橈骨とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > > > 橈骨の意味・解説 

とう‐こつ〔タウ‐〕【×橈骨】

読み方:とうこつ

前腕親指側にある長骨。上は上腕骨尺骨に、下は腕骨につながる。


とう骨

同義/類義語:橈骨
英訳・(英)同義/類義語:radius

動物の前肢関節よりも下部(下腕部)を、尺骨と共に構成する長骨
「生物学用語辞典」の他の用語
個体の器官や組織など:  こぶ胃  さく状組織  しょう果  とう骨  やく  ろ胞  アラタ体

橈骨

読み方とうこつ
【英】:Radius

橈骨は前腕外側橈側または母指側)にある長管状骨(男約22cm、女約20cm)で、上端下端前腕内側尺側または小指側)にある尺骨関節する。下端上端比して著しく大きい。上端には円盤状の橈骨頭があり、円板外周にあたる部分尺骨橈骨切痕橈骨輪状靱帯接する。また、橈骨頭の上面は浅いくぼみになっており(橈骨頭窩)、上腕骨小頭関節をつくる。橈骨頭のすぐ下で橈骨体移行する部分急に細くなってなってくびれており、橈骨頚という。橈骨体上端を除く大部分三角柱状で、全体として外側弓形またがっており、前後および外側3面前後および内側の3縁が区別される内側縁は他の2縁と異なり鋭い稜線になっており、骨間縁とよばれる。この縁と尺骨同名縁との間には前腕骨間膜張っている。橈骨頚のすぐ下で橈骨体の前内側には卵円形にもり上がった橈骨粗面があり、上腕二頭筋の腱が停止するまた、外側面には回内筋の停止する粗面回内筋粗面)がある。橈骨下端外側面には茎状突起という下方伸びる突起があり、内側面には三角形関節面をもった尺骨切痕があり、尺骨の関節環状面関節をつくる。また、後面には3~4個の縦に走る溝がある。橈骨下端下面にあるくぼみは手根関節面で中央にある弱い隆線によって内外二つ関節面分けられている。内側関節面には月状骨が、外側のものには舟状骨接している。語源Radius一点から放散する光り、放線、転じて車輪の幅(スポーク)を意味し、この骨の形が幅に似ているところから命名された。また橈は、かい、オール意味する

A02405001a.jpg (11977 バイト)

A02405001b.jpg (12444 バイト)


橈骨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/13 15:42 UTC 版)

橈骨(𣓤骨、とうこつ、英語: radial boneラテン語: radius, (複) radii)とは、四肢動物の前肢を構成する骨であり、前腕の二本の長い骨のうちの一つである。


  1. ^ 森ら, p.130
  2. ^ 森ら, pp.206-207
  3. ^ 森ら, pp.213-214
  4. ^ 森ら, p.215
  5. ^ 森ら, p.347
  6. ^ a b c 森ら, p.359
  7. ^ 森ら, p.347
  8. ^ a b 森ら, p.351
  9. ^ 森ら, p.354
  10. ^ 森ら, p.348
  11. ^ a b 李強「解剖学骨名「尺骨」の由来を巡って医学文化史の世界を瞥見する」『大阪物療大学紀要』第2巻第0号、学校法人物療学園 大阪物療大学、2014年、53-61頁、doi:10.24588/bcokiyo.2.0_53ISSN 2187-6517NAID 110009771617 
  12. ^ a b 国分正一. “骨の逸話”. 東北大学整形外科学教室. 2018年8月17日閲覧。
  13. ^ 澤井直、2010、「昭和初期解剖学用語の改良と国語運動 (PDF) 」 、『日本医史学雑誌』56巻1号 pp. 39-52


「橈骨」の続きの解説一覧

橈骨

出典:『Wiktionary』 (2021/08/07 00:32 UTC 版)

名詞

 とうこつ

  1. 前腕外側にある骨。

発音(?)

と↘ーこつ
と↗ーこつ

翻訳


「橈骨」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



橈骨と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「橈骨」の関連用語

橈骨のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



橈骨のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
船戸和弥のホームページ船戸和弥のホームページ
Copyright (C) 2024 船戸和弥のホームページ All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの橈骨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの橈骨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS