一休さんとは? わかりやすく解説

一休さん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/27 08:39 UTC 版)

一休さん(いっきゅうさん)は、室町時代臨済宗の僧一休宗純の愛称。主に、その生涯に様々な説話を残した事から江戸時代に説話『一休咄』が作られ、頓知で有名となる。

昭和の終頃まで、絵本童話の題材、紙芝居の題材として良く用いられた。特に、屏風退治などの話は有名。

代表的な説話

『一休咄』は作者不詳で、世に出たのは一休の遷化から200年余り後の江戸時代前期・元禄年間である。実在の一休が周建を名乗っていた幼少時代に時代が設定される。『一休咄』は民衆の願いを歴史上の人物に仮託した読み物で、一休の事績の他に、一休になぞらえた民間説話や登場人物を他の高僧から一休に置き換えた伝説が数多く挿入されており、史実とは言い難い。

屏風の虎退治 
足利義満が一休に出した問題の一つ。
「屏風絵の虎が夜な夜な屏風を抜け出して暴れるので退治して欲しい」と義満が訴えたところ、一休は「では捕まえますから虎を屏風絵から出して下さい」と切り返し、義満を感服させた。
このはし渡るべからず
桔梗屋が一休に出した問題の一つ。
店の前の橋を一休さんが渡ろうとすると、「このはしわたるべからず(『この橋を渡るな』の意)」と書いてある。しかし一休は、「この(はし)渡るべからず」と切り返し、橋の真ん中を堂々と渡った。
後日談で、同じ問題に加えて「真ん中も歩いては駄目」と難題を出されたが、「橋に乗らねばよいのだろう」と敷物を敷いてその上を歩いて渡ってきた。

映像作品

アニメ

一休さん
1975年10月15日から1982年6月28日まで、NETテレビ(日本教育テレビ、本放送中の1977年よりテレビ朝日)系列で全296話が放送された。中央児童福祉審議会推薦番組。制作は東映動画(現東映アニメーション)。一休をモデルとする『一休咄』などの頓智咄(とんちばなし)を原作としている。
オトナの一休さん
NHKのラジオドラマとEテレのアニメ番組がある。

このほかにも、『まんが日本昔ばなし』(1976年 - 1994年、グループ・タック)をはじめ、ウォーカーズカンパニーが製作したOVAビデオ絵本』やピーエスジーが販売するOVA『よいこのアニメ館 日本のおとぎ話』、アミューズビデオが製作したDVD「日本のめいさくどうわ」などで「一休さん」のタイトルで扱われた。また、「まんが偉人物語」(1977年 - 1978年)では「一休」のタイトルで扱われている。

ドラマ

レギュラー
一休さん・喝!
1986年10月9日から12月11日まで、テレビ東京系で放送された。主演は柳沢慎吾
室町時代の話ではなく、一休さんが現代にいたら?という設定のコメディー。
スペシャルドラマ
いずれもフジテレビ系列で放映。

CMキャラクター

頓智噺から「親しみやすい小坊主さん」という一般的イメージを得ている事から、しばしば仏壇店・墓石店など仏教に関係する業種のコマーシャルにオリジナルのアニメーションやイラストで登場する。それ以外でも頓智問答として「一休さん」が出ることもあるほか、前述の東映動画版アニメーションがキャラクターとして使われることも多い。

仏具・石材店
長野県長野市の仏壇・石材店である「株式会社一休さんのはなおか」が「一休さん」の商標登録権を所有して、一休さんとタヌキ・ウサギが登場するアニメーションのCMシリーズが放送されている。各地の同業者でも同社と契約を結んで店名部分や一部歌詞を入れ替えた同一内容のCMを流している。
  • 一休さんのはなおか(長野県)
  • かじそ(福井県
  • 米永仏壇(石川県富山県 富山県はラジオCMのみ)
  • 開運堂(山梨県
  • ほこだて仏光堂(宮城県 本社所在地は福島県相馬市で同市内にも店舗を持つが[1]、後述の大黒堂との兼ね合いからCM放映は宮城県のみ。同市を含む相双地区に展開していない大黒堂とは競合関係にないこともあり、宮城県内の他店と同様に一休さんをイメージキャラクターとして使用)
  • 大黒堂(福島県 一時期仙台市泉区にも出店していたが、同市内においては前述のほこだて仏光堂と競合することから一休さんに代えて大黒天をイメージキャラクターとして用いていた[2]
  • ほうりん(岡山県 のち小林朱雲堂に移行)
  • 小林朱雲堂(岡山県 ほうりんから移行)
  • 岩井仏壇店(広島県
  • ヨシムラ石材店(高知県
  • ナイガイメモリアル(山形県 2018年に店舗名を「一休さんナイガイ」から「終活設計ナイガイ」へ改称し一時使用を見合わせていたが[3]、2021年より使用を再開)

その他、一休さんのはなおかのものではないアニメーションやイラストも散見する。

他業種  
  • ヤマヨ食品・特製丸辰ちくわ(東海3県および長野県
  • NTTドコモ - 「スマホの家族割引で一人1980円」というCMで、東映版アニメの替え歌に合わせて、顔が一休さんの顔に変化するもの。2018年秋以降は細川たかしが歌唱するバージョンに変更された。
  • KDDIau - 2021年1月15日より放送の三太郎シリーズのCMで、岡山天音が「一休ちゃん」として扮している[4]

脚注

  1. ^ 会社概要|創業80余年のほこだて仏光堂(仙台市・宮城県・福島県)”. 株式会社鉾建仏光堂. 2023年3月3日閲覧。
  2. ^ 大黒堂 仏壇墓石会館仙台泉本店 - ウェイバックマシン(2016年1月12日アーカイブ分)
  3. ^ 「終活設計ナイガイ」3-17satグランドオープン - ウェイバックマシン(2018年3月20日アーカイブ分)
  4. ^ “au「三太郎」新CMに一休ちゃんが仲間入り!”. サンケイスポーツ (株式会社産経デジタル). (2021年1月15日). https://www.sanspo.com/article/20210115-WYS3AKP5Q5PDRNA6623T7YSZMA/ 2021年1月23日閲覧。 

一休さん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/11 05:19 UTC 版)

ギャグマンガ日和の登場キャラクター (パロディ系)」の記事における「一休さん」の解説

コミックス第5巻収録74一休いっきゅう) 声:名塚佳織 実在した歴史的人物彼のとんちのポーズテレビアニメ『一休さん』のものとは全く異なる、ヨガまがいのポーズ)は実は神を呼び出すための儀式であり、これでとんちの神を呼び出していた。 とんちの神 声:内藤玲 度々一休呼び出され知恵貸している神。靭帯痛めている。再登場の際に不良になった。 セクハラの神 声:うえだゆうじ とんちの神の友神。 パーマヘアの神 とんちの神の母人間憑依するとパーマ生やしてしまう。 不良の神 とんちの神にシンナー等の不良の道を教えた人物ひきこもりの神 おでこに『中』という字が書かれている。すぐ家に帰りたがる。いざとなると帰る場所はどこの家でもよくなるへりくつの神 『たとえ後ろ向き人生でも全力疾走できればいいじゃないか。』という考えを持つ。真ん中通って端は通っていないというへりくつをこいた。

※この「一休さん」の解説は、「ギャグマンガ日和の登場キャラクター (パロディ系)」の解説の一部です。
「一休さん」を含む「ギャグマンガ日和の登場キャラクター (パロディ系)」の記事については、「ギャグマンガ日和の登場キャラクター (パロディ系)」の概要を参照ください。


一休さん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/02 18:33 UTC 版)

メルヘン王子グリム」の記事における「一休さん」の解説

飛び出す絵本の『一休さん』の民話から出てきた。109と書かれたTシャツ着ている今風チャラ男。「渋谷系とんち」を得意とする

※この「一休さん」の解説は、「メルヘン王子グリム」の解説の一部です。
「一休さん」を含む「メルヘン王子グリム」の記事については、「メルヘン王子グリム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「一休さん」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「一休さん」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一休さん」の関連用語

一休さんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一休さんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一休さん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのギャグマンガ日和の登場キャラクター (パロディ系) (改訂履歴)、メルヘン王子グリム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS