橈骨と関節する骨
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/11 10:02 UTC 版)
近位端は上腕骨と腕撓関節を形成し、尺骨と上橈尺関節(肘関節の一部)を形成する。遠位端も尺骨と下橈尺関節を形成し、舟状骨および月状骨、三角骨と橈骨手根関節(手関節の一部)を形成する。
※この「橈骨と関節する骨」の解説は、「橈骨」の解説の一部です。
「橈骨と関節する骨」を含む「橈骨」の記事については、「橈骨」の概要を参照ください。
- 橈骨と関節する骨のページへのリンク