Windows Desktop Gadgetsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Windows Desktop Gadgetsの意味・解説 

Windows デスクトップ ガジェット

(Windows Desktop Gadgets から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 08:34 UTC 版)

Windows デスクトップ ガジェット
Microsoft Windows コンポーネント
詳細
種別 ウィジェットエンジン
標準提供 Windows 7
置換 Active Desktop,
Windows サイドバー
関連コンポーネント
Windows SideShow ガジェット

Windows デスクトップ ガジェット(ウィンドウズ デスクトップ ガジェット)とは、Windows 7ウィジェットエンジンである。デスクトップ上にガジェットとよばれるプログラム動作させるもので、Windows Vistaで導入されたWindows サイドバーを置き換えたものである。

Windows 8ではWindowsストアアプリとスタート画面に置き換わる形で廃止された。

概要

ガジェットは時計カレンダーフィード リーダーなどの独立したガジェットから、外部のアプリケーションコントロールをするガジェットも作成可能である。HTMLJScript等を用いてガジェットを作成する。デフォルトで幾つかの種類のガジェットがインストールされてあり、自身でも作成可能である。

Windows デスクトップ ガジェットは、Windows サイドバーと機能はほぼ同じものである。Windows サイドバーは、Windows シェルから独立したプログラムであり、標準で右端のサイドバーに揃えられその中でガジェットを表示する。自由にガジェットの出し入れができ、ガジェットを独立しサイドバー自体は非表示にすることもできる。Windows デスクトップ ガジェットは幾つか異なる特徴があり、独立したプログラムではあるが Windows シェルに統合された。右端のサイドバーは取り除かれ、ガジェットがデスクトップに独立して表示されるように変更された。Windows サイドバーの様なサイドバーは独立したガジェットとしてWindows Live Galleryに登録されていた[1][2]

なおマイクロソフトは、2011年内にWindows Live Galleryにおけるガジェットの公開を終了している。Windows Live Galleryでの公開終了後も自己責任の下でサードパーティー製のガジェットを使用することができるが、2012年7月11日に公表されたガジェットの脆弱性対策として、セキュリティパッチではなくガジェット機能そのものを無効化するツールを公開している[3]。また、Windows 8には、Release Preview版までガジェットエンジンが搭載されていたが、RTM(製品版)では削除されている。

Windows VistaのWindows サイドバーの時に登場した「付箋」ガジェットは、Windows 7のWindows デスクトップ ガジェットとは分離され独立し、Windows 8以降も、継続して含まれている。

脚注

  1. ^ Windows Vistaを象徴する“サイドバー”をWindows 7で再現「7 Sidebar」”. Impress Watch (2010年6月23日). 2011年2月8日閲覧。
  2. ^ Helmut4242 (2010年10月23日). “7 Sidebar” (英語). Windows Live Gallery. Microsoft. 2010年12月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年2月8日閲覧。
  3. ^ マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2719662): ガジェットの脆弱性により、リモートでコードが実行される”. マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ. 2012年8月8日閲覧。

外部リンク


「Windows Desktop Gadgets」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Windows Desktop Gadgets」の関連用語

Windows Desktop Gadgetsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Windows Desktop Gadgetsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWindows デスクトップ ガジェット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS