prologueprologとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > prologueprologの意味・解説 

プロローグ

英語:prologue・prolog

 「プロローグ」とは、演劇オペラ序幕事件発端のことを意味する英語表現である。

「プロローグ」とは・「プロローグ」の意味

「プロローグ」とは英語の名詞で、スペル「prologue」または「prolog」である。どちらを使っても「(長い詩の)序の部分」や「(事件の)前触れ」など、日本語訳同じだ古くは劇に前口上述べ俳優がいたため、その俳優のことも指した他動詞として用い場合は「~に序文をつける」「~の前口上述べる」、「~の発端となる」などの意味となる。発音記号前者が「próʊlɔːg」、後者が「prˈəʊlɔg」である。「プロローグ」は日本語書かれ小説など冒頭部分でもよく見られるが、語源ギリシャ語の「言葉」を意味するlogos(ロゴス)」であることから何語か迷うこともある。「プロローグ」の対義語反対語は「エピローグ」である。「エピローグ」も英語の名詞で、綴りには「epilogue」と「epilog」の2つ存在するどちらも意味は同じで「結語」だ。「プロローグ」があれば「エピローグ」があるのが一般的だが、本などによっては「プロローグ」だけで「エピローグ」が存在しないものもある。

清水翔太には、2021年7月リリースされた「プロローグ feat.Aimer」という楽曲がある。この曲は清水翔太の9目のアルバムHOPE」に収録されており、YouTubeではミュージックビデオ公開されている。清水翔太1989年大阪生まれたシンガーソングライターで、2008年シングル「HOME」メジャーデビュー果たしたポップスからリズム&ブルースヒップホップまで幅広く歌いこなし、作詞作曲だけでなくアレンジ手がける天才肌である。「プロローグ feat.Aimer」では、Aimerエメ)とのコレボレーション話題となったAimer2022年テレビアニメ鬼滅の刃 遊郭編」のオープニングテーマ「残響散歌」知られる日本女性シンガーである。エンディングテーマ担当しており、曲名「朝が来る」だ。メジャーデビューは、2011年シングル六等星の夜」である。2018年には映画「累‐かさね‐」の主題歌Black Bird」をリリース2021年にはワイヤレスホンのCMソングとなったおもかげ (produced by Vaundy)」をデジタルシングルとして発表した。「プロローグ feat.Aimer」の歌詞は「プロローグ」で終わった恋によって臆病になっていた男性が、たとえ「プロローグ」で終わってしまってもよいと思えるほど好きな女性巡り会ったという内容である。

1972年フランスマルセイユ大学人工知能学科Alain Colmerauerらによって開発されプログラミング言語の名前も「プロローグ」だ。これは「PROgramming in LOGic」の略である。述語理による数学定理自動証明目的として開発されたものが、後にプログラミング言語として利用されるようになった

「プロローグ」の使い方・例文

「プロローグ」の使い方には「『プロローグ』があるのにエピローグのない小説がある」や、「書店読んでみて、『プロローグ』が面白そうだったから買ったのに期待外れだった」などがある。「彼女が約束の時間現れなかったのが破局への『プロローグ』だった」や、「オペラの『プロローグ』を見逃したが、物語理解するのに支障はなかった」などの使い方可能だ。「『プロローグ』とイントロダクションはどう違うのか」や、「あのドラマの『プロローグ』が、今後の展開にどうつながって行くのか知りたい」といった例文もある。

新しいことを始めたかったので、『プロローグ』を学び始めた」、「『プロローグ』に通じている人が周りにいなかったので、誰にも教わることができず学習は困難を極めた」は、プログラミング言語の「プロローグ」を使った言い方だ。「『プロローグ』に魅了されて、5時間もある舞台DVD一気に観てしまった」、「シェイクスピアは『終わりよければ全てよし』という戯曲書いているが、観客興味持ってもらうには『プロローグ』も大切だ」などとしても使える



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

prologueprologのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



prologueprologのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS