:「木枯酒倉から」「風博士」「紫大納言」「真珠」「二流の人」「白痴」「風と光と二十の私と」「青鬼の褌を洗う女文庫版白痴青鬼の褌を洗う女』(講談社文芸文庫1989年7月3日装幀菊地信義解説川村湊 収録作品:「ラムネ氏のこと」「ふるさと寄す讃歌」「帆影」「木々の精、谷の精」「波子」「真珠」「白痴」「外套青空」「女体」「恋をしに行く」「戦争と一人の女」「続戦争と一人の女」「青鬼の褌を洗う女文庫版堕落論特攻隊に捧ぐ――無頼派作家の夜』(実業之日本社文庫2013年12月5日編集解説七北数人 収録作品:「堕落論」「続堕落論」「白痴」「戦争と一人の女〔無削除版〕」「真珠」「特攻隊に捧ぐ」「わが戦争対処せる工夫数々」「青年に愬う――大人はずるい――」「水の婚礼」「桜の森の満開の下」「木枯酒倉から」「――聖なる酔っ払い神々魔手誘惑された話――」「酒のあとさき」「ちかごろの酒の話」「歓楽極まりて哀情多し」「反スタイルの記」「布団と女」「大阪反逆」「不良少年キリスト英文版『Literary Mischief: Sakaguchi Ango, Culture, and the WarNew Studies of Modern Japan)』(訳:James Dorsey、編集James Dorsey、Doug Slaymaker)(Lexington Books,、2010年5月30日収録作品日本文化私観(A Personal View of Japanese Culture)、真珠(Pearls)、堕落論Discourse on Decadence)、続堕落論Discourse on Decadence, Part II

※この「おもな刊行本・収録本」の解説は、「真珠 (坂口安吾)」の解説の一部です。
「おもな刊行本・収録本」を含む「真珠 (坂口安吾)」の記事については、「真珠 (坂口安吾)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「おもな刊行本・収録本」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おもな刊行本・収録本」の関連用語

おもな刊行本・収録本のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おもな刊行本・収録本のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの岬にての物語 (改訂履歴)、真珠 (坂口安吾) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS