デスクトップウィジェットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > デスクトップウィジェットの意味・解説 

デスクトップウィジェット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/12 23:50 UTC 版)

ウィジェットエンジン」の記事における「デスクトップウィジェット」の解説

ウィジェットは、ダウンロード可能な対話型ツールであり、最新ニュース表示天気表示時刻表示カレンダー辞書地図電卓付箋写真ビューワ、翻訳機などといったサービス提供する具体例として、以下のようなウィジェットエンジンがある。 DashboardMacintoshMicrosoft Gadgets(Windows VistaWindows LivePlasma(KDE) gDeskletsGNOMEGoogle デスクトップパネルガジェット Yahoo! Widget Engine Klip(Klipfolio) 基本的にシングルタスクであった初期Macintosh に デスクアクセサリ と呼ばれるものがあったが、Mac OS疑似マルチタスク実現されると、デスクアクセサリは通常のアプリケーション区別つかないものになった。しかし、デスクアクセサリはインターネットにはアクセスできないインターネットアクセスするデスクトップ上のオブジェクトとしては、マイクロソフトActive Desktop最初であった[要出典]。ウィジェット1980年代ごろから趣味開発され様々な小型フリーウェアにも似ている2006年11月9日W3CWeb Application Formats Working Group から Widgets 1.0 のワーキングドラフトが発表された。ウィジェットエンジン)は標準化途上にある。 2000年代後半Windows Vista・7にウィジェットエンジン標準搭載されるなど普及進んだものの、2012年にはマイクロソフトWindows 8からウィジェットエンジン削除しVista・7向けの公式のウィジェット配布サイト終了した同社Windows 8新たなユーザーインターフェース注力し、またウィジェットコンピュータ脆弱性原因になることに注意促している。 またデスクトップ版OperaOpera WidgetsYahoo!ウィジェット開発サービス提供終了表明しており、ウィジェット過去の物になりつつある。

※この「デスクトップウィジェット」の解説は、「ウィジェットエンジン」の解説の一部です。
「デスクトップウィジェット」を含む「ウィジェットエンジン」の記事については、「ウィジェットエンジン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「デスクトップウィジェット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デスクトップウィジェット」の関連用語

デスクトップウィジェットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デスクトップウィジェットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウィジェットエンジン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS