ns-3の仕様概要とは? わかりやすく解説

ns-3の仕様概要

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/05 07:23 UTC 版)

ns (シミュレータ)」の記事における「ns-3の仕様概要」の解説

インターネット・プロトコル・スイートシミュレータとしての実装主体とする。ns-3はシミュレータであるため、実機実装時の動作に関する保証不可能である。従って、ns-3が適す用途は、実機無関係な抽象的な理論検証である。 ns-3のシステム大きく分けてシミュレーション実行を行うns-3 coreと、実験の定義を行うsimulation scenario分かれている。ns-3ユーザー自身シミュレーション要求対す空白部分埋める形でコーディングし、Wafビルドシステム経由単一アプリケーションとしてシミュレータビルドし、シミュレーション実行するビルド時に出力されるバイナリは、実行環境CPU合わせて最適化され、スワップアウト,スワップイン発生しない限り効率的に動作する。主にC++ソフトウェアフレームワーク形式構築されており、simulation scenario記述時のPython選択することが可能である。Pythonのみではns-3 core改変が行えないため、独自プロトコル実装等は不可能となり、十分にns-3の機能活用できない。ns-3 coreC++演算子オーバーロード,テンプレートメタプログラミング,Standard Template Library (STL)等の言語仕様活用して稠密に構築されており、機能の数と比較してソースコードコンパクトにまとめられている。その反面文法独特になり、ソースコードもビルドエラーの出力長大かつ複雑になり、問題の発生原因特定難しくなるため、ソフトウェア開発初心者にとっては開発ハードル高くなるという欠点生じてしまっている。また、アルゴリズム,プロトコル大まかな動作のみに焦点当てているため、現実ネットワーク機材比較して実装されていない処理が多い。さらに、クラス関数命名には、実装されている機能と全く無関係な命名が行われている場合があり、その不明な点を理解するために、膨大な調査要求される点も問題である。 C++言語仕様制約下で、イベントキュー長さ許される限りシミュレーション上のネットワーク構成するノード数を増加させることが可能である。 実機シミュレータ組み合わせ実験ネットワーク構成する事も可能である。 ns-3 coreユーザー空間カーネル空間区別されている。サーバクライアント等のクラスユーザー空間利用するルーティングNIC等のクラスカーネル空間利用するLinux動作するプロトコル・スタックコードを、ns-3上で利用可能にする機能提供されている。この機能は、日本人研究者である田崎創氏開発してコミット行っており、Direct Code Execution (DCE)という名称で提供されている。 MPIによるマルチプロセスとしての明示的な並列化も対応済みである。MPI利用する場合、ns-3ユーザー自身が、ネットワークトポロジ考慮してプロセス担当するノード割り当てなければならないシミュレーション結果アニメーション可視化する補助ソフトウェアとして、オンラインビジュアライザ(シミュレーション実行中に可視化)であるPyVizと、オフラインビジュアライザ(シミュレーション実行終了後可視化)であるNetAnimが用意されている。ソフトウェアアーキテクチャにおけるns-2からの根本的な変更に伴い、ns-2に存在したビジュアライザであるNam互換性無くなり完全に廃止された。

※この「ns-3の仕様概要」の解説は、「ns (シミュレータ)」の解説の一部です。
「ns-3の仕様概要」を含む「ns (シミュレータ)」の記事については、「ns (シミュレータ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ns-3の仕様概要」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ns-3の仕様概要」の関連用語

ns-3の仕様概要のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ns-3の仕様概要のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのns (シミュレータ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS