W44Tとは? わかりやすく解説

W44T

(W44TII から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/01 04:02 UTC 版)

W44T(ダブリュ44ティー)は、東芝、および東芝モバイルコミュニケーション社(現・FCNT)が日本国内向けに開発した、auブランドを展開するKDDIおよび沖縄セルラー電話のCDMA 1X WIN(後のau 3G)対応携帯電話である。 2006年6月28日より発売。また、その派生機種として同年10月にはPiPitおよび全国のトヨタの各ディーラー専売端末トヨタケータイ TiMO W44T II(ティーモ・ダブリュ44ティー・ツー)が発売され、翌2007年3月にはトヨタの高級車ブランド「レクサス」の各ディーラー専売端末のレクサスユーザー限定のLEXUS W44T III(レクサス・ダブリュ44ティー・スリー)が発売された。本項では本機種のほかに上記の通り2種類の派生機種についても便宜上記述する。


  1. ^ 2012年7月23日より利用不可
  2. ^ 東芝製au端末には、SD-Audio対応機種は存在しない。
  3. ^ 写真で解説する「W44T」(1/2)”. ITmedia (2006年5月22日). 2019年6月9日閲覧。
  4. ^ ケータイ新商品SHOW CASE au W44T”. ケータイWatch (2006年7月18日). 2019年6月9日閲覧。
  5. ^ 同社製のKCP+対応端末は除く。
  6. ^ ただし2006年度モデルの場合、例外として後発のDRAPE(W46T)とW47TはいずれもN800MHz帯に対応している。
  7. ^ 『ケータイ用語の基礎知識・第337回 MVNEとは』 - ケータイWatch
  8. ^ トヨタ店トヨペット店カローラ店ネッツ店トヨタレンタリース店、トヨタ部品共販店、トヨタL&F店
  9. ^ ちなみに、W44Tの本体色は計4色。
  10. ^ 後述のLEXUS W44T IIIも共通。
  11. ^ 日本エンタープライズ提供。後述のLEXUS W44T IIIもオリジナルコンテンツ自体はTiMO W44T IIと共通。
  12. ^ なお無料で貰える着うたフルの楽曲は邦楽、洋楽問わずソニー・ミュージック系およびユニバーサルミュージック系(いずれも2007年10月31日配信分をもって配信終了)、ビクターエンタテインメント系(2007年11月1日 - 2008年10月31日まで配信)の楽曲がほとんどで1970年代後半 - 90年代後半までの楽曲が大多数を占めていた。ごくまれに最近の楽曲が無料でダウンロード可能な場合もあったようである。
  13. ^ 後述のLEXUS W44T IIIの場合は「G-Link」対応ナビを装備した車種との連動の強化
  14. ^ 「CDMA 1X WIN」サービスの終了について - KDDI 2018年11月16日


「W44T」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「W44T」の関連用語

W44Tのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



W44Tのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのW44T (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS