ちゃ・う〔ちやふ〕
チャウ
ちゃう
京ことば | 意味 |
ちゃう | 違う |
(と)ちがう、(と)ちゃう
ちがう(かった)、ちゃう(かった)
大阪弁 | 訳語 | 解説 |
---|---|---|
ちがう(かった)、ちゃう(かった) | ちがっていた | 違うかった。「ちがう」の過去形。動詞だが、形容詞に非常に近いことから、形容詞風の過去形になった。本来は「ちごてた」「ちごとった」と言う。若者言葉。もともと磐城岩代方言で東京が北関東経由で持ち込んだ「ちがかった」は、「ちが」が語幹になっている。 |
ちゃう、ちやう、ちがう
大阪弁 | 訳語 | 解説 |
---|---|---|
ちゃう、ちやう、ちがう | ちがう | 違う。ただし、「ちゃう」「ちゃい」「ちがわ」「ちご(う)」「ちがえ」と使い分ける。ちゃいます、そらちゃうで、ちがわへん、ちがうかいな、それとちごて。「う」ははっきりと発音しないのがポイント。ちなみにチャウチャウは中国犬で、食用犬。 |
(と)ちゃう、(と)ちがう
ちやう
ちゃう
「ちゃう」の例文・使い方・用例・文例
- もしここに一人でいたら気が変になっちゃう
- ほらバスが行っちゃうよ
- わぁ、ありがとうございます! これ、すぐに外れちゃうんです。
- ああ、やんなっちゃう。不平屋がきた。
- 笑っちゃうくらい小ちゃな家
- 東京に帰るの嫌になっちゃうな。
- 足で勝手にリズムとっちゃう。
- も〜う、モタモタしないの。遅刻になっちゃうでしょ。ほら、紐、結んであげる。
- いいのよ。それより、早く行かないとタイムセール終わっちゃう。
- 押し付けられると反発しちゃうのが人間っていうものなんじゃないか。
- のいて・・・奴らは逃げちゃうよ。
- しーっ、聞こえちゃうってば。
- えへへへ、私は運痴だから、ちょっと走ると、すぐに脇腹が痛くなっちゃうの。
- イヤなところといえば、仕事とプライベートがかなりごっちゃになっちゃうってところだな。
- いくら器だけを日本一にしても、中身が三流やったらな〜んの意味もないんちゃうの?
- 落第しちゃう!
- 彼女は兄に「いいつけちゃうから」と言った。
- 彼女に見とれちゃう。
- 彼女、方向音痴だから、すぐに道に迷っちゃうんだ。
- 彼って意地悪だと思わない?私がホラー物の映画が嫌いなのを知ってるくせにいつも見るんだよ。もう、いやんなっちゃう。
- …ちゃうのページへのリンク