装画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 美術 > > 装画の意味・解説 

そう‐が〔サウグワ〕【装画】

読み方:そうが

書物装丁のための絵。


装画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/05 17:42 UTC 版)

駒田寿郎」の記事における「装画」の解説

佐野洋 『かわいい目撃者』<集英社文庫>、1979年陳舜臣 『月をのせた海』<集栄文庫>、1983年津村節子ガラス階段』<文春文庫>、1984年連城三紀彦運命8分休符』<文春文庫>、1988年。『恋文のおんなたち』文藝春秋文春文庫>、1988年黒崎緑ワイングラス殺意満ちて文芸春秋単行本>、1995年菅野奈津 [涙の川』光文社単行本2001年久間十義ロンリー・ハート幻冬舍上・下単行本2001年西澤保彦 『方船は冬の国へ』<カッパノベルス2004年秋元康 『男の気持ちわからない君へ』<α文庫>、2001年中学校外国語科NEW HORIZON 1.2.3 2005年高等学校外国語科True Colors 2007年 スティーブ・ソレイシィ

※この「装画」の解説は、「駒田寿郎」の解説の一部です。
「装画」を含む「駒田寿郎」の記事については、「駒田寿郎」の概要を参照ください。


装画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 23:20 UTC 版)

萩尾望都」の記事における「装画」の解説

榎田ユウリ武士ジェントルマン』、萩尾望都 装画KADOKAWA2021年4月14日ISBN 978-4041099872。https://www.kadokawa.co.jp/product/322006000163/。2021年4月27日閲覧。 - 装画描き下ろし

※この「装画」の解説は、「萩尾望都」の解説の一部です。
「装画」を含む「萩尾望都」の記事については、「萩尾望都」の概要を参照ください。


装画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/19 20:29 UTC 版)

コマツシンヤ」の記事における「装画」の解説

新井素子『イン・ザ・ヘブン』2013年10月新潮社ISBN 978-4-10-385803-4 前田司郎『異常探偵 宇宙船2018年2月中央公論新社ISBN 978-4-12-005050-3 新井素子『このわたって2019年4月新潮社ISBN 978-4-10-385804-1 大森兄弟『ウナノハテノガタ』2019年7月中央公論新社ISBN 978-4-12-005212-5

※この「装画」の解説は、「コマツシンヤ」の解説の一部です。
「装画」を含む「コマツシンヤ」の記事については、「コマツシンヤ」の概要を参照ください。


装画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/05 10:19 UTC 版)

片山若子」の記事における「装画」の解説

鯨統一郎「とんち探偵一休さんシリーズ祥伝社舞城王太郎みんな元気。」(新潮社米澤穂信〈小市民〉シリーズ」(東京創元社) エイドリアン・フォゲリン「シスター・スパイダー」(西本かおる訳、求龍堂星新一声の網」「きまぐれロボット」「宇宙の声」「ちぐはぐな部品」「地球から来た男」「ごたごた気流」「おかしな先祖」「竹取物語」「城のなかの人」「まぼろしの星」(角川書店北山猛邦少年検閲官」「踊るジョーカー」(東京創元社)「私たち星座盗んだ理由」(講談社西沢杏子パンプキン姫をたすけだせ!」(炎社)マイクル・コニイ 沢村凜黄金の王 白銀の王」(幻冬舎佐野久子さよならプレゼント」(そうえん社) 村山早紀黄金旋律 旅立ち荒野」(角川書店)「カフェかもめ亭」「海馬通信」(ポプラ社樋口智子歌集 つきさっぷ」(本阿弥書店石井睦美兄妹パズル」(ポプラ社篠原美季おしゃべり五線譜」(ポプラ社倉知淳こめぐら」「なぎなた」「壺中天国」(東京創元社犬村小六「サクラコ・アトミカ」(星海社マイクル・コニイハローサマー、グッドバイ」「ブロントメク! 」「パラークシの記憶」(河出書房新社) レベッカ・ステッド「きみに出会うとき」(ないとうふみこ訳、東京創元社ジェイムズ・ティプトリー・ジュニアたったひとつの冴えたやりかた」(浅倉久志訳、早川書房

※この「装画」の解説は、「片山若子」の解説の一部です。
「装画」を含む「片山若子」の記事については、「片山若子」の概要を参照ください。


装画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 09:26 UTC 版)

今井麗」の記事における「装画」の解説

2011年 角田光代曾根崎心中リトルモア ISBN 978-4-89815-326-0 - 装丁家鈴木成一から依頼を受け、徳兵衛お初描いた2016年 植本一子かなわない』タバブックス ISBN 978-4-907053-12-3 2016年 椰月美智子明日の食卓KADOKAWA ISBN 978-4-04-104104-8 - 装画のタイトルは「SUMMIT2017年 鴻上尚史ジュリエットのいない夜』集英社 ISBN 978-4-08-771108-0 2019年暮しの手帖2019年8-9月号 表紙

※この「装画」の解説は、「今井麗」の解説の一部です。
「装画」を含む「今井麗」の記事については、「今井麗」の概要を参照ください。


装画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/26 02:48 UTC 版)

神の子どもたちはみな踊る」の記事における「装画」の解説

単行本の装画(表紙裏表紙扉絵)には、北脇昇の「空港」(1937年)が使用された。また各短編タイトルに付けられた挿絵北脇作品である。文庫化された際も「空港」が表紙使用された。1997年東京国立近代美術館開かれた特集展示北脇昇展」を見たときに村上は「とても心が惹かれ」たという。村上次のように述べている。「東京近代美術館北脇昇さんの特集展示をやっていて、それを見てとても心を惹かれました。戦前シュールレアリスト風の絵画から、戦争中いささか国家主義的色彩をふくんだ作品、そして深く沈潜した戦後の作品へとスタイル大きく変化するものの、彼の絵の中に一貫して含まれている『異様な個人的風景』は、僕の作品のある部分通底しているような気がしたのです」。なお、現在の新潮文庫版英訳版と同じもの(カエルが3匹立ち並んでいるイラスト)を使用している。

※この「装画」の解説は、「神の子どもたちはみな踊る」の解説の一部です。
「装画」を含む「神の子どもたちはみな踊る」の記事については、「神の子どもたちはみな踊る」の概要を参照ください。


装画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 08:01 UTC 版)

太陽の世界」の記事における「装画」の解説

ハードカバー版 横尾忠則 - 横尾象形文字デザイン行っている。 門坂流 文庫版 磯野宏夫1-11巻) 佐竹美保(12-14巻、新装版1-11巻)

※この「装画」の解説は、「太陽の世界」の解説の一部です。
「装画」を含む「太陽の世界」の記事については、「太陽の世界」の概要を参照ください。


装画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/08 08:11 UTC 版)

長崎訓子」の記事における「装画」の解説

タイトル著者発行出版社備考ショート・トリップ 森絵都 2000年6月 理論社 長崎訓子刺繍本こんな刺しゅうの本あったっけ2000年8月 雄鶏社 金持ち父さん貧乏父さん ロバート・キヨサキ 2000年11月 筑摩書房 チーズはどこへ消えた? スペンサー・ジョンソン 2000年11月 扶桑社 環境がわかる絵本 佐伯平二 2001年12月 山と溪谷社 となりのアインシュタイン 福江純 2004年9月 PHPエディターズ・グループ 暮らし哲学 やったら楽しい101ロジェ=ポル・ドロワ 2005年2月 ヴィレッジブックス スイーツオノマトペ おいしいお菓子作り方 福田里香 2005年12月 筑摩書房 ストロベリーショート 素文生 2006年2月 KADOKAWA かくれんぼみち迷子のあなたを、みつけてください福田ゆかり 2006年5月 新風舎 日々布哇 アロハ・スピリット伝え言葉 D・Fサンダース 2006年7月 太田出版 環境がわかる絵本 佐伯平二 2007年9月 山と溪谷社 旅するアメリカ文学名作126 青山南2009年7月 エスクァイアマガジンジャパン 日々布哇 アロハ・スピリット伝え言葉 D・Fサンダース 2010年6月 TAO Lab 日本語を味わう名詩入門9 萩原朔太郎 室生犀星 萩原朔太郎ほか 2012年6月 あすなろ書房

※この「装画」の解説は、「長崎訓子」の解説の一部です。
「装画」を含む「長崎訓子」の記事については、「長崎訓子」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「装画」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



装画と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「装画」の関連用語

装画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



装画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの駒田寿郎 (改訂履歴)、萩尾望都 (改訂履歴)、コマツシンヤ (改訂履歴)、片山若子 (改訂履歴)、今井麗 (改訂履歴)、神の子どもたちはみな踊る (改訂履歴)、太陽の世界 (改訂履歴)、長崎訓子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS